川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

綿の花&綿毛<鑑賞用畑にて>

2022-10-12 19:51:23 | エッセイ風

鑑賞用綿の木=農園の通りにある! 観音通り(坂東10番札所岩殿観音正法寺)に面している! 古代エジプトですでに栽培されていたという綿花は、近年この土地では作らなくなってしまっている! 何年前だったかホームセンターで種が出ていたので買って来て、説明に従って蒔いてみると意外に簡単に芽を出す!それ以来出来事である!成長経過を見るに花が黄色でオクラの花に似ている!とてもエキゾチックである! 秋になると実が割れて白い綿花が吹き出す!<綿毛は種皮の細胞の一部が発達したもの、>現在きょうは綿の収穫時期に来ている!!<加工方法は判らないので種だけ来年用に残す、>

 <いわどの山荘主人>

〇8/13綿の花、<12:12>

〇秋になると実が割れて白い綿花が吹き出す、<14:18>

〇10/11綿毛の収穫時期が来ている!<12:22>

 

 


さつま芋の初堀り

2022-10-10 15:34:42 | 野菜だより

きのう晴れる!さつま芋の初堀りをした! 種類は乾燥いもに美味しい”紅はるか”です!蔓が縦横には張っているの蔓ボケになっているのではないかと懸念したがそうでもなかった。が堀進めていくと土下の芋が纏まっておらず遠くまで進出しており、マンノウの一撃により大胆に傷付けてしまった!大きなので売り物にならず食べるにも量が多すぎてしまい困り物です!

 <いわどの山荘主人>

〇収穫したサツマイモ・紅はるか、<13:25>

〇さつま芋畑け、<13:27>


農園みちの秋桜街道

2022-10-07 13:21:43 | 花だより

畑に通じる農園みち、コスモス街道と謂って今が盛りである!以前は草に負けないでもっと花盛りであったがやや淋しい!!今朝の雨の時と一昨日の晴れた様子を撮る!!

 <いわどの山荘主人>

〇10/8雨の朝コスモス街道、<6:27>

〇前々日晴れた日、農園みち、<7:03>

 

 


後期高齢者向け健康診査を受けて

2022-10-05 18:01:51 | エッセイ風

後期高齢者向けに健康診査を無料で受けられる案内<令和4年6月1日~12月25日まで>が5月、市の保険年金課から届いている! 私の掛かり付け医の指導で秋口10月に個別健診をしている。その個別健診を昨日やって来た! 検査項目は問診・身体計測・血圧測定・コレステロール、肝機能、血糖値等の血液検査・尿検査・心電図など! 身体計測身長162.8cmと少しばかりチジンデしまった。やや高血圧のためこの医院に掛かって6年ばかり先生とは何でも話せる間柄となっている! 現在は便秘の薬から夜間頻尿の薬まで色々とお世話になっております。

 <いわどの山荘主人>

〇庭の秋のばら、<6:48>

〇秋咲きのくちなしの花<6:55>


金木犀の季節

2022-10-03 20:08:45 | 季節のたより

きのう夕方農園の帰りほのかな匂い!何かと・・”金木犀”の香りです!爽やかな夕の風に吹かれて漂ってくる!翌朝はまた通る!朝の香りはややうっすらとしている!!金木犀のとなりの小母ちゃんの話・・花が落ち始める頃の金木犀が一番だと謂っていた。きょうの夕4:40分ごろ匂い処・金木犀の下を通る、やわらかい香りに接した!!

 <いわどの山荘主人>

〇金木犀のあるお家、<6:58>

〇朝日の芒、<6:58>


神無月10月朔日参り&鳥居の影絵

2022-10-01 19:32:33 | 季節のたより

きょうから神無月10月です!今年も残り3カ月となりました。猛暑だ台風だと言ってる間に涼しさを増し、寒露(10/8)霜降(10/23)を迎えます。この頃になると五穀の収穫たけなわ、農家も繁忙を極めます。大気の状態が安定し空気が澄んで秋晴れの日が多くなり、一番過しやすい季節です!行楽や運動会季節です。段々と陽が短くなって日陰が長くなります・・、今朝の箭弓稲荷神社の朔日参りには鳥居の影絵が長く伸びていました。ありがたく影絵の中を潜り抜けました!!

 <いわどの山荘主人>

〇神無月朔日参り、箭弓稲荷神社の鳥居の影絵、<6:58>

〇前の鳥居の影絵、<7:02>