日々の生活の中で・・・

湘南での暮らし・自然など折に触れて・・・

茅ヶ崎里山公園

2018-05-20 | ウォーキング

晴れ

風は少々強かったけど、20度と最近になくさわやかな朝

茅ヶ崎里山公園

北駐車へ駐車して一般道を通り公園内に向かう
好きな林の中へ


上からくだり栗の木広場を・・・満開の栗の花

中ノ谷池に水があり珍しく人影も

多目的広場の横の竹林

多目的広場ではテントを張って遊ぶ多くのファミリー

続く子供の村は日曜とあって賑やか

パークセンター前の花壇は夏バージョンに・・・サルビアとシロタエギク

記念ガーデンもサルビアとベゴニアに植え替えられていた

折り返して帰途方向へ緩やかに下る

柳谷付近にはカメラを構える人達

芹沢の池には休憩中のカルガモ3羽のみ、萱の陰で撮れなかった

近くの畑・・・いつの間にかこんなに育っていた

雪が大分減ってきた富士山が見えてきた

里の家の竹林・・・風に揺れて

この横を通り富士山を撮るつもりがもう雲の陰になってきていた

賑やかなバーべキュー会場

駐車場が広いので良い・・・3.8キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹ヶ谷公園方面へ

2018-05-19 | ウォーキング

晴れ

蟹ヶ谷公園方面

見晴らし台からの富士山は見えない

湿生園へ降り口横に広がるキンシバイがひとつ咲いていた

その続きにはアジサイ

やっと咲きだしたところ

公園管理の小父さんたちがショウブ周りの雑草取りに精を出して・・・

やっと咲きだしてきた

蓮田の葉は一段と育っていた

川へ出ると「カワセミのこどもがいるよ」と声をかけてもらった
教えてもらわなければ目に入らない向こう岸の葉の陰

「親から大きな魚をもらったばかりで、満腹で動かない」と
その給餌のシーンをカメラの中で見せてもらった、すごい

「歩いてきま~す」と川下へ・・・イソシギがいました
おなかの毛が真っ白できれい

自然環境保全上あまり好ましくないと言われるオオキンケイギクのすごい繁殖力


戻ってきたら、さっきの場所に小父さんまだ待機中
立派なカメラと三脚は10キロと・・・あと一時間もすると親が餌を
運んでくるので待つという・・・素晴らしい写真を撮る人は気構えが違う

木道周りの景色を撮りながら帰途に

 帰り道沿いのシモツケ

比較的陽射しが弱いうちだったので良かった・・・3.5キロほど

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引地川親水公園

2018-05-18 | ウォーキング

晴れ

引地川親水公園

駐車してから、生い茂ったさくら並木を川上方面へ歩く

途中、楽し気なワンちゃん3匹談義

いつも見落としている橋の名称・・・この橋を渡って振り返り

折り返し戻る方向へ・・・すっかり緑に覆われた藤棚界隈

賑やかな声・・・保育園児の遠足

静かな大人の遠足にも出会った

水鳥のいた引地川を見下すと半分以上、よし?あし?で埋まっていた

藤棚の終点から

木道が巡っているため池に育っている可愛い白い花

中央の天神橋から下流側の、こちらの広場は木陰がないので暑い

天神橋の近く、毎年同じ場所に咲くシモツケ

かえり・・・駐車場近くの遊具広場はランチタイム

暑いけど、川沿いは風がさわやか・・・3キロほど

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども自然公園

2018-05-17 | ウォーキング

晴れ

横浜市旭区・こども自然公園

ここから9キロ、30分弱と行きやすい・・・今年4回目
いつもと別ルートで園内に
駐車場から近い、この階段を上がって上から

砂利で一寸歩きにくい緩やかな下り道を進む

野鳥を待ち構えているような・・・

この先の広場には幼稚園生の遠足

大きなヤマボウシの樹

この先の中池はひっそりとしていた

え~~カワセミが舞ってきた、止まった先はだいぶ遠くの木の枝
辛うじて一枚撮ったら、もっと奥の枝へ

長い階段、登ろうか 小学生につられて・・・

多少の誤差あるかも159段・・・3年生という子供は早い

上は広場だった

お弁当?リュックを預かってお留守番している人

もうひとグループも・・・同じ色のバッグなので防災具かと思った
こちらはお留守番はいなかった

一寸下ると遊具があるので、ここで遊んでいる子たちのリュックかな

ヒメウツギでしょうか

ぐるっと回って大池近くへ出る

帰途につく・・・下った分、上り道

階段と坂道を使ってかなりのカロリー消費・・・4キロほど


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷花壇大船フラワーセンターー2

2018-05-16 | ウォーキング

晴れ

バラ園からグリーンハウスへ向かう

前回はここにへちまがぶら下がっていたっけ

グリーンハウスの入り口

南国の花々、ハイビスカスやブーゲンビリアが華やかな色で

ミッキーマウスの木と言われて育てたことがあった・・・オクナ・セルラタ

花が終わるとミッキーマウスをイメージさせるような赤いガク片に
光沢のある黒い実がつくのが可愛い

スイレン池の脇にはパーゴラとベンチがあり池を眺めながら
ゆっくり過ごすことが出来る・・・新設備

スイレン池には熱帯性のスイレン

人造滝の前で

葉の模様が面白い

ここを出て芝生広場越しに見える大木・・・
中国原産の「かんれんぼく」別名「きじゅ」23メートル

芝生広場周りの花壇は夏の花に入れ替える前かな
ビオラが終盤

ルピナス

フウリンソウ(カンパニュラ・メディウム)とビオラ

終盤のハナビシソウ

和風庭園近くで高々と飾られていたビオラ

和風庭園・吹合の庭・・・かなり手を加えた感じ

歩き回ったようだけど・・・2.5キロほど

今回で4回目、ここから13キロ弱で遠くはないので、
又行ってみたいところ
リニューアル開園したばかり、これから更に良くなりそうな




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷花壇大船フラワーセンター-1

2018-05-15 | ウォーキング

晴れ

昨7月から休園して大改造、4月1日にリニューアルオープン
名前も改まった日比谷花壇大船フラワーセンターに行ってきた

入園すると正面にここのシンボル、石のモニュメント「かたぐるま」がある
この付近には花壇や季節の花が盛り込まれた鉢植えが飾られている

左の方に大きな花時計

池にはスイレンがいくつか

 

池のふちに並ぶ矢車草は終盤だった

展示場では湘南のバラの会「春のバラ展」・・・撮った一部を

展示場の奥、かつては池だったところが花の広場になっていた

前の木立の中で休む人

この先にバラ園があって賑わっていた

ほぼ中央に休憩所があった 暑かったので大勢の人が休んでいた

小さい花が満開で見頃だったけど名札は見当たらなかった

アーチ片側に絡み出したところ・・・来年は

真紅の・・・クリムソン・スカイ

唯一、一輪撮り・・・ローゼンドルフ・シュパリースポップ

中央の休憩所を中心に原種、オールドローズ、四季咲きのモダンローズ、
ツルバラ約370品種、1200株を系統ごとの特性を生かしつつ
景観を重視した立体的な植栽をしています。
見ごろは5月中旬から7月上旬、10月中旬から11月中旬です

丁度、最盛期だった 品種によってはまだ当分楽しめそうな感じだった。

この後グリーンハウスへ・・・続きます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新江ノ島水族館ー2

2018-05-15 | 日記

晴れ

スマフォで撮った数枚・・・少々暗くても良く写ります

サカサクラゲ


タツノオトシゴ

えのすい生まれのフウセンウオが揺れる昆布(のような?)の上に留まって動かない
色や模様が一匹づつ違い、表情が豊か


ゴンズイ

イルカショースタジアム

観客席・・・開園10分前は空きすきだったけど、そのうちいっぱいに

アシカたちのパフォーマンスから始まり・・・

掛け声とともに、人の動きに合わせて動くようで・・・

イルカの飛び込んだ後の水しぶきはすごい

帰り、館内から江の島シーキャンドルを

イルカショーで、よく仕込まれたアシカやイルカに感心し
すっかり童心にかえることが出来て、楽しかった


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新江ノ島水族館-1

2018-05-14 | ウォーキング

晴れ

ここから13.5キロと遠くはないけど・・・

今日はついに新江ノ島水族館

入館して海方面を

サーファーがいっぱい

「ウミガメの浜辺」で大きなウミガメ

暗くて、あまり撮らなかった・・・明るい水槽のみ

ウミスズメ

イワシの大群

派手な色のサンゴ

潮で曇ったガラスの向こうでのペンギンショー

可愛いお姉さん狙いで

この後、イルカショースタジアムへ
館内だけなのでゆっくり歩き・・・1.5キロほど

写真を整理して後日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全粒粉入りパン

2018-05-13 | 日記

昨秋、健康効果が高いからと全粒粉入りパンを勧められた

何十年と欠かさない食パン作りを全粒粉入りにしてみようと
専門店で全粒粉を入手 そこで分量等教えてもらった

「始めは強力粉の1割から増やして・・・3割超えると重くなる」とのこと
当初は1割で成功した覚え
徐々に増やして最近はずっと強力粉300gのうち2割、60gが全粒粉

安定してうまく出来るので、最近はずっとこの分量で
2~3日に1回の割合で焼く

トーストすると香ばしく気に入っている


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟹ヶ谷公園方面へ

2018-05-12 | ウォーキング

晴れ

蟹ヶ谷公園方面

公園内をほどほどに観察して川方面へ出ようと思ったら
カルガモ親子が散歩中、と聞いて木道を公園入り口方面へ戻った
いました・・・母ガモとコガモ11羽

こんなにフサフサとした毛でした

微笑ましい甘えたコガモ

水面の動きから活動的なコガモの様子が分かる

いつも一緒・・・つい数えてしまう

キリがないので川方面を歩くことに
こちらにいたカモが父カモらしいとのこと・・・ちょっと寂しげにも見える

河原はオオキンケイギクがいっぱい

オオキンケイギク・・・「特殊外来生物」であまりに強靭で良く生育することから
いったん定着すると在来の野草の生育場所を奪い、周囲の環境を
一変させてしまうため平成18年に特殊外来生物に指定され栽培、譲渡
生きたままの運搬が禁止された

引き返して川上方面を

フェンス際のヘラオオバコ・・・これも「特殊外来生物」で生態系に悪影響を
及ぼす可能性があるということで、適切な取り扱いが望まれている生物とのこと

川の堰のところでカルガモ2羽とアオサギ
川上から泳いできて落ちないように?ブレーキをかけた感じ

公園へ戻って、ハスの葉が育ってきたところを

こちらの池に移動していました・・・11羽います

お母さん、一休みで陸に上がりました・・・見にくいけど池のふちにズラリ

別のカモがやってきて、お母さんカモとバトル・・・瞬時でうまく撮れなかった
追い払っているところ

みんな上がっていらっしゃい

数えると11羽いました

昨年は6月末にコガモたちに出会っているので、まだ別ファミリーに
会えるかもしれない

公園内を行ったり来たりと河原を・・・4キロ近く



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする