釣太郎の”ワイ~”&”がや~”(海釣と電器屋さんメモ)

「ITたまご館」店主の趣味の「海釣三昧」・・日々の発見日記
「電器製品&パソコンの販売・修理とサポート」奮闘記です。

森本商工会 青年部創立30周年

2009年11月29日 | 会議&勉強会
平成21年11月28日(土) 16:00~20:00
森本商工会青年部の「創立30周年記念大会」に出かけました。
久々に、懐かしい顔ぶれに出会い、「ほっ」とした気分で楽しい時を過ごしました。

左から3人目が私(若い?57歳)です。(高崎サイン工芸さん・撮影)

18年前は、血気盛んで「熱い雄たけび」を挙げていました! 若かったな~
青年部長を2年間勤めましたが、人の心の流れが身にしみた体感時期でした。
まっすぐに、正論(議論?)をよくぶつけましたが、よき時代を経験しました。

様々な、「イベント」や「講習会:勉強会」、「研修会」の連続で充実した「青年部活動」に
汗を流していましたが、よき友を作ったり、たまに脱線したり 何もかも一生懸命の
時代を、駆け抜けていました。

「思い」を朝まで語り合い、「夜明け」に帰宅したことも度々で、皆さん一直線でした。
今更ながらですが、
熱き時代に お付き合いをいただいた”諸氏”に感謝申し上げます。

サンキュー



プリンターが印刷できない

2009年11月25日 | パソコン奮闘記
金沢は久々の暖かい小春日和で、本日の最高気温は17度でした

今日の「パソコンサポート」は、「MP-970で印刷ができない」症状

点検結果
①「コントロールパネル」でプリンターにアクセスできない
②プリンターポートが変更されている。
③パソコン側で、認識できていない。

サポート手順
①印刷ポートを本来の「USB001」に戻す→×
②「コントロールパネル」のプリンターアイコンを削除して再セット→×
③ドライバーを削除 → 再インストール(USBケーブル交換)→×
全くパソコン側で、MP970を→認識できない。ハテ
この間、USBポートを、他の口に差し替えているが無反応!?

そこで、まさかと思いつつ ケーブルをすべて抜いて刺し直す

再度、インストールを試みたところ、すんなり → OK
印字テスト → OK

なんなんだ!この現象は?
そういえば、過去にも、MP-810で同じ症状があった!

結論(あくまでも、推察の域です)
誘雷などで、「プリンター」内部基板の「フリーズ」状態、もしくは
緩めの「USBケーブル」の「接触不良」が疑われる?

そういえば、N**のパソコンでも、「起動できず」の症状で、
原因:静電気などで「マザーボード」内にて、フリーズ状態が発生し、
電源コードなどを全て抜いて、俗に「放電作業」で回復したことを、
思い出しました。(しかし、いまいち納得できな~い・・)

ながら族 古い言葉かな?

2009年11月12日 | パソコン奮闘記
我輩は、ながら族になりました 久しい言葉ですが、おじさんは これしか思いうかびませんでした。

早い話が、インターネットの動画を楽しみながら、ワード作業やエクセル作業を2画面で行うということです。
同一画面でのタスクの切り替えが面倒なので、ディスプレイを1コ 追加接続したのです。


なかなかに快適です、完全に別々に動作させて、マウスだけが両画面間を移動します
インターネットなどで「検索」し、参考ページを見ながら、文書を作る際などに、うってつけです。
「ディスプレイ追加ユニット」をUSB接続するだけなので、どなたでも簡単に設定できます。
(もちろん、追加ユニットのドライバは、接続前にインストールする必要があります)

詳しくは、こちらから、お問合せを下さい 「ITたまご館ホームページ」


「商売繁盛応援セミナー」を聴講しました

2009年11月10日 | スキルアップ

「A4」1枚アンケートで利益5倍にする方法
~「チラシ・DM・ホームページ」が、スゴ腕営業マンに変わる

最近、インターネットからのお問合せや、ご注文をいただくようになりましたが
次のステップで、効果的な 「ホームページ」の作成に向けて、疑問がありましたので
マーケティングや販促の「ノウハウ」を得ようと、出かけました。

日 時 :平成21年11月10日(火) 午後2時30分~
場 所 :石川県商工会連合会「3F研修室」
講 師 :岡本 達彦氏(販促コンサルタント) 「㈲アカウントプランニング 代表」





~セミナー終了後に、聴講者に囲まれる岡本氏~

セミナーを受けるまで頭の隅で、「もや~」としていたものが、ひとつ「スッキリ」しました。
自分のホームページや、いまでのDMつくりに欠けていたものが、少し見えてきました。

それは
電器店(専門店)として、30年~営業してきましたが、最近 お客様との会話の中で
何となく、すれ違いを漠然と感じていました。
一般のお客様の目線にたって、素朴な疑問に応えてなかったということです。

ユーザー側からの要望される、情報伝達の仕組み(プロセス)を理解しないで、ただただ
専門知識の、押し売りをしてきたのが、改めて認識されました反省・・!!です


冬のしたく クリスマスの灯 LED

2009年11月08日 | 日々の徒然

まだ 早いかなと思いつつ クリスマス飾りを準備しました。
これから、あちらこちらで 見かけるようになる季節の、到来です。


仕掛けの準備として、
①防水のプラスチック箱を準備します。
②24時間タイマーを用意して、箱に収めます(時間セットは。16時~22時)です。
③コントロール部分も、箱に収めます(雨・雪対策です)

○材料費 (標準・目安価格) 計¥10,000~
 1.防水プラスチック箱 ¥3,000
 2.24時間タイマー   ¥3,000
 3.露出コンセント    ¥300
 4.1次側電源コード   ¥500
 5.LEDライト(球100個・5m)¥2,980

*防水構造で、コンセント付の既製品タイマーも販売されていますが、
 コントロールなどを収納するスペースはありません。(¥6,000位)

今は、球数が少ないので、全体に寂しく光っていますが、夕方は、こんな感じです。
これでも、100個の球数ですが、更に増やします。(去年のライトを捜索中です)
いざ、点灯を始めると なかなかどうして、点滅のフラッシュ効果や点灯スピード、
点灯のタイミングをランダムに動作しますので、暗くなると 華やかに見えます。

 

更に、球数を増やしてみました。
最近は、LEDが主流なので、電球が切れる心配がないのと、省エネなので
電気料金が、あまりかかりません。