川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

きょうは雪晴れ<季節のたより>

2023-02-11 13:24:31 | 季節のたより

きょうは一転、雪晴れとなる!!きのうの南岸低気圧どこへ行ったのか・・、雲一つなく風穏やかである!朝の雪の散歩道と洒落こむ!!

 <いわどの山荘主人>

「巻頭」農園と大雪原、」<8:18>

〇目の前は紅梅、朝日が差し込む、立春が過ぎて日が延び日差しがやや強く感じる!!<7:53>

〇角の庵の木戸、雪と花がなる!<8:06>

〇被った雪、<8:08>

〇遊休田んぼの梅の花、<8:12>

〇農園への橋、畑の雪の風景、<8:15>

〇農園全風景、<11:34>

 


埼玉の雪・坂東10番札所岩殿観音さま

2023-02-10 20:55:17 | 季節のたより

南岸低気圧と北からの寒気が交わって、関東地方思わぬ大雪に見舞われた!!わたしの処では5~10cm位積もったでしょうか・・・、早くに一面真っ白になりました!冷たい北風に煽られながら傘を指して2台のカメラを抱えて撮って来ました。滅多お目に掛かれない雪見であります。

 <いわどの山荘主人>

巻頭」岩殿観音本堂に降る雪景色、<13:28>

〇樹齢700年とも謂われる大銀杏に雪・・・、<13:33>

〇仁王像、阿形&吽形像、<13:07>

〇燈籠に雪被る、<13:16>

〇鐘楼、<13:14>

〇参道の雪かきの方、<13:42>

 


寒波の日&氷柱なる!!

2023-02-08 19:18:24 | 季節のたより

大寒波襲撃した1/26朝は氷点下7℃の今シーズン一番の寒さを記録した!水道が凍らないように蹲(つくばい)にチョロチョロの水を出していた!水道管は凍らずに蹲からハジケタ水が氷柱を作っていた!意外に伸びていたのにはビックリした。人工で作られたわが家の氷柱である!

 <いわどの山荘主人>

〇氷柱の形、わが家の人口の氷柱<8:06>

〇蹲のの氷、<8:07>

 


白鳥飛来地日記・4日目<飛んでくれない白鳥たち>

2023-02-06 14:27:19 | 白鳥飛来地日記

きのう日曜日は穏やかな朝でした!いつもより日が延びて、現場白鳥飛来地には7時半過ぎでしたが太陽は高くなっていた!土手に上がっての白鳥たちは堰近くの溜まり場にたむろをしている!田んぼの落穂が少なくなったのか、春めいて来たのか、飛び立つ気配がない!白鳥たちは他所へ行ったのか少なくなっている!水辺に降り立たず、土手堤を下に向かう!富士山が雪を携えて・・白鳥たちと一直線にある!①<8:35>中々捉えられない風景である!! 堤外の工場敷地内には白梅が満開でした!!

②土手から白鳥の群れを眺める、<8:40>

〇川堤外の工場敷地内には白梅の花が満開である!<8:50>

#⃣手の散歩も小一時間になる<8:55>飛び立ちそうもないので帰ることにする!

 <いわどの山荘主人>

 


立春&子猫バット君

2023-02-04 20:50:13 | 季節のたより

ょうは立春です!!大寒から数えて15日目・・、これから雪解けがはじまろうとする雨水は15日後となります!この立春が旧暦の正月の節になります!茶のころ「八十八夜」・昔の台風の来襲のころは「二百十日」と立春より数えます!!

 わが家では紅梅が咲いています!飼い猫の子猫バット君が1年経って可愛い盛りであります!元気物・暴れ者でわが家を賑わしています。家の中、上下、庭の中を走り通しております!二階の屋根から紅梅の木にジャレています。老夫婦を楽しませてくれています!!

 きょうは野菜作りの仲間の応援をいただきまして破れたビニールハウス屋根の補修を行いました。大きなビニール風をハラム場面がありましたが何とか仕上げました。

 <いわどの山荘主人>

〇紅梅の花に戯れる子猫バット君、<9:40>

〇ビニールハウス屋根の修理、<11:45>

〇補修前・大寒波大強風に遣られたハウス小屋、<9:30>

 


2月朔日参り箭弓稲荷神社へ<季節のたより>

2023-02-02 17:00:05 | 季節のたより

初詣初詣りは行事が重なって、地元の岩殿観音さまだけでした。箭弓さまは今年はじめてのお参りです!1日、縁起と思い、両目開眼したので運転免許証の書き換えを警察署で行ってから朔日参りをして来ました。箭弓さまには、開運招福の干支ウサギの絵が地元も高校生東松山女子高校美術部のみなさんの力作です!それからやることがいっぱいで野菜直売の1ケ月分を信用金庫に預けました!小銭の預け入れもATMで出来るようになり、ジャラジャラの小銭をサッと預けられるようになりました。ことが順調に運び2時間余11時には帰宅です。!!

 <いわどの山荘主人>

〇今年の干支・開運招福・うさぎ、東松山女子高校美術部<10:00>

〇新注連縄飾り、<10:01>

〇釣り鐘&絵馬群、<10:03>

 


如月2月スタート&運転免許の更新&野良猫ちゃんたち

2023-02-01 12:02:24 | Weblog

如月2月がスタートしました!1月は大寒波襲来でこの地域冬日最低気温氷点下の日<最寒△7℃>が続きました!寒いと朝の血圧が5つほど上がります!1/24の寒波で大暴風では畑の被害<直売小屋倒壊・ ビニールハウス屋根が破れる、>に遇いました。1/17白内障手術など忙しかったです。白内障手術も経過が良く!運転免許更新は0.7以上ですので0.9となっております。ハレバレとした気持ちで最寄りの警察署で新しい免許をいただいてまりました。 

 わたしの家ではマミーと1年前に来た野良の子猫バット君と二つおります!、不憫な野良猫に名前を付けトラと最近食客になったミケとに猫好きなカミさん餌をやっております!このトラが親分肌で子猫の面倒見がいいのです!飼われている子猫バット君もそうでした!今連れて来ているミケもそうです!兄貴分のトラが連れて来て餌とりをします!子猫が食べている間は後ろで監視しています!腹いっぱいになったら自分で食べています。この風景を見て84歳爺い感動しました。私はあまり動物は好きではありませんが、カミさんが世話している間にやがて情が移るのでしょうか・・!いま一番古いマミーなどは二匹目はいらないとカミさんが飼い始めたマミーにサンダルを投げていじわるしたのです!結果10年近くなるに未だなつきません!!

 <いわどの山荘主人>

〇野良猫たちの食客宿、<14:15>