goo blog サービス終了のお知らせ 

釣太郎の”ワイ~”&”がや~”(海釣と電器屋さんメモ)

「ITたまご館」店主の趣味の「海釣三昧」・・日々の発見日記
「電器製品&パソコンの販売・修理とサポート」奮闘記です。

やっても~たー 電圧200vではないか!

2010年10月22日 | お仕事

平成22年10月22日(金) 快晴 気温23℃~
バッチリ晴れ渡り 仕事日和です。

今日は、コンセントが足りないとの事で、追加配線を行いました。
ここで、事故発生!

配線の組換え中に、エアコン回路に「200v」を送電 →電源ヒューズ→ボン!

原因
1.量販「○○ボルト店」の下請け工事屋さんの手抜き工事に、気がつかなくて
回路分けをした時に、100vのブレーカーに接続したところ 中身が「200v」でした。

同一ブレーカ回路に、当店が数年前に配線した、エアコン配線を2本→共に挿み、
自分たちのエアコン(200v)を100vブレーカーのまま、1次側を200vに変更してありました
もちろん、なんの表示もなく、接続してはじめて → どかん →
 びっくり

●1回路で、エアコン2台 よく動いていたもんだ
●100vの定格ブレーカに、200vを送っていたのに 
よく無事だった!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。