川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

大学病院眼科退院後2回目通院

2023-09-06 20:08:23 | エッセイ風

黄班硝子体牽引症候群という病気で網膜前膜が加齢・老化したため新聞の活字やパソコンの文字が見づらくなったので町の眼科のお医者さんの紹介で大学病院で手術をしてもらいました!退院後の結果は良くなって来ている様で新聞の活字などは解るようにはなりました。運転免許証の条件0.7までは戻りました!84歳爺ですので仕方ないでしょうね!大学病院の先生には色々お世話になりました!きょうも診察していただいてお礼を言って帰って来たところです。

 道端にはニラの花が一塊さいています!真っ白くとてもキレイです!!

 <いわどの山荘主人>

〇道端のにらの花とチョウ、<10:18>

〇にら群、<10:20>

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫五郎)
2023-09-07 09:05:06
初めまして。道端のニラの花がきれいですね。
目の病気は良くなり、運転できる視力まで回復し良かったです。
偶然、訪問したので、応援ポチポチ
私も家庭菜園のブログを書いています。よろしければ、ご覧ください。
https://fanblogs.jp/big39/
Unknown (iwadonosansou2)
2023-09-07 10:33:14
猫五郎さんへ
コメントありがとうございます。
わたしも野菜作りをして近くの人におすそ分け・直売をしています!季節の写真を撮り、ブログ日記をつけながら日々の暮らしをしている84歳爺です!よろしくおねがいします。
Unknown (ローリングウエスト)
2023-09-07 10:43:36
目の手術大変でしたね!術後の経過も良好で何よりです。9月になったというのに相変わらずの暑さ。朝晩は少し涼しい感じになってきましたが、昼間はずっと最高気温30度以上が中旬まで続く感じです。東京の真夏日は63日連続更新、もう呆れるばかりです!これから9月は夏の季節カテゴリーに入れなきゃならないかも・・。熱中症・コロナもまだまだ注意が必要ですね。お体ご自愛下さい。

コメントを投稿