川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

思い出撮影日記・霜柱の華

2022-01-12 12:55:26 | 思い出、撮影日記

近年この様な霜柱・紋様を作れる気候の設定は得られない!最高傑作が5年前の2017年1月27日でした。

 <いわどの山荘主人>

 ”私の住む比企丘陵の霜柱紋様を三日間撮り続けた。霜解けするまでの時間である。
きのうまではマクロレンズで収め、きょうは望遠系の55-250mmで撮った。
両方の良さを見てください。スライドショウ32枚・・、”
<いわどの山荘主人>2017.1.27作品

〇思い出の霜柱の華・紋様9点

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (麗香)
2022-01-12 16:31:42
霜柱の1本1本がとても鮮明で、寒さの中でたくましく育つ緑と落葉の赤とのコントラストがとても美しいです。
初コメントさせていただきました。これからも楽しく拝見させていただきます。
Unknown (s1504)
2022-01-12 17:05:52
こんにちは。
霜柱って、こんなにダイナミックなんですね。
大地のエネルギーを感じます。
写真の技術も、素晴らしいと思いました。
Unknown (iwadonosansou2)
2022-01-12 20:52:12
麗香さんへ
コメントありがとうございます。
きょうは直接電話しました、お母さんの様子が分かり良かったです。愛知県蟹江町に住んでいる頃、私が幹事をした田舎の同窓会の様子を知らせました。その後季節の絵手紙と私の季節の写真を交換しました。

コメントを投稿