川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

きょう84歳誕生日

2023-01-24 12:32:58 | エッセイ風

強烈な寒気となる!10年に一度とかの寒気の南下である!その後もたびたび冬型が強まる「84歳」の誕生日である。きょうは白内障手術後1週間で通院す!洗髪・洗顔の許可が出る!これで風呂にゆったり浸かれる!視力検査は裸眼1.0レンズで1.2と明るくなった。

 84歳の齢を重ねる!!去年の誕生日には生立ちから83歳にまでの人生を振り返って小文にまとめて長男・長女と妻に披露した。! 今年は節目でもありまた変化もあって! 運転免許更新に必要な「認知機能検査」を受検し、運転技能検査や高齢者講習を受けた!埼玉県公安委員会からの案内がありまして!8月中にあったものですから半年前のことである。!世間では高齢者の自動車運転事故が話題になっている・・・、この辺り田舎では車がなくてはお使いや通院それに近場での趣味の写真撮影などに行うことが出来ない!!そんなかんなで挑戦したのです!

 しかし今回までなかった身体の衰えを感じる。左脳閉塞によるバイパス吻合手術により、経過よろしくを得てどこも悪くはないと自慢していたのです。それまで84歳になっても運転免許更新するんだと粋がっていましたが、誕生日6カ月前に来る当局<埼玉県公安委員会>から更新の案内状に接すると少し弱気になりました!公安委員会からの案内状は近くの最寄りの会場ではなく鴻巣の運転試験場でした!高齢なのでわざと遠くにしたのかなあ・・、しばらく免許センターには行ってないので1週間前にどの位時間がかかるのかと思い下見に行って来た。認知機能検査でしたですが、本番はナニクソと思い「努力の努力」の甲斐があり堂々とおります。しかし年齢か視力がおちてきました!近くの名前が通っている眼科医に運転免許免許更新に当たり視力の検査をお願いした!現在は運免許更新視力0.7ギリギリの線にあると謂われ白内障もあると謂われたので思い切って白内障の手術を決心した。旧臘12月7日に左目をこの1月17日に右目を手術しました。良く見えるようになりました。これで運転免許書き換えに警察に行ってまいります。

 隣家の壁にはチロリアンランプが壁に垂れて明かりを灯してくれております。

 <いわどの山荘主人>

〇チロリアンランプが灯る隣家の壁、<1/9 8:45>