釣太郎の”ワイ~”&”がや~”(海釣と電器屋さんメモ)

「ITたまご館」店主の趣味の「海釣三昧」・・日々の発見日記
「電器製品&パソコンの販売・修理とサポート」奮闘記です。

金沢市の「雪模様」は小康状態

2009年12月21日 | 日々の徒然

12月21日(月)
2日間 降り続いた雪も 峠を過ぎ ときおり青空が見えるようになりました
断続的に、「アラレ」交じりの雪ですが、気温はゆるやかに、上昇気味です。

今から、除雪作業で ひと汗かきます。(雪が非常に重い)です
駐車場が2か所に、建物前2か所を除雪しますが、久々の作業で、腰に来ます
明日からは、穏やかな天気が戻るそうですが!




昨夜は、吹雪の中を 帰宅したのが、ウソのような状況ですが
北陸の変わりやすい 冬の天気に 多少 翻弄されています。


夕方の帰宅時間は、吹雪状態で 「津幡バイパス」道路を渋滞しながら
のろのろ運転で、出張先から帰ってきました。
気温は「1度C」で、鉄橋付近は、凍結注意報が出ていました。



ところで 天気に、無関係な 「ワンコ」もいます。

我が家の「番犬の”フィ~ゴ”」君はというと お昼寝タイムです。
「猫はこたつで丸くなり」、「犬はヒーターの前で丸くなり」で、
寝言を発しながら、寝がえりを繰り返しています。


ブルッ ブル~ついに雪模様

2009年12月17日 | 日々の徒然

石川県金沢は寒いです、本日は朝から 「雪模様」です。
今年初めての降雪です 積雪量が少ないのが救いですが
とうとう気がめいるような 「冬の天気」襲来で ここ1週間位は続くそうです。

平成21年12月17日 午前11時30分 現在(金沢市吉原町)
積雪 5cm 断続的に「あられ」時には「ひょう」が降っています。
「鉛色の空」では、大地を揺るがす「雷」さまの ゴロゴロ!が走っています。

 


省エネ? なんとなく納得

2009年12月12日 | もったいない!

本日は、金沢では朝から雨ですが、気温が高く 冬らしくありません。

雨の晴れ間をぬって、来週の冬到来に備えて(気温が低く、雪の到来かも)
車の「スノータイヤ」への交換です。
自動車屋さんか、GSに持ち込めばよいのに、自分で「ジャッキアップ」して
汗を流しながら、交換です。

汗の理由は、まず「娘の車」、「ママの車」、「最後に私の車」と3台分交換します。
手作業で交換しながら、愛車の傷具合とか、不具合を、素人ながら点検します。

さて、本日の話題はこれです。

これは、ゾウさんの鼻のようですが、実はヒーターの吹き出し温風をコタツに
取り入れる、アルミの円形ダクトです。
構造は、単純で アルミホース(径100mm)とプラの足だけです。

利点は、確かに電気を使わないのに、こたつの中が暖かです。
しかしながら、「ヒーター」が適温になると当然燃焼が止まり、温風も停止しますので
コタツの中は、冷えてきます。

真冬に於いて、ヒーターが連続して運転しているときには、有効ですが
今年のような、暖冬では、温風が止まれば、コタツの温度は快適にはならず
暖かい時と、寒い時の 寒暖差が生じます。

聞くところによると、東北地方からの「ヒット商品」と 小耳に聞き及んでいます。




天然(エコ)加湿器「湯上りタオルの活用」

2009年12月08日 | 日々の徒然

う~~ん これは快適です

この季節、寝てる間に のどが「カラカラ」に渇くことはありませんか!?
そんな あなたにお勧めします・・・・。

天然! 加湿器をご紹介します。

●これは、お風呂上りの「バスタオル」を、部屋干ししただけです。
    しかし~しかし 快適です。
使用方法は、ただただ お休み前に、お風呂のお湯を浸し、絞っただけです。

特徴
①通常の加湿器のような、電気代が全くかかりません(完全 省エネ&エコ)
②使用音(運転音)が、全くしません(あたりまえです!)
③お風呂の「バスクリン」の香りが、淡く香り リラックス感を誘います(う~~ん)
④朝まで、爆睡です!(晩酌の焼酎・お湯割り効果もあるかもネ)梅干し入りです

★使用後の感想です(個人の感想ですが)

・朝 起きた時に、喉の「イガイガ」感が 全くありません。
・室内の湿度が、「60~65%」前後で、非常に快適です。
・風の「ウイルス」対策に、もってこいの適湿を、心地よく維持します。
・ほのかな「バスクリン」の香りの効果か解りませんが、「夢」の内容が気持ちいい~


最近 そういえば 風邪をひいていません はて!? 試して・・・どうぞ・・!




今年最後の「柿」です

2009年12月05日 | 食ス!
石川県金沢市 加賀地方
H21年12月07日午後10時(小雨→小康状態)気温7度
いつもなら、木枯らしの吹く季節ですが、はて? 暖冬ですネ・・

今年 最後の(たぶん)柿を堪能しながら「ブログ」を書いています。
天然の産物なので、見た目には、キズありも愛嬌です・・
いただき物の「柿」ですが、もう12月だというのに、食感はばっちりです。
例年だと俗に「ズクシ」状態で、柔らかすぎて食えたもんではありません!

「こたつ」に入り、傍らに「麦焼酎」”梅干し&お湯割り”でのんびり楽しんでいます、横に「にんにくの焼いた」ものが、2かけ あります。
「にんにく」は、ラップに包み 電子レンジで1分加熱し、更に
ガスレンジで、軽く 焼きあげます。香ばしさが増して”ぐ~”です。

BGM代りに、「BSデジタル番組」の”吉田類の酒場放浪記”が流れています

柿の種類は、「次郎柿」と呼ばれ、冬の定番の「富有柿」より、平べったい感じで食感は、やや 軟らかめなのが特徴です。
通常では、この時期には真っ赤に熟れて(ズクシ)鳥の餌となっています。

ともわれ、ごちそうさまです。
二日酔い防止と、天然ビタミンの補給には、天然の「柿」はうってつけです。