goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

生命保険料控除証明書・・・

2021-10-18 16:19:34 | 日記






もうそんな 時期なんですねー

私の手元にも 3件分は 届いています

でも 例年の事ですが 1件だけ 毎年遅いんです

同じ生命保険会社のもう1件の方は とっくに来ているのに・・・

主人の会社は 提出日が何故か早いんです

必要書類の添付は 後からでも良い・・っていうのは 知っていますが
2度手間でしょ?

なので 会社から 書類が来る前に

生命保険会社に電話して ”早めにお願いします!”って・・・

それが今回 サイトから 色々見られるようになったらしく メールが来ていたので

さっそく ”早めにお願いします!”って送りました

すると さっそく

”今日製作して送付しました!”って お返事が・・・

良いですねー

リアクションが速いのがとても好きです

これで一安心・・・


新しいオットマンの足に付ける カグスベールが 届きました

ソファーに座った時に すっと オットマンを引き寄せられるのが最高です

思ったよりもお高かった(足が太かったので)のですが 必要経費でしょう

これで ストレスなしです

今晩は 休肝日なので

ミートソースのドリアにします

チーズはモッツァレラチーズで・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ・・・こんなに緩めて良いのかな?

2021-10-18 15:52:57 | 日記







緊急事態宣言が解除されて
あれもこれも OK!になったみたいで
皆 皆 旅行とか ランチとか もう 解き放たれたように 
好き放題にやっているように 感じます

心のタガが外れたみたい・・・

北海道の感染者 昨日38人 札幌 17人・・・
少ないと言えば 少ないけど 
先週から見たら 少しだけ増えてます
なので 警戒は緩めません

まだ 見に見える感染者が これだけいるって事です
この陰に 無症状の感染者が どれだけいるか?


それなのに どこぞの大臣が11月には 全面的に解除して
普通の生活がおくれるのではないか・・・なんて
無責任すぎる ことを のたまう(怒)
このままの状態が続けばですが・・なんて 後付けしてたけど
そんなの もう遅い!

喉物過ぎて熱さ忘れる・・・とは このことのようです
どうして 急激に減ったのかも解明されていないのに
半端な事を言うと 真に受ける人間がいるんですよ!

実際 マスクなしで大人数の会食で クラスター出てるじゃないですか?
風邪でもなんでも 治り掛けが一番危ないんです

まして 浮かれてマスクを外して行動したら
今度は インフルエンザにかかりますよ!

去年 インフルエンザが劇的に減った分 自然に免疫が・・・が 期待できません
それだけ インフルエンザにかかりやすいのかも知れない
ならば マスクは まだまだまだまだまだまだまだ 必須です

コロナだけじゃない インフルにかからない為にも
マスク 手洗 消毒は この先も 必要だと思います

日本国中 1日の感染者が 1桁になったら
私も 少しは安心できるかもしれない・・・

でも それまでは もっと 気を張っていなければ。

コロナのしっぽはまだ 見えていませんよ!

世の浮かれた人間の行動を 垣間見るたびに イライラします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あはははは!!思い込みは 困ったもんだ・・・・

2021-10-18 09:54:18 | 日記








昨日の夕食に予定した ワカサギの南蛮漬け・・・

(そろそろ 解凍しておかないと・・)と思い フリーザーを探すけど
どう 探しても見つからない????

冷蔵庫の中の冷凍庫も もう一度確認するけど ない?????

その代わり あったのは ししゃもフライ!!

?????????????えっ?えーーーーーーっと???

そっか そっか そっかーーーーーーー!!(爆笑)

(あの時 ワカサギを買おうかな?って思ったけど
その隣にあった シシャモの変わりフライを見て 娘と
小学校の給食の話になっちゃって 結果・・・)

なるほど・・あるあるですねー 所謂 あほ!ですわ(笑)

で ワカサギの南蛮漬けは出来なくなっちゃって
かといって 揚げ物は 少し前に一度やってるから もう少し間隔を開けたいしーーー

ってことで お豆腐の在庫があったので クックパッドで
何か 面白いレシピはないかと検索して 出てきたのが

”豆腐とキャベツのお好み焼き風”

豆腐をレンジで水切りし みじん切りのキャベツ 卵 少量の小麦粉とともに よく混ぜ合わせる

味つけは塩コショウで・・・

フライパンで しっかり目に両面焼いて 出来上がりーーー!!

食べる時に ネギのみじん切りにポン酢をかけて 頂きました

苦肉の策?だったけど 結構 良い感じで あっと言う間にペロリでしたよー

そして 豊洲ドットコムでゲットした海老・・・

これは 下処理が全部出来てます
皮をむいて 背ワタも 取ってあるので 解凍してからが簡単です

で 大きさも小さ過ぎないので 見た目もOK!

昨日はエビチリにしたのですが もう ぷりっぷりでした

海老って ゆっくり火を通すと ぷりっぷりになるようですねーー

それに さすが1キロ!!昨日24尾使いましたが
100尾近く入っていますので まだまだ 色々使えます

次はガーリックシュリンプ しようかな?


で 昨日小さな事件が・・・
それは ゆめ家のビールの在庫切れーーーーーーー

まだあると 勘違いしてました
いえいえ!昨日の分で最後でした

それも 3個全部 違う種類・・(苦笑)

なので ネットスーパーで注文!
ついでに もう一つ 在庫切れのタマネギも・・・って あれっ?
サイトの品物に 玉ねぎが・・・なーーーーーい!!

もう 時々こんな あほな状況になります
もとより お店の品物全部がネットスーパーにある訳ではないし
それは 理解してるけど 玉ねぎがないっての・・ありえないでしょ?

なので 通信欄に
”玉ねぎがないって なぜ?とても 困るーー!”って 書いてみた・・(笑)

通常ここに書いても 追加にはありません

でも さっき 電話が来たんです

”玉ねぎあります!追加しますか?”って(笑)
もちろん お願いしました・・・ありがとう・・助かるわーーー

ネットスーパー 可能なお店が3店舗ありますが
品揃え 配送時間 手数料 と 相対的に考えて ここ ヨーカドーが一番です

手数料330円・・・これがもったいないって人が結構いるけど
私がバスでそこまで往復すると420円なので
その差額と時間を考えたら とっても 合理的なんです

”品物を実際に見たい・・”って方も 多いようですが
こうした ネットスーパーは とっても 気を付けています
今まで 鮮度が悪そうだったリ 傷んでいたりは皆無です

やっぱり お客様が直接選べない分 気を使ってくれてると思います

ただ 早い時間に配送して欲しい時は前日にが 必然ですが・・・

昼過ぎにビールとともに 届く予定です


さて 昨日は TV横の フリーザーさんの上に
”パパさん文庫”作って見ました

もとより 私と旦那様の本はすでに2つの本棚にびっしり・・・
時々 節約詰め(棚板ギリギリまで本を並べるやり方)をしては
隙間を作るのですが それも そろそろ 限界かな?って

なので コーナーの棚として使っていた4分の1の円形の棚の
棚板を外し フリーザーさんの上に 横にして 置きました

フリーザーさんの 巾よりも少しはみ出しましたが
色味的に違和感なく そこを これから ”パパさん文庫”として
新たに 旦那様がゲットしてきた本の収納場所にします

昨日もさっそく 主人はそこで ごそごそ なにか探してました

それに 折り畳みの棚を付け足すと たっぷり収納出来ます
これで この後 BOOKOFFで 何冊ゲットしてきても OKです

さて このブログを打ち込んでる間にも

クリーニング屋さんが来たので 預けてあるコート類を届けて!と頼んだり

宅配便が2つ・・・

一つはサイズが合わなかったので 返品手続きをして
再注文したりで 

お昼になってしまいましたーーー

これから お掃除します!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来た 来たーーーーーーーっ!

2021-10-17 11:38:11 | 日記







豊洲ドットコムに注文していた 海老が昨日届きました
Lサイズは あっと言う間に売り切れで 仕方なくMサイズにしたのですが
それがそれが 良い大きさです
こっちのサイズの方が 使いやすいと思います
1キロありますので しばし 楽しめそうですね!
お安くて 良かったーーー

緊急事態宣言が解除されたので これからは 今迄みたいに
市場にだぶついた食材が・・・ってセールは なくなるのかな?
この コロナ禍において 随分お世話になりました
一番が やっぱり ミナミマグロの切り落としかな?
300グラムが3つ入って 3.300円は結果的にはとても お安かったです
だって 300グラムって 意外と量があるので
3人で食べても 充分頂けます
そして 切り落としだからなのか?
明らかに赤身ではない部分・・そう 中とろらしい部分が結構あるんです
それに 美味しい・・・今年の年末にも出ないかしら?
絶対に買うんだけどーーー

スモークサーモンとかホタテの貝柱 カニ そして 今回は海老・・・

最初のうちは送料無料なんてのも多かったしーーー

チェックは欠かせませんね!

さて 最低気温が一桁になりました
最高気温でも10度程度でしょうか?
とは言え 室温はまだ 23度以上ありますから
早朝でも ストーブは まだまだ 先の話ですねー

そろそろ 外出の時に着るものを考えます
中は半袖でも 羽織るものは 薄物か厚物か?
短いか?長いか?

下手に着込むと 店内は暑いから 汗汗になっちゃうし・・・

衣更えはすでに済んでるけど
いくら外出が少ないとは言え 足りない洋服を2枚ほど買い足しました

秋色の洋服を眺めていると どれもこれも 欲しくなるけど
体は一つだし
まだまだ 旅行は 控えた方が良いだろうし
でも テンション維持のためには 着回しが効くものを新調するのは
精神的にも良いのでは?(笑)

来年の1月の 娘のお誕生日休暇には2年ぶりに 温泉に行きたい・・・

函館まで 行きたいところだけど 勇み足はいけないので
札幌の奥座敷・・・そう 定山渓温泉に行きたいな・・・って(笑)

以前 1回行って とても良かったホテルがあるんです

食事も美味しいし なにせ 定山渓温泉は

北海道の老舗のような 温泉ですから・・・

登別温泉も 肩を並べます

私は 登別のあの 乳白色のとろりとした 美肌の湯が好きなのでが

登別は札幌ではないし 食事も・・・

なので 定山渓敦賀リゾートスパ森の詩に 行きたい!

ここは お部屋のベッドも固めで 私の好みなんです

道民割りを使えば 10,000以下でとても広いお部屋に泊まれますから・・・

馬に人参ではないけれど 先に ちょっとした 楽しみがあると

また 色々我慢できるし 仕事に精も出せますから・・(笑)

それと 娘が自分の車を持ったので 送迎バスを使わず行けるのも魅力的です

ランチは定山渓のあの エクスクラメーションって言う パン屋さんで 食べても良いし・・・

時々なんで 定山渓が札幌なの?って 思う事があったし
札幌の奥座敷・・っていう言い方に笑っちゃうこともあったけど
この コロナ禍においては
定山渓が札幌で良かった・・・って 都合の良い事言ってます


話は戻って 豊洲ドットコムの海老で 今日は エビチリしましょ!

そして 先日業スーでかった ワカサギで 南蛮漬けも作りましょ!


なので 今日も お買物はなしで・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着圧ハイソックスの季節になりました・・・

2021-10-16 15:11:54 | 日記








窓を全開にして お掃除をしていると
今日は 風が 冷たかったです
必然的に足がひんやりと・・・

思えば秋か?ってことで 着圧ハイソックスを履きました
久しぶりの感触です

下肢静脈瘤の手術をして以来 しばらくは 医療用の着圧ストッキングを・・・
其の後はこれまた医療用の着圧ハイソックスを使っていたのですが
ストッキングタイプだし 伝線しやすく すごくお高い・・・

なので それから ネットで探して 探して 今のを見つけました

これは 気持良いです

何度も 何度も 失敗して やっとたどり着いた 商品です

このコロナ禍において 外出自粛で 家の中にいることが多いと
必然的に足がむくんだりしてきます
夏場は 裸足じゃないと 生きていけないので
あれやこれや ストレッチをしたり 苦労しましたが
この 着圧ハイソックスは 履きながらにして
ストレッチをしているの同じ感じです
座っていても 少し足首を動かしただけで
ふくらはぎ迄ぎゅっと 動きますから 血液の循環が良くなって
足が楽だし 浮腫まないし ぽかぽかです
あっ・・・私は もとより 冷えないので 1年中ぽかぽかですが。

なんだか 体中楽な感じがして ほっとしてます

さて 昨日は 鮭のホイル焼きをしました
長ネギと 舞茸をどっさり乗せて・・・なので 今夜は お肉です

先日コストコで購入した 
ビーフのリブフィンガーを焼きましょう
これは 焼肉屋さんの中落カルビと呼ばれるのと 同じ部位だそうです
細長くカットしてあるので
それに 細かく包丁目を入れて カットしたれに漬け込みます
それを 金串に刺して グリルで焼きましょう

油がしっかり落ちて かりっと 焼き目が付いて きっと 美味しいわね?(笑)

もう一種類 三元豚のばら肉・・・これは 少し厚めにスライスしてあるので
こちらは 塩コショウして適当な大きさにカットし
これも 金串に刺して 焼きましょう

ホットプレートで 焼肉も良いけれど 後片付けの事を考えると
グリルの方がずっと楽です
全部 外して ざざっと 洗えば良いんですから・・・
今の ガステーブルは 良く出来てるわ!(笑)

同じように 玉ねぎとピーマンも 金串に刺して焼くか
プライパンで 焼き目が付くまで焼きましょうか?

後は ホウレンソウのお浸しとか 長芋をスティック状に切りポン酢で・・・

こんな感じで良いでしょうか?

さて もう少し 刺し子 頑張ります!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になってたことが 解決したようです

2021-10-16 10:46:31 | 日記







旧友 〇子から 昨日電話がありました

例のご主人のお姉さんから 振られた 生前贈与のお話を
公証人さんと 話してくる・・・って ことでしたので
随分 気をもみました

結果!生前贈与は なかったことになったようです

でも 土地を弟に渡したい・・と言う気持ちは変わらないので
公正証書遺言として 土地 建物の弟への譲渡
そして その関連手続きは 友達の〇子がする と
公正証書に記したそうです
なにせ 義姉さんには 養子縁組した娘二人がいますからねー
その二人に 前もって渡したお金に関しても 念書があるので大丈夫だし。

そしてもう一つ 
〇子のご主人は再婚なんです
先妻さんには 一人 お子さんがいます
なので
ご主人の遺産はすべて 〇子が相続すると言う 公正証書もすでに作ってあるんだとか?

ひょっとして 相手方から遺留分として 請求できるのかも知れないけど
取りあえずは これも 安心材料かな?

〇子曰く

”ほら 私って 〇ちゃん(私の事)とこみたいに 普通の夫婦じゃないからさーー
めんどくさいところに 嫁いじゃった訳だけど
後で 困らないようにだけは しておいてもらわないとね?
だって 義姉さんの養女さんの面倒は今でも私が 色々見ている訳だし
〇ちゃん(旦那さんのこと)の面倒なことも 全部私がしてきたんだからーーー
悪いけど 私の立場は守りたいもの!”って・・・

確かに 今までも色々聞いてますから 当然のことだと 思います

そして この先もまだ 面倒なことがあるようです

お隣さんとの 土地の境界がずれてて いま 調査してもらってて
お隣にはみ出て使っていた部分を どうするのか?
買い取るのか?返すのか?
そうなったら 固定資産税は?って その手続きは年内に終わらないようです


〇子よ!

あなたは そう言う 星回りなのかもしれないね?
神様も あなたなら 全て きちんと 処理できると確信して
次から 次へと  難しい?めんどくさい?問題を
宿題に出すんだね?(笑)

あなたは すごい!

果たして 同じ立場になって 私に それらの事が出来るか 考えるに
ちょっと 答えが出せないよ!

さすが A型って言ったら 弊害があるか?(笑)私もAだしねー

でも 18歳の時からの気質は 変わってないね!
きっちり 公私混同せず こなせる あなたを 誇りに思います

めげずに 頑張れーー!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ・・・・眠い 眠い・・・眠くてたまらなかったーーー(苦笑)

2021-10-16 09:32:29 | 日記







昨日 一昨日は 娘が連休!

彼女がお休みだと なんだかんだと あちこちへ行くことになるし
かと言って 家の中のことも しない訳にはいかず・・・
必然的に 動き回って くたびれて・・・

それにプラスで 旦那様の帰宅が遅いから 睡眠時間もすこし 短めに。

仮眠は取っているんだけど 追いつかない感じですねー

なので 昨日も旦那様が出勤後 娘が起きてくるまでと

一人掛けのソファーに座った途端 眠りの国へGO!
娘は8時頃に起きたようですが
私があまりにも 微動だにせず寝ているので
一瞬 大丈夫か?って 思ったようです

眠たい時は 眠るに限る。

昨日も主人の帰宅は11時頃・・・
先に寝てて‥って言われたけど
昨日は 朝の仮眠プラス 夕食後 片づけを済ませて 9時頃から インターフォンが鳴る迄
うたた寝をしていたので 大丈夫でした

でも 今朝もやっぱり眠い・・・だから 仮眠1時間半・・・

もう 眠かったら 寝るしか 対処法はないようです
眠れば 復活出来ますから。

さて このコロナ自粛で でかけることも 極力減らして 今に至りますが
美容室に行くのも ちょっと 憚られて 我慢してました
今年になって 行ってない気がする・・・

後ろの髪のいちばん長いところが とうとう 背中の真ん中より下まで伸びてるし
何せ 白髪 半端ない・・・
もう 自分で染めるのは 不可能。
私が出来るのは 鏡で見える前と 横だけだものーーー
今はもう 後の長い部分もかなり目立つし
普段 シュシュで束ねていると 襟足の部分にも 短い白髪がピョンピョンって‥(苦笑)
これが 気になって 仕方ない!

なので 昨日 スマホで美容室の予約を入れました
担当のスタイリストさんが 人気もので
次の娘のお休みの日は 3時からしか 空きがなかった・・・
でも もう とうに 限界を超えているので 予約ーーー
あぁ・・・やっと 山姥 返上できます(笑)

白髪の色って 人それぞれみたいですが
私の白髪は 意外と真っ白で 艶があって
全体が白髪になれば 結構 それなりに 良いかも?なんて 思うけど
この 髪の量が全部白髪になるまで 我慢 出来るんだろうか?って(苦笑)
今は 無理ですーー

さて 毎年 2月と10月に 某デパートで開催されている物産展・・・
そろそろ 時期なんだけど 今回は開催できるのか・・って心配してました
娘が調べたところ 今月末開催されるってーーーー嬉しい!

人数制限しての入場だと思うけど 欲しいものは決まっているから
短時間で 頑張って 買って来ようと思います

いつもの 玉露が後 一袋だけ・・・
これが なくなると なんか 心細くなる。

また ほぼほぼ1年分 買おうと思います
来年の2月は その時 コロナがどうなっているかわからないから
買える時に まとめ買いですねー

それに コロナにはこの 緑茶が有効だって言うし・・・

実は同じころに 毎年 大収穫祭なるものが開催されていたんだけど
去年は中止で 今年もどうなる事やら?
新豆の 黒豆と紫花豆は 欲しいんだけど
物産展よりも 人が密集して大変だから 中止かなぁ?
ネットでも買えるけど 送料が 高くてねーーー

後で買える場所探します

今年の年末は御節は 作らないことにしました
お酒のつまみ用に1段重は予約したけど
御節は 1年 お休みします
でも 東京のお兄ちゃん孫が 黒豆が大好きなので
どっさり作って 送ってあげようかと?

これは 私じゃなくて 娘が作るんです
コロナの始まる前に帰省してきたときに 出したら
食べる 食べる もりもりでした(笑)

”〇子おねえちゃんの お豆 すごく美味しいーーーー!!”ってー

娘もとても 気を良くしているので 又作るって 張り切ってますから
なんとしても 新豆の 黒豆だけでも 手に入れたいですねー


さて 先日 雪虫を見つけました
この虫 正式名を”トドノネオオワタムシ”と言って
全身を白いモヘアで包んだような 小さくて ふわふわ飛ぶ虫です
人間に害はありませんが 時に口や目の中に飛び込んだりするし
洋服にくっ付くと 取れずらいし 厄介な虫です

でも 雪虫が飛ぶと2週間後位で 初雪が・・・と言われています
このまま行くと 今月の下旬か?11月の始めかな?

今年はラニーニャ現象で寒くなるとか言われていますし
たまには 年越前に 雪が積もっても 良いかな?って・・・

以前は11月の後半ぐらいから 雪が積もり始めましたが
最近は年内に積雪があることは珍しくなってしまって・・・
ホワイトクリスマスは ほぼほぼ ないので。

雪が降って つもってこそ 北海道ですよね?

さて 昨日 東京の息子に いくらの醤油漬けを送りました
箱に隙間があったので そこに ロイズのチョコを詰めて・・・

季節のお仕事 終了って感じです

さて 今日は 少し のんびりしましょう!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の中が 幸せで いっぱいです・・・

2021-10-14 09:39:49 | 日記






今日は娘がお休みで 朝食をゆっくり食べられます

ならば・・・と 少し前に お取り寄せした

新潟の新しいお米 ”新之助”の新米を炊きましたーーー

炊き上がりは もう もう ぴっかぴか で つんつん です

このお米の特徴である 米粒の大きさと

しっかりした 炊き上がりにほれぼれしました

初めての ”新之助”ならば ご飯のお供は やっぱり あれでしょう!

いくらの醤油漬けの瓶詰を 昨日寝る前に 冷凍庫から冷蔵庫へ・・・

一晩かけて 解凍します

トラウトサーモンのはらすを焼き

ぱりっぱりの焼き海苔を添えて まずは 旦那さまに・・・

当然”美味しい!!”とは 口に出しませんが

”新之助”だよ!って言うと  ”うん”って(笑)

食べ方で わかりますからーーーーー


そして 次は 私達です

まずは ほかほかの ご飯だけを お口に運びかみしめると

つぶつぶがわかるようで ”やっぱり 美味しい・・・”


ご飯の上に はらすを少しと いくらの醤油付けを少しのせ

海苔で巻いて お口にイン!

・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

言葉はいりません

究極?至福?至高?うーーーん やっぱり 美味しい!がぴったりです

このお米は 我が家でいつも食べてる ななつぼしと特徴が同じで

冷めても 抜群に美味しいんです

だから お弁当に詰めても おむすびにしても 旨い!!

食後のお茶を頂きながら 余韻に浸ってました

これから しばらく この 美味しさを味わえると思うと・・・

今 お腹の中が 幸せです(笑)

ご馳走様でございました・・・

大変 美味しゅうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は 塩から揚げ!!

2021-10-13 16:45:34 | 日記









今年の3月に すぐ近くに 塩から揚げとお惣菜の テイクアウトのお店が出来ました

そこの場所は 馴染みあり過ぎで 以前は私の大好きなラーメン屋さんだったんです

そこの 塩から揚げを オープンの日に初めて買って以来
時々 無性に食べたくなります

そして ここは 時々 割引券を新聞広告として入れてくれます

今回は9月にもう1店舗オープンしたことの記念で
招き券として から揚げを2個 プレゼントだそうです

1個1個が大きくて もう かりっかりに揚がってて 油っぽさ0!

レモンをぎゅっと絞って 食べたいですねーー

娘が帰宅したら 買いに行きます

少し多めに買って 冷凍しておくのも良いですね!

それと お惣菜で きゅうりのピリ辛漬けを買ってきます

自分でも作るけど どうしてか ここのは 美味しいんです

なので 私は サラダの準備をするだけーーー

今日 12本目の隙間棚が来たので 組み立てて設置。

これで 私の隙間棚の森が完成です(笑)

ここに 収まるように生活すると 散らかることはないし
いろんなものが 迷子になることもなくなるでしょう

なんか ふっと 腑に落ちた?っていう言い方は変かも知れないけど

私的には そんな感じで 妙な 達成感を感じています

私が 一番長い時間家に居るんですから 私が気に入るのが 一番だと信じて疑いません(笑)

この 隙間棚全部 私のささやかな年金でまかなえたってことも
この達成感を 後押ししてるなぁーーー

上出来!上出来!って感じです




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか 胸騒ぎがしてます・・・

2021-10-13 10:20:07 | 日記








背景を一足先に 冬バージョンにしてみました

雪虫の便りも聞こえてきてて 私の季節 ”冬”も近いので・・・

ところで 今朝も 眠い 眠い 眠い・・・・いかんですわ(苦笑)

昨夜は寝ようと思ったら 早めに寝られたのですが
TVで あの マツコさんの番組で 宝石をやってたでしょ?
私ね・・・時々 自分はカラスか?って 思うことがあるんですよ

あの キラキラときらめく 美しい宝石を見ていると とても胸がときめくんです
なので 最後のあの 信じられない程 華麗に輝く カラーダイヤモンドが見たくて 起きてました(笑)

私が わーわー きゃーきゃー 派手に 感激しているのを

不可思議な顔で 眺めていた 旦那様・・・

(大丈夫よ!私も あんなの欲しい!!なんて言わないから・・・
 だって 私が 好きなのは・・・・ゴールド・・だから)

そう・・だから 今付けてる指輪は結婚指輪はプラチナとゴールドだけど
右手の薬指の3連も 同じく中指のも ゴールドですーーーー18だけど(苦笑)

万が一 無一文になっても とりあえず これを売れば
しばらくは ご飯が食べられます(笑)

以上 バカみたいに11時までTV見てたから 今日眠いのは自分のせいです・・・反省してます

なので しっかり 仮眠取らせていただきましたよー
途中 2度ほど うつらうつらと覚醒しかかる感じが とても好きで
また 寝てしまうんですねーー

今日も すっきり 目覚めました

起きてすぐに サプリ 9粒 ごっくんです

色々考えても やっぱり このサプリが 私を助けてくれてる
そんな気がしてならないので 続けましょう!

さて 夜 眠りながらも 昨日〇子から聞いた話が 引っかかってて
気になってます

〇子 大丈夫か?近くなら 飛んでいくんだけど そういう訳にもいかず・・・

近場の身内で お金が絡むと 良いことないでしょ?

それに 〇子はしっかりしているんだけど
私 みたいに 相手の 裏の裏まで 疑うことをしない感じで・・・

少し お人よしなところがあるから 心配です

なので アドバイスとしては

”ちょっと 良くわからないな・・と 思った事は
そのままにしておかないで 納得出来ない!理解出来ない!とハッキリ言うこと
また 話をしに行くときには 聞きたいことを メモ書きすること
そして 出来れば ボイスレコーダーで録音するのが良いんだけど
なければ しっかり メモする事。
また これってどういう事かな?って 疑問をもったことは
自分が理解できるまで確認し 最後には
”こうこう こう言う意味で間違いないですか?”と 念押しをすること・・”って・・・

もし 私なら・・私が 〇子の立場なら 真っ向から疑ってかかります
まずは 

・どうして 今 わざわざ 生前贈与しようと思ったのか?

・その 養子縁組した 娘さん二人に 何故 贈与税の中から
 一人 100万づつ 渡さないといけないのか?

・そして 根本的に 贈与税の意味を知っているのか?

もう 渡しちゃったから 仕方がないのかも知れないけど
その お金 渡したのは間違いかもって 思うんです

お姉さんは 財産分与的に思っているのかも知れないけど
それなら 遺言書を それこそ 公証人のもとで 作成すれば良い事。

自分の死後ではなく 今 お金が‥って言うことは

想像でしかないけど 娘さん達にお金が必要になったとしか 思えない・・・

もっと疑えば この 生前贈与の話は 娘さん達からの 入れ知恵ではないか?って・・・

疑い過ぎかもしれないけど お互い 老後の生活がかかっています

騙すようなことは してはいけないし するべきではない。

もし 悪気がなくそうしたなら ”それは違う”って 教えてあげないと。

思うに 自分の土地なら それを担保に お金が借りられるでしょ?
場所的に 辺鄙な場所ではないです
札幌の中心部まで 我が家に比べても とても近い・・・

ただ 建物は 古いから 0円 だとしても
土地は そこそこの価値があるから その額の相続税が発生するんだろうから・・・

ちょっと 調べてみたけど 絶対にその方が良いでしょ?

さて 明日 〇子は 公証人さんと どんな 話をしてくれるのか?

土地を担保に 融資を受ける方向になって 〇子が娘さん達に都合した200万が返ってくれば良いのになぁ・・って 思います

これは 私が 勝手に思うところで
なんか 他にも何か問題がありそうで 良くわからないわーー

面倒見の良い・・いや 良すぎる〇子よ!!

なんとか この 胡散臭い贈与話にうまく決着つけてよ!!


他人事ながら ドキドキしちゃうわ。

映画で”老後の資金がありません”なんてのを やってるらしいけど

笑い話じゃ 済まないよね?


胡散臭い 贈与話で うつうつとしている私なのに

今日は 素敵な秋晴れです・・・

”大丈夫だよ・・”って 言ってくれているんだと 信じよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする