釣太郎の”ワイ~”&”がや~”(海釣と電器屋さんメモ)

「ITたまご館」店主の趣味の「海釣三昧」・・日々の発見日記
「電器製品&パソコンの販売・修理とサポート」奮闘記です。

珠洲市「飯田」、のっこみ釣行

2009年05月27日 | 釣行日記

石川県珠洲市の飯田港へ出かけました
チヌを期待しての、釣行でしたが 「鰆」のヒットでした。
地元の方の話では、6月中ごろまで、チヌの「のっこみ」が続くそうです



調理方法:3枚におろして、(酒・みりん・醤油・レモン汁)ズケにしました
明日のおかずです、軽く焼いていただきます。

現地の釣果情報です
1.内側で、44cmのチヌ
2.ルアー、オキアミふかせ釣りに「鰆」がヒット
3.マダイ(25cm)・カレイ(23cm)ヒット
*本日は、外側では チヌのヒットなし


金沢こども医療福祉センターの創立記念祭

2009年05月23日 | イベント情報

 屋外イベントの音響設備のサポートで「金沢こども医療福祉センター」の創立記念祭に出向しました。



前日の仕込み段階では、雨が降っていましたが、当日は晴に変わりました。
各テントの皆さんの挨拶で、スタートです。

昼過ぎには、各テントで売り切れ状態になり、楽しい 一日になりました。


大失敗です 鍵を内に「車のドアロック」!

2009年05月17日 | 日々の徒然

今日は朝から最悪です!午前10時に~ 約束があるのに、車の鍵が 無い!! ゲゲッ
なんと、後部座席にあるではありませんか → キー閉じこみです  さ~~~て、どうする

対策方法
1.鍵屋さんを呼んであけてもらう(6,000~円)出張開錠費
2.サイドガラスを割る(15,000~円)窓ガラスの修理代
3.サイドドアーのロックを分解する(1,000~円) 補修部品代

結局、最も安い選択をしました。
3.を選んだわけですが、保安上の理由で、解説は無しです。とても簡単ですケド ネ
作業時間 おおよそ 1分 → めでたくドアが開きました。

まあ、10年~乗っていますが、実は 3回目の大ポカです 面目ネェ!?


”のっこみ”不足!?

2009年05月10日 | 釣行日記

4/9 今シーズン 3回目の釣行です 再び 輪島市門前町”鹿磯”に行きました。
最低気温13度、最高24度 晴(降水0%)出発AM10時、現着12時~19時
南西の風がやや強く、向かい風でしたが、まずまずのコンデションで望む。



同行者の「Mr.Muro」氏に、チヌがヒット 小型ながら今晩の刺身かな?

私は、ふぐの入れ食い、「メバル、カサゴ、タナゴ」の小魚、から揚げにお持ち帰りです。
夕日を眺めながら、潮の香りを存分に浴びた満足で帰路に着きました。~~残念


久々に雨の心配が無く、若干のうねりで、ナイスコンデションでしたが ハテサテ!


釣道具の「手入れと準備」

2009年05月06日 | 釣行日記

 時々雨がぱらり、こんな日は釣には最適ですが!!う~~ん?

本日は「ゴールデンウイーク」の最終日ですが、人ごみを避けるのと、天気が少し悪いので 釣行は なしです。
まあ、翌日から仕事デーなので、明日のために控えているのが 本音です。

人が少ない 平日に(仕事の段取り次第)出かけましょう そんな 訳で、朝から 釣道具の手入れデーです。
先日のカンダイ(こぶだい)も このタックルでゲットしました!愛用品です
チヌの仕掛けは、こちら(釣太郎のご案内)でご参照いただけます。



釣り場に、現着後 すぐに開始できるように 準備を整えつつ タックルの掃除と点検です。
日頃、気がつかない 小さなキズの補修や 汚れや水気を除きます。

カンダイの昆布〆

2009年05月01日 | 食ス!

本日は、男の料理に挑戦です、持ち帰った「カンダイ」の刺身を堪能します。
チヌほどの磯臭さは、感じません 意外に体高が厚く、どっしりとしています。


1.ウロコを取ります、 ウロコは非常に硬いので出刃包丁の根元で取り、頭を落とします。
2.内臓をキレイに除き、水洗い後 ペーパータオルどで水気を完全に拭き取ります
3.この状態でラップをかけて、 1晩位・冷蔵庫の「パーシャル」で寝かします。

一晩 寝かせた「カンダイ」を切り身にして、「昆布〆」にします。
1.昆布の表面を、汚れ落としと風味を加えるために、お酒(希釈酢)で拭き上げます。
2.切り身(やや肉厚)にして、昆布に敷き詰め、サンドイッチ風にはさみます
3.サランラップでぴったり包み、冷蔵庫で更に6~8時間 熟成させます。

おいしい、"昆布〆"の出来上がりです、癖は無く白身のやさしいお刺身に仕上がりました。
お好みに応じて、「わさび」又は「おろし生姜」の醤油風味で、いただきます。