川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

浦和よさこい!in 南浦和

2019-07-22 21:39:01 | エッセイ風

巻頭写真!踊り子!<12:39>

南浦和駅を東西に会場を分けて47チームの参加で行われる、地元さいたま市から近郊の町、そして東京からと大勢のよさこい連が集まる。<AM11:50~フィナーレは5:25>

 わたしはこのような本格的よさこいを見るのは去年からです、踊り子たちの迫力と熱気が十分に堪能・楽しませてくれます。

 先に西口会場をスナップします。すでに大勢の人で賑わっています。<11:35>

①<11:35>

②市内保育園・南浦和幼稚園の絵画が掲示されております。<11:38>

 

③東口会場に回る、B会場には一番連ODORIKO・えん待機しております。アーチの後方に位置をとる、演舞がはじまる、応援隊の大旗振りの姿勇ましい、<12:27>

④二番手坂戸楽天連、<12:34>

⑤七色七味連、踊り子を追う、<12:39>

⑥四番手朝霞真誠塾のこども達、<12:45>

⑦よさこい俯瞰、駅舎より臨む、<13:09>

 ⁂去年は暑かった真夏日になっていた、今年は曇天である、しかも蒸し暑さである。約1時間ほど撮影後ビールを飲んで一息入れて!また来た電車武蔵野線北朝霞駅まで戻り朝霞台から帰宅の途に着く。<いわどの山荘主人>

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よさこい踊り  (もののはじめのiina)
2019-07-23 08:44:08
よさこい踊りは、土佐から飛び出して、いまや全国的に広がっています。

Iinaも、偶然に此のよさこい踊りを見物できました。
https://blog.goo.ne.jp/iinna/e/45975e7027e44ebc7f7f7c9f1f6e78bf

日比谷公園の近くに(iwadonosansou2)さんの会社があって、想い出の地だったのですね・・・("^ω^)

    

コメントを投稿