曇り
白雪けし
十数年前能登半島へ旅行した際、朝市ののおばさんから
新聞紙に包んだ苗を2株ほど求めた
「地植えすると増えて仕様がないよ」と言われたけどこんな可愛い花なら
増えて欲しいと地植えした
ところが、あちこちに増えるばかりで花がたくさん咲かない
植木鉢で育てている分には何輪かまとまって花が咲く
地植えの分はあちこちでぽつりポツリと一輪づつ
曇り
白雪けし
十数年前能登半島へ旅行した際、朝市ののおばさんから
新聞紙に包んだ苗を2株ほど求めた
「地植えすると増えて仕様がないよ」と言われたけどこんな可愛い花なら
増えて欲しいと地植えした
ところが、あちこちに増えるばかりで花がたくさん咲かない
植木鉢で育てている分には何輪かまとまって花が咲く
地植えの分はあちこちでぽつりポツリと一輪づつ
晴れ
毎年、毎年いちごの収穫がありジャムを作って重宝していた
ついに今年は寒さで枯れてしまって、ところどころに花が見られるだけ
畳2枚分くらいの場所・苗を再生させるには良い機会かもしれない
毎年緑の葉に覆われて花がのぞくような感じのところを撮っていたけど
今年は土が見えている
10年も前、大島旅行の記念にとフェリー会社から頂いたつばき(2人分2鉢)が
毎年、斑入りの良い花を咲かせるけど、今年は今のところ開花1つのみ
2本を大きめの鉢に一緒に植えてあるけど、鉢が小さくなったようで葉に元気がない
30数年めでついに枯れてしまったガジュマロの大鉢(直径43センチ)が空いたので
移し替えようかと思っている。 あまり大きくなっても困るので地植えはしない
追記・・・小宮公園
昼食後、小宮公園へ
我が家の庭のオーニソガラムに花芽が出てきたので
毎年、公園東側に群生しているオーニソガラムは如何かとを持って目指した
数年前、整地したので大分減ってきているし、気象条件も厳しかったので
早くも開花し始めていたけど、今日のところは群生には程遠い感じ
晴れ
毎年この時期、従妹から絵画展の招待チケットが届くので
楽しみにして国立新美術館へ出かけて行く
黒川紀章設計というおなじみのエントランス
内部から外を
二階展示場で
両手を広げた位の巾、80号?100号? 聞いていなかった 「樹生(1)」
前庭は毎年つつじが咲きそろっている。 「クルメツツジ」の表示
白はこれからの感
晴れ
昨日のこと、久し振りに小宮公園方面へ
子供遊び場の近くで可愛い蕾・花が咲いている樹を見つけた、初めての出会い
こんなに大きい樹なので、何年も開花期に出会わなかったということのようだ
小宮公園のホームページから「姫リンゴ」らしい
5~6mもあろうかと思われる樹の先はまだ蕾がいっぱい!
諸葛菜(花大根)が群生・・・優しい色合いでこれだけ群生すると見ごたえがある
山桜の艶々とした茶色の新芽
咲きそろっている菜の花
ヤマブキがあちこちで満開・・・樹林の中が明るさを増す
晴れ
雪で押しつぶされて傾いたままだった門際の白沈丁花
花が咲いてきて、ご近所・通りすがりの知人に切って
丁度、お彼岸の頃だったので、喜んでもらったりした
残りが全部咲き切り、散り始めたのを待って地上70cm位まで切り取った
切り過ぎの感もあるけどすでに根に近いところから芽も出ていた
すべての枝にこのような芽が出るとは解らないので
数年は期待しないことにしよう
処分をお願いするごみはこの通り・・・先ほど、運ばれて行った
晴れ曇り
家族の集まりがあって 高尾山名主・いろりの里・ごん助 へ行ってきた
奥高尾の山ふところにいだかれた「ごん助」で総勢11名(1人は海外修行中)
あたりには、まだまだ満開の桜が見られた
食事は、海老にタラバ蟹、あゆ、ステーキ、貝類、ひな鳥、野菜、特製のごん助餅等々・・・
カンカンになった遠火の強火で、それぞれ希望のコース素材を香ばしく焼き上げる
仕上げには、いろりで湯気をあげるあつあつのなめこ汁
「麦飯とろろ派」「とろろそば派」に分かれて・・・レモンシャーベットで締め
持ち込み可能で長女がケーキを焼いてきた、これはサプライズ
満腹、まんぷくと言いつつも「別腹」\(^o^)/
冷蔵庫で預かってくれて、希望の時間に(先方の)お皿・フォークと共に部屋へ
主人と私の節目の年の祝いにと子供たちが設定してくれた食事会
これに「写真館で記念写真を撮るように」と子供、孫一同からの「目録」が付いて
子供たちの負担にならないように心掛け、もうしばらく元気で過ごそう!!
終わりに制限がないので4時間近く、ゆっくり過ごせた
晴れ
ミッキーマウスの木 非耐寒性常緑樹
南アフリカに分布する低木で、正式な名称はオクナ・セルラタと言います。
花後も雄しべが残り、萼片が赤く色づいて盛り上がって
中心部(花床)に光沢のあるやや縦長で球形の果実をつけます。
日当たりのよい場所を好みますが耐陰性があるので、明るい日陰でも充分育ちます。
暑さには強いですが、耐寒性はありません。
木が生長すると5℃くらいの寒さにも耐えますが、できれば冬は
10℃~13℃の気温を保った方が無難です。
本来は常緑性の植物ですが10℃を切ると落葉します。
落葉しても5℃~7℃程度保てれば春にまた芽を吹きます。
冬は室内の日当たりのよい場所に取り込みます
冬は室内に取り込んでいるけど、外へ出すタイミングが難しい(>_<)
春先、外(陽の当たる場所ではなく)へ出したら、新しく出ていた柔らかい葉が
少々の風で絡み合ったり、葉灼けしたようになったりで痛んでしまった
蕾もポツリポツリでうまく育っていない
黄色い可愛い花
赤い萼片・・・黄緑の果実がそのうち黒くなる
晴れ
このところ気温の差は大きいけど、好天気が続くので瞬く間にどれも満開状態
白やまぶき
黒い実を取りきれないうちに、という感じで満開
花数は多くないけど、赤い実が楽しみなジューンベリー
空に向かって高いところではまだ蕾も
ジュンベリーと隣り合わせのドウダンつつじ
刈り込もうと思うだけで、毎年育ち放題なので花が少ない
何故か今年は今までになく、我が家にしては花が多い
気温低く、荒れた天気
肥後すみれ
開花時期:4~5月 色:白 花言葉:手のひらいっぱいの愛
10年以上も前、友達から
「地植えすると増えて困るょ」って・・・大好きなので「それは大歓迎」
確かにあちらこちらで開花
これは空いていた大鉢の真ん中で、一株開花している