川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

早春の梅&マンサク&蝋梅

2022-02-09 11:44:44 | 花だより

ようやく花だよりが伝えられる様になりました! それでも厳しい寒さはつづき、南岸低気圧の影響で関東地方あす辺り雪が降るという予報が出ております!オミクロンも感染爆発中であります、防寒に気を付けて風邪を引かないよう努めましょう!・・

 <いわどの山荘主人>

〇咲きはじめた白梅、<8:33>

〇まだ枯れ葉を付けている金縷梅(まんさく)、<8:39>

〇早春の蝋梅、<8:36>

〇早春の枯れ尾花、<8:38>

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yamasa)
2022-02-10 22:45:54
梅がいろいろな場所で咲いてきましたね。
立春が過ぎても寒い日が続きます。
今日は雪も降って寒かったです。
早く暖かくなって欲しいです。
返信する
Unknown (よう坊の畑日記(畑大好き爺さん))
2022-02-11 12:15:12
こんにちは、春が動いていますね。まんさくなんてまだ新潟は硬いつぼみですよ。柏崎の雪は消えつつありますが、まだ屋根の上に残っています。最低気温がまだ0℃くらいですから。蝋梅も白梅も早いですね。目を楽しませてくれてありがとうございました。
返信する

コメントを投稿