ドクトール隆の日常日記(秋田県大館市 伊藤内科医院)

日常診療とプライベイトに思う・・・

ロトリガの勉強会

2017年01月26日 07時59分36秒 | 趣味
 作昼は武田のロトリガについての勉強会がありました。ω3脂肪酸エステル製剤
で、EPAとDHAの不飽和脂肪酸の両方が含有されています。高TG血症症例に
対しその改善効果が期待されます。一方、エパデールは倍量のEPAのみの製剤です。
臨床効果は両剤同程度と評価されております。またロトリガは動脈硬化を促進するsd
LDL-Cを優位に減少させる効果もあり、坑動脈硬化薬として期待されてい増す。
実際の臨床効果ですが空腹時TGを15%程度減少させ、sdLDLを40%ほど減
少させるようであります。個人的な意見ですが、DMメタボ症例では経口DM剤の
TZD誘導体やSGLT2阻害剤では血糖改善効果だけでなく、脂質改善効果も期待
でき、特にTGは50%前後減少させるので、ロトリガ投与すべき症例は限られるかと
思います。また高TG症例にはゼチーアも有効で、当院ではスタチン系剤と併用するケ
ースが多いのであります。単純性の高TG症例ではロトリガも有用と思いますが・・・。
今日は検査日でCF1件と腹部・心エコーがそれぞれ1件あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝デ~ス!

2017年01月25日 06時49分06秒 | プライベイト
 今朝はかなり寒い朝であります。そのせいか?朝6時には目が覚めて今院長室
で雑用中であります。最近DM症例に使用しているSGLT2阻害剤のジャディ
アンスのデータ整理であります。近日中にまとまると思います。また、今日昼には
ロトリガの勉強会があります。さて今日の検査は腹部・心エコー2件が予定されて
います。底冷えがするので検査室は十分温めてから完遂したいと思います。
今年から底冷えに対し、股引(ウンダーパンツ)を愛用するようになりました。結構
温かく、年寄りには優しいのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学病院受診日!

2017年01月24日 06時49分02秒 | プライベイト
 今日は弘前の大学病院受信日であります。昨夜からの大雪で移動が大変と思われ
ますが、慎重に自家用車で行ってきます。皮膚科~採血室~内科の順位診察・採血
となります。現在は雪がやみ、小康状態であります。では行ってきま~す!
【追伸】やはり行も帰りも大雪で移動するのに往復3時間程掛かりました。結構疲れ
ました。でも無事に帰還でありま~す!実は帰りの途中、碇ヶ関手前で大型トラック
事故があり、徐行運転でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再度大雪警報発令!

2017年01月23日 07時55分50秒 | プライベイト
 今夕から明日にかけて大雪警報が全国的に発令されました。実は明日は大學病院
受信日でもあり、不安であります。弘前までの移動手段が問題でいつもは自家用車
で移動するのでありますが・・・。他には電車かタクシーになりますが、これも大
雪では運行の遅れや高速道路の通行止めなどが入る可能性があり不確実であります。
だったらいっその事、弘前に泊まればと思ってもいますが。どうしたものかと思案中
であります。結局は自家用車になりそうでありますが・・・。今朝は検査もなく、静
かでありま~す。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2型DMのSGLT2阻害剤の有効性について

2017年01月22日 08時54分11秒 | 診療&トピツクス
 最近2型DMメタボ症例に対し、積極的にSGLT2阻害剤を投与しております。
特にBMI≧30では減量効果を期待して投与しております。現在35例程がエント
リーしております。やはり平均的に2~3kgは減量効果が期待できました。ただし、
2割程は体重減少効果がなく、食事療法の強化が必要です。男性で毎日飲酒・甘党が
多いようであります。女性では多尿・頻尿のため、陰部の痒みや痛みを訴える方も多少
あり(5%前後)、その部位の消毒や一時的抗生剤投与を追加して様子をみています。
発疹に関しては当院使用のデベルザやジャデアンスではあまり問題となる患者さんはな
いです。脱水に関してはペットボトル1~2本引水するよう指導しておりますが、現在
は冬季ですので問題はないようであります。また、高齢者ではCKD(中程度以上)や心
不全(軽度以上)では厳重な管理あるいは中止するようにしております。やはり、SGLT2
阻害剤は70以下のメタボ症例が最適であろうと思われます。さらにEMPA-REG OUTCOME
のでは38%心血管死を抑制するとの驚異的な報告があった。この結果は欧米人が主体では
あるが、我々東洋人にもその有効性が期待されると思われる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする