goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

そっちは大丈夫じゃなかったのーーーーー

2021-06-16 15:05:56 | 日記







昨日無事健康診断を済ませてきた娘の話です・・・

”血 3本も取られた・・”って 言うけど

あなた 献血で平気で200ccとか400cc抜くじゃないかーーー(笑)

それはともあれ・・・

血液検査の前に 看護師さんが 言いました

”〇〇さん!アルコールの消毒とかにかぶれたりしませんかーーー”

”はい!大丈夫です!!”

血液を抜き終わり 看護師さんは 普通に 脱脂綿をテープで止めてくれたーーーーー

娘の心の叫び

(あーーーーーーーっ!アルコール消毒は大丈夫だけど
 その テープは大丈夫じゃないよーーーー)って・・・くっくっくっ・・・がははははっ!(私 笑い過ぎーー)

帰宅した娘の左腕の内側には立派なテープが貼り付けてありました
そっとはがすと・・・思った通りです

綺麗にテープの形にかぶれていたのを見て 娘と二人 大爆笑してしまいましたーー

看護師さん・・・今度は

”アルコール消毒と そして テープとかにかぶれませんか?”

こう聞いてくださいね!


ちなみに 娘と私も 湿布にもかぶれます・・・

本当に難儀な親子ですわ!(爆笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日仮眠が取れなかったから?

2021-06-16 09:17:29 | 日記





それに加えて 昨日寝たのが11時頃・・・
悪条件が2つ重なり 今日は目覚めから ダメダメでしたよー

(誰かが私を蹴っている・・・・)で目覚めました(苦笑)

はい・・・お隣のベッドの旦那様が 鳴り響く目覚ましに気づきもせず
眠り続ける私を なんと あんよで 起こしてくれたーーー

ありがとうございます・・・助かりましたーー

しかし 足で?足でですか?せめて 手で お願いしたいけど 贅沢はダメね!

なんとか 起きられましたが 眠い・・眠い・・眠いーーーーーー!!

ソファーに座り まずは 脳を起こさないと・・・

火を使うし 包丁も使うから ぼやっとしてたら 怪我をする。

それじゃなくても 朝の手は 危険です!

ちゃんとつかんでいるつもりでも ぽろっと・・・が ありますからねー

なんとか お弁当を2つ作り 旦那様の朝ご飯の支度を済ませて
やれやれーーーーってことで 一人掛けのソファーにすとんと座った途端

すーすーすー・・と 眠ってしまって 娘が呆れてました

でも なんとか娘を玄関まで見送り また ソファーに座ると
すーすーすー・・・おまけに 及川光博さんの夢まで見ちゃって・・・
なんじゃこりゃ?

今日は仮眠しました・・・じゃないと 体がもたないですから・・・

もう少しパワーを貯めてから お掃除します


そう!昨日の夜 食器を洗っていたら 私の目の前を何か黒いものが通り過ぎた・・・

近くを探すと なんと 小さなハエ・・・

”ねぇねぇ見てーーーハエだよーーー!!アルコールでいけるかなぁ?”って 騒ぐと 娘が飛んできて ”どれどれーーーーっ!”って。

ハエがそんなに珍しいの?って 話しですが 珍しいです(笑)
滅多に見かけません
我が家が時々現れて 困っているのは 小さな小さな羽のある虫だけなので・・・

娘が右手に アルコール度77%のスプレイを 左手にティッシュを持ち やっつけてくれました

たまに現れるこの ハエには アルコールで対戦します
シュシュシューーーーッっと たっぷりかけると 息絶えはしませんが
羽が濡れて飛べなくなります そして キャッチです

殺虫剤って言うのが 我が家にはないし あれって なんか 部屋中に臭いとかが広がったら 嫌じゃないですか?

アルコールの臭いならOKでしょう(笑)

ハエ叩き・・なんてのも ありますよ!
これは ご主人さまの 武器です
彼は これを使って ハエ君を 気絶させ お外へぽい!します
上手ですよー
時に 私の定規を使ったりしたので 禁止して ハエ叩きを100均で買い求めてます

どっちにしても お掃除の時や ベランダの出入りで 入っちゃうんでしょうねー

仕方ないけど 捕まえるの面倒なので 勘弁して欲しいですーー

体が大分ほぐれてきました

今日も元気にお掃除から!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉の来訪・・・・

2021-06-15 12:42:31 | 日記






今日はパートがお休みとかで 我が家の近くまで来たついでに 寄ってくれました

アルコール消毒 そして 真向かいに座らないなど 出来る範囲での対策を取り

でも 滞在時間は40分程でしょうか?

手短に 情報交換です

実家の母の入所前日の及び 当日の様子が聞けました

何かの予感?が 母にもあったらしく
色々 日頃しないような 失敗を沢山したとか?

そして もう 何も分らないとは言え 入所当日 姉は施設までは行かなかったって・・・
見送る人数が多いと 自分だけがどうして?みたいに思ったら なんか可哀想な気がして・・と。

母が大事に 可愛がっていた しゃべるお人形の”よっちゃん”は
母に連れ添って入所したらしいです

良かった・・・あの子がいれば 寂しくないよね?
ただ おしゃべり機能はストップってことで それでも 抱っこしていると。

お仲間さんと 馴染んでいると聞くと 少し ホッとしています

機嫌よく 元気で過ごしてくれたら それで 何よりです



それよりも 姉の旦那様の遺骨は3周忌を済ませた今も 姉の側にあります

亡くなった義兄は長男さんです
それも 上にお姉さん3人の末っ子長男さんでした

お姉さんの中でちょっと変わった人がいて その 義姉さんの意味不明の理屈でお墓の話が 進まないんだとか?

そのご先祖様が眠るお墓は 札幌からはかなり遠く お墓参りに行く・・・
と言っても 簡単ではないとか?
義兄は生前
”札幌に墓を建てたい!”との意思があり 姉も 息子達も そのつもりでいたけど
その義姉が

”〇〇(義兄の名前)は父さん母さんと同じ墓に入りたいはずだ!
たかが 嫁の分際で 墓を建てるとか 許さない!”って・・・

姉はもう慣れっこだから ”あぁ そうですかーー”って 受け流したそうだけど

なんと そのおばさんは 姉の長男さん 私の甥っ子ちゃんね!
その子にも電話で怒鳴りつけたとか?
そして

”姉としてそんなこと 許さないから!”と言われたので
あの大人しい甥っ子が 余程 激高したのでしょう!

”俺は息子だ!墓の事は 母と俺たちで決めます!!”って 言い放ったとか・・・

正義感の強い子です
母が口汚く 罵られるのは 許せなかったのね!

とは言え 姉も大人というか?優しいと言うか?

”今は こんなコロナだし このまま 私たちだけでお墓に収めても
お父さんが 寂しいだろうし
もう少し コロナが落ちつくのを待って
せめて 皆で集まれて 食事が出来るようになるまで 
勝手には 出来ないなぁ・・”って・・・

他の二人の義姉さんは 姉の味方だそうです
その他 親戚一同も 同じくだとか・・・

誰が 猫の首に鈴をつけるのか?・・・ですね!

私だったら・・・・・たぶん・・・・・
思いっきり正論ぶつけて 怒鳴ってただろうなぁーーーー

”あなたはもう〇〇家の人間じゃありません!口出し無用!!”みたいにねーー

長い将来には 今 あるお墓の仏様も こっちのお墓に移して
魂をお守りする・・って 考えみたいだけど

そうなるには まだまだ 長い時間がかかりそうです


さて 姉の帰り際に

”ねぇ!カレイ 要らない?”って 姉に振り
大きいのを6枚 おすそ分けしましたーーー

もう 後は調理するだけの状態なので きっと 美味しく食べてくれるでしょう・・・

そうだ結局GWにも 父のお墓参りに 行けてないっけ・・・
近いうちに 風に吹かれに行きたいですね!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可哀想な娘です・・・・

2021-06-15 08:26:23 | 日記







今日は娘の会社で 健康診断があるようです
それも 午後の2時過ぎからとか?
35歳からは 血液検査もあるらしいです
この年齢にも 怒ってました
彼女は1月に34歳になって まだ半年なのに アンケート 用紙には35歳って印字が・・・
それだけでも 腹立たしいのに 事前の説明書では 飲食は検査10時間前まで・・・とか。

早朝5時に出勤する娘です
必然的に お昼ご飯は食べられないことになります
で 朝ごはんですが 10時間前となると 4時がタイムリミット?ってこと・・・

4時をちょっと過ぎたけど 小さな小さなおむすびを1個食べて出かけました

朝が軽い分 お昼休憩には お腹ペコペコなのに 今日は食べられない・・・
職種上 検査が終わったら すぐに持ち場に戻らないと
残された新人たちが 困っちゃう!
でも 彼女曰く

”何かお腹に入れないと 貧血おこして倒れそうだよー!”って・・・

なので ENERGY10秒チャージ・・って言うのを 持たせました
検査が終わったら ぐぐっと飲むように・・と。

定時で仕事が終わったら 4時には解放されるので 何かおやつ食べたら良いよねー

午前中にしてくれたらいいのにーーー

さて 昨日 息子から父の日にと 冷酒が届きました

新潟の純米大吟醸の黄水仙 と言うお酒です

なんでも 息子がこのコロナ禍の家飲みで はまったお酒だとか?(笑)

とっても 楽しみなので 今度の日曜日に 味合わせて頂きます

こう暑くなると 冷酒は良いですよね?

気を使ってくれて ありがたいと思ってます

また お兄ちゃん孫や姫ちゃんに 美味しいもの送らないと!


今日は予報通りに 朝 主人が出かける時に にわか雨がありました
こんな時 車だと楽なんだけどねー

で 一日 曇り空の様です

あぁ・・・今日もうっとうしい一日なのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいけれど どんよりの雲は テンション下げます・・・

2021-06-14 15:50:59 | 日記





お掃除の後 結構長い間 窓を開けたままにしておいたら
涼しいのを通り越して 足が 冷え冷えーーーーー!!

なので 1カ所だけにしました

なんか 月曜日なのに がっかりねー

なので キッチンのストック棚の整理をしたり してました
作業台の上のミニラックに敷いた キッチンペーパー
コストコのだから 可愛いんだけど ほうじ茶のシミが付いてて
それを 見ているだけで テンション だだ下がりーーーー

なので セルソースの吸水マットをカットして 敷きました
明るい黄緑色なので キッチンがぱっと 華やかに!
こんなことでも 気分が変わります

昨日は 娘の爪切りを探し 今日は 炭酸水を作る時の
ボトルを探し回ってました
なくて なくて・・・もう一度 昨日も探したところをもう1回探したところ
ありましたよー
下の方になっていたので 気が付かなかったようです
これに 水を入れて冷やして置けば いつでも 炭酸が出来ます
今は電動で 押し続けなくても 炭酸ができますが
我が家のはその前ので 何度か押さないといけないけど
なんてことのない作業なので OK!でしょう

去年は出す気になれなかったけど 今年は活躍させよう!

なんか クリームソーダが飲みたいですねー

懐かしくて 懐かしくて 昔話のような 飲み物です(笑)

プリンアラモードとか?も 思い出します

娘が ナンバープレートに肉球が付いているのを見つけて
とても可愛い!って言うので アマゾンで探して 注文しました
とりあえず 2個だけ・・・
すぐにはがれないようなら もう2個 追加で注文しましょう(笑)

何でもいい・・・楽しいこと探して 自粛しないと!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数が一桁にならないと 肩の力が抜けません・・・・

2021-06-14 10:14:54 | 日記







昨日は早朝の サンドイッチのお買い物から始まって
色々 忙しい1日でした

何もないよりは ばたばたしている方が 気が紛れて良いけど・・・

朝食後は 一息入れてから まずは 夕食の買い物へ!
お弁当のポットに付けたり 普通に日常飲むお茶も そろそろ 冷たい方が良いかなぁって 思いましたが
ケースで買うと1箱12キロですから 私は無理だし
まとめて買いたいので 2ケースになると 娘も大変・・・
カートで車までは運べても 車から 部屋までがねーー
なので それは ネットスーパーで頼みましたが ちょっと トラブルが・・・

”サン〇リーの烏龍茶が在庫切れで 伊〇園のに変更してもよろしいですか?”って 電話が来たので
”だめです!サン〇リーのじゃないと。では 麦茶を2ケースにしてください!”って 変更を頼みました
でも 本当はちょっと 怒りたかった・・・
だって 昨日の夕方を配達時間にしたけど 注文したのは土曜日の昼なんですから・・・
もちろん セール品にはなってましたが その時に確保してくれれば済んだ話でしょ?
まったくーーー今度同じことをされたら 黙っちゃいませんからねー

で あれやこれや 買い物をして 最後は納豆です
お安い時に まとめて買って 冷凍しておきます
好きなのは おかめ納豆です(笑)
1個 59円 6パックゲットです
そして 最後の最後は ロック氷・・・

もちろん 自動製氷でも作ってますが こう暑くなると
この氷では あっと言う間に融けちゃって・・・
なので 暑い時期は 定期的に ロック氷を買って 常備しておきます
夕食時の 焼酎の炭酸割りも これで 美味しく飲めますからーーー

帰宅後ささっと お昼を済ませてから 先日届いた 娘の本棚の組み立てです

和室で始めたのですが・・もちろん私はお手伝いです
やいや やいやと 声を発しながらの作業でしたが
”あれっ!”とか ”それ違うんじゃない?”とか”あーーーーっ!”って言う声が聞こえるたびに
本を読むのを止めて ”変わろうか・・・”って 見に来る主人。
そこは 強情な二人ですから”大丈夫!”ってことで
主人がする 倍の時間をかけて 2台の本棚が完成しました

含み笑いを繰り返す 主人の小憎らしさと言ったらもうーーーーー(苦笑)

図書室に運んで 本棚を設置して 転倒防止のストッパーも付け完成!

これでまた しばらくは 増える娘の蔵書の落ち着き場所が確保された訳です

そして 今回の1台は キャスター付きなので このタイプはこの先も増えそうな気配です・・・
厚みの薄い本棚なので 2重置きをしても 問題なしなので・・・

お陰様で 段ボールの箱が いま現在 玄関に置いてあります
今 家の玄関・・・大変なことになってます
風水的にも最低な玄関です
家族の靴はたくさん出てるは・・・
古新聞の把が積んであるは・・・
ネットスーパーからの ケースのお茶はそのままだし・・・
段ボールは立てかけてあるし・・・

おぞましいほどの 乱れ方・・・玄関広いってのは
こんな 弊害があったりするんですねー(涙)

大丈夫!後で ちゃんと 綺麗にしますから・・・

それはが 済んだら 夏の虫対策です

TVのCMではないけれど 

虫コナーズ的な物・・ではなく ちゃんとした 虫コナーズを設置しました

全網戸に貼り付けるタイプです
ハーブの香りで 虫を寄せつけない・・そうです
200日間有効って書いてあるので 信じましょう!
果たして 時々入って来る 小さな羽のある虫・・・あいつも入ってこないと良いけど・・・

網戸の高い位置に付けるので娘に頼みました
私は 椅子に乗るな!と 娘に言われてますし
手を伸ばせば なんとか 届きそうですが 右肩が故障中で
最後の一伸びが出来ない・・・情けないですねー

で これで 後は 扇風機を2台出し 家電量販店で もう1台購入したら夏支度 完璧でしょう

しかし この暑いのに ガスのタコ焼き器でのタコパは・・・厳しかったですーーー

美味しかったのにねーーー(笑)


さて コロナ感染者ですが 昨日も北海道で100人を切りました

300人 400人からみたら やったーーーっ!って 喜ぶ人も多いかもしれないけど
私は 全然 安心できない・・・

だって 80人って数 少ないですか?
まだ コロナに 80人も一日で感染してるんですよ!

安心なんて ありえない・・・
この数を下回りながら 一桁になったときに ようやく
コロナが減ってきたんだな・・と 少し肩から 力を抜くことが出来るかも知れない・・・

でも 私的には感染対策も 自粛も変えるつもりはありません
そんな 単純な奴ではないでしょう?コロナって奴は・・・
1年半近く 翻弄されているんです

コロナワクチンの予約表も今年65歳になる私には まだまだ
いつ届くかわからないのに 何を喜ぶのか?って とこです

ここが・・・今が 正念場です
風邪でも何でも治りかけが一番危険なんです
もう一山辛抱が 肝心です

我慢できるよ!
だって 1年以上我慢できたんだよ!

今さらあと半年や1年 辛抱できなくてどうするの?

だって コロナのワクチンだって 生涯免疫じゃないんだよ!


さて 月曜日です

いつも通りに仮眠もとったし 窓全開にして お掃除しましょ!

隅々まで 新しい空気を流しましょ!

今日は 普通の6月の気温です
21度程度なら 風が拭けば 気持の良い日です

そして 今日は休肝日!

海鮮チラシを作りましょう(笑)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝にサンドイッチ専門店へGO!!

2021-06-13 09:18:34 | 日記






昨日 娘が仕事終わりに いつものように
”これから 帰るけど 何か買い物ある?”って ラインが来ましたので
日曜日の朝のパンを頼んだところ

”トーストと あそこのサンドイッチ どっちにする?”って言われ

”当然 サンドリアのサンドイッチ!”って(笑)

そこのお店は すすきのにほど近い サンドイッチの専門店で
24時間営業なんです

で 到着した時は駐車場は満車で お店の前に少し行列が出来ていました
でも ソーシャルディスタンスはとれていましたよー

なので 私だけ降りて 娘はその辺もう一回り・・・

じきに場所が空いて 駐車出来ました

ここのサンドイッチは 最初はススキノのホステスさんのお土産に
酔客が 遅い時間に買いに来ていたらしいです
その ホステスさん達の間で 人気になり それならば
仕事終わりの彼女たちも買えるようにと 24時間営業になったんだとか?

何しろ パンが美味しい!(これは当然ですね!)
具材がたっぷり!!(これは嬉しい!)
そして ボリューミーなのに お安い!!!(最高です!!)

今日は ダブルエッグと とんかつ と ハムサラダにしました

帰りがてら ”飲み物は何にしようか?”ってことになり
ドライブスルーで バックスラテ ホットのトールを3つ!!

なんだか ちょっと リッチな気分の朝食になりました

たまには こんなのも 良いよね?

さて 今日は 色々することがあるので これから買い物に行ってきます

夜はたこパです

なんだか 無性に そんな やんちゃな晩御飯にしたくなりました

これまた たまには 良いですよね?


そして 今日も朝から 暑いです・・・
ソックス履いていられなくて 裸足でサンダルで 買い物行きましたからーーーー

では 行ってきます!!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しの微笑み・・・

2021-06-12 13:11:57 | 日記







さっき 東京の息子から 画像が届きました

姫ちゃんがお水に足を付けて 遊んでいます
近くの公園に遊びに来たんだとか?

お兄ちゃん孫は スイミング中・・・

水遊びをしてご機嫌の姫ちゃんの はじけるような笑顔には

心底 喜びを感じます

ムチムチしてて可愛い事 この上ないです

今日で丁度 2才6カ月・・・

最後に直にあったのは 2019年の年末から年始にかけて・・・

1歳になったばかりの頃だから 私達の記憶はないでしょうね?

お兄ちゃん孫は5歳なので しっかり覚えてて 時々 TV電話をしていると

”○子おねえちゃんわ?”なんて娘のことも 聞いてきたりしますから・・・

1年半か・・・あの年末年始の帰省の後 コロナが 始まったんですよねーー

皆 東京で 頑張って 辛抱してるのよね?

私も頑張らないと・・・

でも お兄ちゃん孫や姫ちゃんに 触れたいです

頭を よしよし したいです

直に・・・会いたいです




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インプラント 200万!どっひゃーーーーーーーっ!!(驚)

2021-06-12 09:42:04 | 日記






さっき 窓から手を出したら しぶしぶ降り出していました
短時間らしいけど なんとも うっとうしいお天気です

昨日の暑さのせいで室内の気温は 25度から下がらず
家族皆 昨夜から 半そでのパジャマになりましたー
夜寝てても 暑かったーーー
とは言え まだ ヒンヤリシーツにするには 早いわね!(笑)

さて 現役のうちに歯を治しておこう・・・と旦那様が!

土日診療のデンタルクリニックを探したところ なんと
いつも行く 激安店の並びに そう言えばあったなぁ・・・ってことで
先日ネットで予約して 今日旦那様は出かけて行きました

土日診療があると 助かりますよねー
で行く前に 情報を入れておきました

”あそこの先生は すぐに抜歯するとか インプラントの話をするので ご注意を!”って・・・

今 帰宅したのですが やっぱり 言われたそうです

”インプラントの施術は 1日で終わりますが いかがいたしますか?”って・・・

”で 費用は?”

”200万です”

”・・・・・40代ならしたかもしれませんが 60代なので 結構です。”と お断りしたそうです


しかし 以前 マンション友達の奥様も そこのクリニックに通っていて
1本抜かれた後で インプラントの話を持ち出されて
色々説明があったと
”。ところで 費用は?”と 聞いたら
”100万ちょっとでしょうか?”って 言われて
ビックリして断って その後も 色々 高圧的な事を言われて 通うのを 止めた・・と 聞いていましたからー

医療技術は どんどん 進みますが それにかかる費用もどんどん上がります
保険が効くものと そうでないものがあり 今回の様な驚愕的な金額も 珍しくないのかな?

継続雇用で ほぼほぼ年金暮らしのわが家では ちょっと 無理ですねー

さて 雨が上がったので 窓を開けたら カレーの香りがしました

なんとも 食欲をそそる香りですが 朝がご飯だったので

お昼は 麵が良いかなぁ?って・・・(笑)

冷たいの?温かいの?さて どっちにしましょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年金証書到着!これで一安心・・・

2021-06-11 14:45:26 | 日記






旦那様の代理で 年民事務所に行ったのが 5月の17日・・・

その時の手続もスムーズに済み 今さっき 年金証書が届きました

これで 主人の年金手続が 滞りなく終わったってことですね?

色々心配したけど ホッとしました

私の時は ちょこっと書類が足りなくて 後日1通送ったんだよねー

これで あの 担当者さんのおっしゃる通りに

このまま主人が働きながらでも 来年の4月から 一部年金が受け取れるとしたら

こんなに嬉しいことはないですねー

コロナがあろうがなかろうが 年金生活は近づきつつあるわけで

ここしばらくは コロナでどこにも行けないから せめて 美味しい物でも・・ってことで

結構お財布の紐は緩めていたけど そろそろ 少し絞った方が良いかも?

コロナに目くらましにあって 来たる年金生活のことを 忘れかけてましたから・・・

室温 27度・・・

扇風機があればOKです(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする