川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

年賀状の準備<エッセイ風>

2020-12-26 11:29:52 | エッセイ風

明けて新年は82翁になる<1/24>!仲間で黄泉の国へ旅立った方も結構いらっしゃる!年賀状は止めようと思っていたが、郵便局の人が配達の側らで注文を取ってまた届けてくれるとのことに恐れ入って僅かばかり枚数を頼んだのでした。

 きょう原稿作りに精を出してやっとの事で出来上がった! ①コロナで揺れた日本列島2020年! ②中国・武漢発のコロナ禍が地球を覆った2020年!あと1週間となりました。③コロナコロナで明け暮れた1年です!新年も不透明ではありますが、せめてオリンピックが開催されて、それが観られることを期待・祈りつつ・・こんにち迄<82歳>生きてて良かったなあ・・と思いたいです!

 <いわどの山荘主人>雨のない日がつづく野菜作り爺、

〇出来上がった年賀状、

〇冬の空、<14:00>

 

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (俺的菜園生活(畑大好き爺さん))
2020-12-26 20:47:40
おばんです。元気な人は100歳まで行く方もチラホラ。82歳なら道半ばですね。うちの叔父さん(亡くなった母の兄弟姉妹です)が去年7月に82歳に成っていますので同年齢ですね。かく言う私は昭和26年3月5日が誕生日なので丁度12歳年下に成りますね。私は62歳まで勤めて今は楽隠居ですが、年金生活も楽では有りませんね。仲間もこの2、3年で10人亡くなりました。84歳を筆頭に一番若いやつが、除雪中の事故で54歳であちらの世界に旅立ちました。少しばかりの畑で一喜一憂しています。それが私には、一番いいようです。

コメントを投稿