社会を見て、聞いて、感じる。

人生そのものがフィールドワーク。

12月20日(金) 横須賀満喫。

2019年12月21日 22時20分55秒 | 2019年

 6時半起床。

 娘を保育園に預けると、主任の先生が娘に「今週一週間頑張って来れたね。えらいよー」と声を掛けていた。私もそう思う。今日はもう治まってきているが、鼻水やそれに伴う咳が続き、時には顔に軽い発疹を出しながらも元気に保育園へ通ってくれた娘。毎朝先生に預ける前に「今日も1日保育園で頑張ってくれる?」と聞くと、笑顔で「うん!」と返事をしてくれる娘。純粋に保育園が楽しいということもあるが、頑張ってくれて本当にありがとうと思う。

 横浜から京急に乗り、横須賀へ向かう。今日は天気が良い。

 車内の雰囲気が少し独特だなと思ったら、「すみっコぐらし」と京急のコラボ車両だった。

 汐入で下車。今日の目的地は駅からすぐのドブ板通り商店街である。

 朝食代わりに、メルキュールホテル横須賀のロビーラウンジ「シャンゼリゼ」でヨコスカチェリーチーズケーキを食べる。これは米海軍横須賀基地がプロデュースしたニューヨークスタイルのチーズケーキで、ネイビーバーガーや横須賀海軍カレーに続く横須賀グルメとして期待されている。私は初めて食べたのだが、しっとり濃厚なチーズと甘いアメリカンチェリーにサクサク感のある生地がよく合っていて美味しかった。また、セットの飲み物に選んだルイボスクリームオレンジティーに驚かされた。オレンジの酸味とクリームの甘い香りが印象的で、紅茶でここまで特徴的な風味は初めてである。ロンネフェルトというドイツの紅茶メーカーのものだそうだ。これは覚えておこう。

 ドブ板通り商店街を歩く。まだ朝なので大半のお店は開いていない。

 本通りだけでなく裏道の隅々まで散策をしているうちに、段々とお店が開き始める。

今は閉店してそのままになっているが、以前はこの「よこすか海軍カレー館」で海軍カレーを何度か食べた。

 ドブ板通りといえばスカジャン、スカジャンといえばドブ板通りである。商店街の事務所に顔を出してお店の情報を教えて頂いてから、開店したてのスカジャン屋さんを巡り、スカジャンの歴史や現在の状況などについて教えて頂く。スカジャンというのは、元々は第二次大戦後の在日米軍の兵士たちが母国へ帰る際のお土産としてこの地域のテーラーに生地を持ち込み、日本風の龍や虎、鷲などの刺繍の入ったジャンパーを作っていったのが起源だそうだ。その後、徐々に顧客層が日本人へと移行していき、現在は外国人観光客の顧客も増えてきているらしい。実際、私が訪問した5店舗のうち、2店舗は店主さんも外国の方だった。ちなみに、せっかくなので私もスカジャンを1着買ってみようかとも思ったのだが、私の希望する馬の刺繍のものが見つからずに断念した。馬の刺繍を求める人なんてほとんどいないだろうから、仕方ない。しかし、1店舗だけ「この前まであったんだけど、全部売れちゃった」というところがあった。また、アメ横などで売られているハーレーダビッドソンのスカジャンには馬の絵柄のものがあるそうだが、それだと横須賀感がないので本末転倒だし…という感じである。

 昼食は「HONEY BEE(ハニービー)」でヨコスカネイビーバーガーを食べる。つなぎを使っていない100%牛肉の粗びきな肉肉しいハンバーガーだが、トマトやレタス、玉ねぎといった生野菜と一緒に食べるので、それほど脂っこい感じはしない。最初は出されたままの状態(塩こしょうで味付けされている)でお肉そのもののジューシーさを楽しみ、徐々にケチャップやマスタードを足しながら食べていくのがセオリーである。また、個人的にはピクルスをトッピングするのがおすすめだと思う。お店の雰囲気も含め、横須賀でネイビーバーガーを食べるといったらこのどうしてもこのお店に来たくなってしまう。

 新逗子、逗子経由で藤沢へ出て、会合に出席。

 帰りは湘南台経由で地下鉄に乗り、新横浜へ帰ってくる。

 18時半過ぎに帰宅。洗濯物を取り込んでから娘を保育園に迎えに行く。

 娘と一緒にヨーグルトを食べ、お風呂に入り、絵本を読む。

 歯磨きをして鼻水の吸引を終え、再び絵本を読んで寝付かせる。私もそのまま一緒に寝てしまう。おそらく22時過ぎには寝てしまったのではないだろうか。


12月19日(木) 久しぶりに焦った。

2019年12月21日 08時57分28秒 | 2019年

 6時半起床。

 保育園の送迎時にいつも1人挨拶も出来ないお父さんがいるのだが、今日は一緒に連れてきている小学生くらいの子どもが外で待っていたので挨拶をしたら、こちらも全く挨拶が返ってこなかった。やっぱり子どもは親を見て育つんだなと身を引き締める。

 直行で東京へ。新幹線に乗る。

 東京駅から歩いて東京国際フォーラムへ。

 少し早く着き過ぎたので、会場内の「CAFE LEXCEL」で朝食。米粉の入ったトーストとハーブティーを頂く。パンがもちもちで美味しい。お餅みたいなパンである。

 「組合まつり in TOKYO」を視察。開場の30分ほど前に中に入り、先輩が担当しているブースへ伺って準備を少しお手伝い。その後、開場直後に中を一周見て回る。想像もしないような業種の出展があったりして、面白い展示会だった。

 昼過ぎにオフィスへ戻る。昼食はコンビニで買ってきたパン。

 午後は事務作業。

 夕方から支援先でのセミナー運営へ。専門家さんのパソコンと私が持参したプロジェクターの接続がうまくいかず、急遽オフィスにいる後輩に電話をして通常は持ち出しが出来ないケーブルを急ぎかつこっそり持ってきてもらう。結果、セミナーの開始が30分遅れた。支援先の皆さんに申し訳ない。ただ、原因がよくわからない。専門家さんのパソコンがMacだったので、会社のMacbookと接続テストをやって問題ないことを確認していたのだが、同じ機種でも相性のようなものがあるのだろうか。次からどうしようかしら。

 20時前にオフィスに戻る。後輩に丁寧にお礼をする。本当に助かりました。

 オフィスビルの閉館する22時まで事務作業。

 23時前に帰宅。

 入浴と洗濯を済ませてから、夕食に残っていたカレーを食べる。日付をまたいでから夕食をとったのはいつ以来だろうか。

 1時前に就寝。


12月18日(水) おいしいものは、脂肪と糖でできている。

2019年12月20日 07時50分29秒 | 2019年

 6時半起床。

 保育園の娘のクラスでついにインフルエンザの発症者が2名出たらしい。私たち家族は全員予防接種済みだが、それでも罹るときは罹るし、こればかりは気を付けようがない。保育園に限らず、子どもたちが集団生活をする学校などの場での蔓延はある程度仕方がないだろう。それに、一番大変なのはその現場の最前線で働き続ける先生たちではないだろうか。どうか、お体ご自愛下さい。

 午前中は先輩の事業の準備のお手伝いなどもしながら、オフィスで事務作業。いくつか予定通りに進まない作業があり、計画を組み替える。

 昼食は「鎌倉山ラメール」のグラタン弁当。大きな海老とホタテが入っている。

 午後からは外部の会議に出席。(本音の)感想はとてもここには書けない。

 夕方から支援先の理事会に出席。

 帰り途中に菊名で降り、駅前の「ゴル麺。」でラーメンを食べる。なぜか無性に脂っこいものが食べたくなった。こういう時に食べるラーメンはとてつもなく美味しく感じる。

 20時過ぎに帰宅。娘がご機嫌で出迎えてくれる。

 入浴を済ませ、娘が眠ってから夕食。久しぶりに餃子を食べた。

 洗濯をしながらパソコンに向かい、0時過ぎに就寝。


12月17日(火) 生涯現役。

2019年12月19日 08時12分43秒 | 2019年

 6時半起床。

 娘を保育園へ送っていく。娘はここ1週間ほど鼻づまりとそれに伴う喉のつまりや咳が出ているが、発熱することなく元気に保育園へ通っている。私も同様に鼻と喉の痛みの症状が出てきたが、娘に負けるわけにはいかないので元気に会社へ通う。

 一旦はオフィスに出勤したものの、30分ほどで外出。シーサイドラインに乗り、以前担当させて頂いていた幸浦の卸団地へ、現担当の先輩と一緒に伺う。

 約束の時間まで少し余裕があったので、団地内を散策。立体駐車場の屋上から景色を眺める。私はここからの眺めが好きだ。ただ、今日はちょっと寒すぎる。

 私が担当させて頂いた頃に団地の役員を務め、現在はご自身の会社の事業承継も終えている方とお会いする。来年には米寿を迎えられるとのことだが、話の内容は新規事業についてだった。バイタリティに溢れている。事業内容も社会貢献性の高いもので、志の高さに尊敬の念を抱く。こういうカッコいい経営者とお付き合いできるのがこの仕事の一番の魅力である。

 昼食にもご一緒させて頂く。色々とお話を伺いながら、「生涯現役」とはまさにこういうことを言うのだろうと実感させられる。言葉で言うのは簡単だが、実践するのは困難だ。いや、おそらくご本人は困難とは感じていらっしゃらないだろうから、困難だと思ってしまう時点で私にその素質はないのかもしれない。少なくとも今のところは。

 会社へ戻り、先日開催した商談会事業の振り返り会。当日に各商談ブースでコーディネーター役を務めてくださった専門家さんたちのお話を伺い、全体の成果がかなり明確になってきた。そして、どこを追いかけるべきか、フォローすべきかもわかった。こういう事業はやって終わりではなく、その後の成果把握やフォローまでしっかりと務めることが重要だと思う。その点において、同じ想いを持って尽力してくださる専門家の方々がいらっしゃるのは本当に心強い。

 夕方からはパソコンに向かい、次回の内部研修用の資料作成。厳密にいえば、資料を作成するための情報収集である。色々と調べていくと、言っていることとやっていること(ルールと実践)に大きな乖離があったりして、当初は簡単だろうと思っていた部分で大きく立ち止まったりする。

 帰宅は22時半過ぎ。

 入浴と洗濯を済ませ、少しパソコンに向かってから、1時前に就寝。


12月16日(月) 新線、新駅、幸せの黄色い電車。

2019年12月17日 07時56分52秒 | 2019年

 5時半起床。妻と娘が起きてくるまでにシャワーを浴び、身支度を整える。

 朝早く起きて準備をしていたからだろうか、通常よりも早く準備を済ませ、保育園へ送っていく。

 朝食は健康味噌汁。

 午前中はオフィスで事務処理。予定していた項目は何とか全てやり終える。

 午後からは休暇を取る。先月末に開通した相鉄・JR直通線に乗車したいと思い立つ。

 横浜から湘南新宿ラインに乗り、大崎まで移動する。

 そこからすぐに折り返し、相鉄線直通の海老名行きに乗車。最新の12000系である。この路線の開通から半月が経ったが、未だに先頭車両には多くの鉄道マニアが詰めかけていた。私はドア越しに立ち、景色を眺める。

 武蔵小杉駅を出てから東海道貨物線に入る。次の停車駅である新駅・羽沢横浜国大駅までは15分掛かる。

 これまで旅客列車が走ったことのない貨物線を走るというのは、鉄道マニアにとってはとてもワクワクするものである。「ここでポイント切り替えがあるのか」とか、「ここは単線で交互運行なのか」といった発見がある度に心躍る。

 羽沢横浜国大駅に近づく。ここは東海道貨物線の横浜羽沢駅に隣接して作られた新駅である。

 羽沢横浜国大駅がJRと相鉄の境界駅である。先ほどまではJR線(東海道本線)の「各停・海老名行き」だった列車が、ここからは相鉄線(新横浜線)の「特急・海老名行き」になる。

 西谷駅で従来の相鉄本線に合流。大満足で電車を降りる。

 せっかくなので西谷駅周辺を散策する。駅を降りた瞬間は何もない景色に驚かされたが、南口から少し歩くと商店街に出た。相鉄とJRの直通運転開始を祝う旗が至るところで掲げられている。確かに、この直通運転開始をきっかけに西谷にはこれまで停まらなかった特急が停まるようになったので、横浜へも海老名へも、そして渋谷・新宿へも便利になって、住民の皆さんは喜んでいるのではないだろうか。

 商店街を歩いているうちに見つけた喫茶店「りんごの木」で遅めの昼食をとることにする。店内は常連さんで賑わっている。店主さんも交えた話し振りからして、毎日ここに集まってお喋りをしているらしい。

 注文はおすすめだというオムライス。鉄のフライパンで出てくるので、最後まで熱々で食べられる。味もこれぞ王道のオムライスといった感じで、美味しい。卵の火の通り具合も、ケチャップライスの食感も、私としてはほぼベストである。

 西谷駅へ戻る。日中のJR直通列車は30分に1本だけ。いずれ羽沢横浜国大駅から新横浜経由で東横線につながると、この駅を通る列車ももっと賑やかになるだろう。新横浜まで通ってくれると、私としてもとてもありがたい。

 ホームへ下りると、相鉄線のドクターイエローともいえる保守管理用の700系車両に出くわした。主に架線の状態を検査するための車両だと言われている。仕事で散々相鉄線に乗っている私だが、生で見たのはこれが初めてである。聞くところによると、1ヵ月に1度しか走らないらしい。運行スケジュールも非公開だから、これは本当に貴重な出会いである。一瞬だったが、間違いなくこの瞬間が今日のハイライトと言っていい。

 15時12分発の新宿行きに乗り、羽沢横浜国大駅で降りる。新駅も見ておかないと。

 新駅はメカニックな印象で、悪の組織の秘密基地のような雰囲気がある。端から端までうろちょろする。

西谷方面はトンネル。

東急東横線への直通に向けて、既に信号灯は準備されている。

武蔵小杉方面は地上へ上がっていく。

 改札を出て、外へ。駅前にはまだ何もない。

 貨物駅に掛かる長い陸橋の先には住宅街が広がっている。このあたりに家を買っていた人たちは大当たりである。完全に陸の孤島だったのが、一気に駅近物件に様変わりだ。これから駅周辺の雰囲気もどんどん変わっていくのだろう。

 帰りは、駅前のバス停から新横浜へ帰る。しかし、バスの本数は1時間に1本。たまたま15分くらいしか待たなかったから良かったが、とても駅前のバス停とは思えないダイヤ編成である。駅がなかったら本当に陸の孤島だ。

 バスはガラガラだった。新横浜駅までは15分ほどで到着する。東急線への路線が開通したら、羽沢横浜国大から新横浜までは何分で行けるのだろうか。

 16時半過ぎに帰宅。

 家事を済ませてから、保育園へ娘を迎えに行く。

 今日は妻が会社の忘年会なので、夜はワンオペ。一緒にヨーグルトを食べ、お風呂に入り、歯磨きと鼻水の吸引を済ませる。その後は絵本を読みながらゴロゴロし、一緒の布団でくっついて眠る。普段は妻にしているベタベタを、今日は私にしてくれた。嬉しい。しかし、いざ本当に寝ようというタイミングになると、いそいそと自分の布団へ移動して1人で眠りについた。これは妻の時と違う。少し寂しいが、自らの意思で眠れるようになったとは大したものである。

 洗濯機を回し、夕食はコンビニで買ってきた豚焼肉弁当とキムチ鍋を食べる。

 食事を終えてからは、少しパソコンに向かう。珍しく家で真面目な書類を作る。

 23時半前に妻が帰宅。

 作業が終わったのは0時半過ぎ。集中しすぎてこんな時間になってしまった。

 1時過ぎに就寝。最近また夜の咳がぶり返してきた。使用途中だった吸引型の薬を復活させる。