川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

小川町・西光寺の枝垂桜とカタクリ群生

2020-03-24 12:00:22 | 花だより

また寒気が来る!風冷たい!快晴の朝は撮影にでる!きょうは隣のとなり町小川町の西光寺の枝垂桜とカタクリの群生地です。到着は30分ほどで・・有名なしだれ桜はやや満開を経た様である。①<7:13>

②お賽銭を上げてお参りを済ませ、カタクリの群生地に向かう、<7:29>

③望遠系70-300mmレンズで追う、<7:33>

⁂寒さのためか、早いのか、カメラマンの姿がない、火曜日<平日>なのか私一人旅は寂しいものです、カタクリの里今が一番イイ時季です!

 <いわどの山荘主人>

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (BROOK)
2020-03-24 14:46:28
小川町の西光寺へ行かれたのですね♪

枝垂れ桜はだいぶ威勢を失ってしまいましたが、それでも鐘楼とのコラボは素敵だと思います。

カタクリの群生も見事ですね。
返信する
Unknown (tsukey)
2020-03-25 19:30:44
枝垂れ桜は、寂しくなりました。
カタクリは全盛期でしょ・・・
花は火が昇ってからが綺麗になりますよ~
返信する

コメントを投稿