我が家に届く郵便物は 毎日遅いんです
早くても3時・・これが遅くなると 5時とか?
あまりに遅い日が続くと 郵便局に電話をかけます・・私が(笑)
”5時過ぎに郵便が届くって 遅すぎませんか?”って
苦情電話の後 1週間か2週間は午前中とか 午後一に届くのですが しばらくすると 元の木阿弥・・・
もうあきらめてます・・なので 郵便は 夕方に夕刊と一緒に取り出してます
昨日も 夕方 夕刊と一緒に郵便物を取り出してみると 1枚のはがきが・・・
私と主人の二人宛てで なんと 差出先は 東京の 最愛なる 孫の〇ちゃんが通っている保育園!
裏を見ると もう 最高です 感激して 涙が出そうになりました
〇ちゃんの 可愛い足形と つぼみ組の担任の先生お二人のお名前と共に
身長 体重 保育園での 〇ちゃんの様子が書いてありました
思わず 足形をなでなでしてしまいましたねー(笑)
早速 お嫁ちゃんにラインで 事の子細を報告すると 敬老の日を前にして 園の取り組みなんだそうです
それにしても 素敵です
そんなこと まるで 予想もしていなかったので なんだか 〇ちゃんを抱っこした気分になりましたよー
嬉しいですねーー
それに そのはがきは 先生が〇ちゃんを抱っこして 〇ちゃんが自分でポストに投函したんだとか?
もう その姿を想像しながら もう一度 足形を なでなでです
素晴らしい しっかりとした保育園のようです
ありがたいことです
あまりの感動に ラインでお嫁ちゃんに ”担任の先生に くれぐれもお礼を・・”とお願いしました
遠くに暮らしているので こんな風に気にかけてもらえるのは 本当に幸せな事です
さて 〇ちゃんの成長ぶりですが 赤ちゃんの標準と言われる数値には 若干足りてないけど
低体重児として 生まれた割には しっかりと 追いつけてると感じます
足も まだまだ ちっちゃいけど お靴をはいて 歩くのも そう遠い先ではないと思います
焦らずに マイペースで 大きくなってほしいと思います
さて 今日は 早朝から 雲一つない秋空です・・・とっても気持ちの良い朝です
お昼前には 実家の母の顔を見に出かける予定ですが
昨日電話したのを 母は覚えているかしら????(笑)
もう少ししたら 電話をかけてみようと思ってます
歯に衣着せぬ・・と言うか やんわりと・・・と言うような言い方のできない人です(認知症のせいだけとも言えず もともと・・・)
昨日もデイに行く少し前に 姉のとこの次男坊が様子見に来てくれたのを”出かけるので帰って!”って 言ったそうで(苦笑)
私も 電話せずに行って”何しに来たの?”何て言われたら 心折れますからねー