川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

寒の入り&医療費控除の準備

2024-01-08 18:42:34 | 季節のたより

寒の入り(6日)7日七草粥であり松の内に終わりにけりである!病気を患っている間に早いものである!去年の1月17日は右眼白内障<その先年12月7日左眼白内障手術を>を手術しました!<治癒まで3カ月>白内障が治まったと思いきや、黄班硝子体牽引症候群と白内障手術病院では発見されてはいるのですが手術が出来ないので大学病院で8月14日(月)に手術をしてもらいました!

 これからが後半の内臓病気・閉塞性黄疸=掛かり付け医でオシッコが真っ黄色で胃痛で大変である!告げる!やっと胃の検査に11月2日(木)医師会病院に内視鏡検査する!結果がでる!閉塞性黄疸とでる!掛かり付け医取って返しすい炎と病名?医師会病院内視鏡検査の設備がないので救急車を手配し行田総合病院に転移する!ここでの病名が閉塞性黄疸とミゾオチ部下痛である!ここの病院ではプラスチックのステントなので12月11(月)埼玉医大で金型ステントに替えてもらった!12月20日退院となる!去年は大きな入退院を4回ほど繰り返した!

 令和5年分の確定申告は医療費が掛かり過ぎたので医療費控除を願おうと準備をしているところである!!

 <いわどの山荘主人>

〇冬枯枝、<15:48>