たねまきびより ~いとえのバイオダイナミック農場日記~

小さな1つぶのたねから
ぐんぐん伸びていくその姿
ずっとながめていたくなる

脱都会!いとえ、英国の農場へ行く!

Happy Birthday!!! Many long yeas!!!

2011年08月17日 | コミュニティーライフ

8月17日水曜日

 

今日はハウスメイトのVillagerの57歳の誕生日☆

早朝ミルキングを終えたいとえは、数日前から作成に取りかかっていたプレゼント(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/41983f4424e8edccb5ded984d69cf09a)をカレンダーと枝でラッピング☆

ハウスマザーにキャンドルのささった器を渡され、「お庭でお花摘んでいけて」とのリクエスト。

ニシシシシシ♪♪元花屋の血が騒ぐのです♪♪♪ キャッホイ♪

ハサミとキャンドルのささった器を両手にお庭へGo♪

無事に朝食時間前に終え、彼女のテーブルにセッティング☆

朝日を浴びて、なまった腕でのアレンジも美しく見える。太陽さま様☆です(笑)

お誕生日の朝は特別な朝食。

トラディショナルブリティッシュブレイクファスト。

ベイクドビーンズ(マメのトマト煮)。フライドエッグ(目玉焼き)。ベーコン。

これが、英国の伝統的な朝食です。

普段のこの村の朝食はミューズリー&トーストです。

 

お夕食がメインのお誕生日会☆

シッティングルームにはプレゼントの山!

お夕飯は「ビュッフェがいい!!」という彼女のリクエストに応えてビュッフェスタイルでした☆

そしてこのお家(ボス)の長女が焼いたチョコレートケーキ☆

食事を終え、みんあでケーキを食べながら、プレゼントのオープンタイム☆

ぬいぐるみり、サインペンあり、雑誌あり。

たくさんのプレゼントに興奮する彼女。

彼女を囲んで女性陣は会話が盛り上がり、

男性陣が食器の片付け。なんだか、ティピカルな光景ですね。これは(笑)

 

ロバ好きの彼女のためにいとえが作ったのはこれ。

ロバ、、、、。

脚短くしたし、耳大きくしたし、「完璧にロバ!!」って思ったのに、、、、。

「うま???」って、、、、、orz

もっと耳を大きくすれば良かった?

目を垂れ目にすれば良かった?????(T_T)、、、、。

まぁ、「Very nice!」って言ってくれたから、良いよね??

うん。良い良い。。。。(T_T)

良いですよね???f(^_^;)


はじめてのPTO

2011年08月17日 | 農場の作業

8月17日水曜日

今日も素敵に良いお天気になりそう♪

透き通った朝焼け☆

そんな中で、早朝ミルキングを終え、いつも通りにモーニングコーヒーメイキング。

隣のお家のラダー(食品保管室)はとってもCute♪

みんなかわいいガラス瓶に入っていて、こんなキッチンあこがれちゃう♪

 

コヒーを作り終えて、ボスを待っている間、やっぱりここが心地よい♪

 Foxglove の背中は電気カーペットより全然心地よいのです♪♪

気づかぬ間に撮ってくれていました(>_<)

 

今日の作業はほとんどジャガイモ収穫&ちょこっとパースニップのタネの収穫。

8月2~3日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/add17684a353ce0b9cc32988760e7185)に地上部を引き抜いたジャガイモの収穫。

トラクターでジャガイモを掘り上げ、あとはみんなの手で箱に入れていきます。

このジャガイモを彫り上げるローラーの部分。

これを動かすために接続するのがPTOと呼ばれる部分。

このPTOを接続するトラクター運転をしたのは今回が初めて。

このローラー付きの機械部分は大きく、このフィールドは坂になっているので、運転はドキドキ!!

でもね、なんとかなりましたよ☆☆☆

掘り上がったジャガイモたち。

なんだかかわゆい♪♪

なかには、もともと地上に「こんにちは」してしまっている子たちも居て、変色してしまっているのです。

だから、ジャガイモは日にあてちゃいけないんです。

変色していると、そこには「ソラニン」などの、有毒成分が発生するのです。

ね?みごとに、色が違うでしょ???

 

大きな木製コンテナに山盛り6個分くらい収穫できました♪

今日も、ボスの次女の友達たちが16人くらいの団体で助けにきてくれたので、とっても助かりました☆

 

午後のティーブレイク後の1時間、パースニップの収穫。

しばらく続いた雨を吸い、この2日のまっすぐな日光を浴びて、キレイに熟して、つややかに輝いていました☆

やっぱりタネって美しい♪


You never know British Weather.

2011年08月16日 | シードワークショップ

8月16日 火曜日

 

昨日、天気予報では今日も晴れるって言ってたのに、、、。

うそつき~~ぃ!!!!

確実に雨模様な朝なんですけど、、、。

もう、イギリスの天気は本当に訳ワカメでぃやんなっちゃいますf(^_^;)

昨日カットしたCressが心配、、、。しかたないです。

 

さて、こんなお天気なものだから、室内作業。

発芽率テストの続きをします。

今日のニューフェイス☆

ソラマメの播種。

この子は2時間くらいお水につけて、少しふやかします。

 

ソラマメはお歯黒(ちょこっと着いてる黒い部分)を下にして植えると良いと言われて育ってきたいとえ。

ボスは、「平に植えても、ソレを下にしてもどっちでもいいよ」って言うので、実験することに!!!

それぞれの品種で平に置くのと、お歯黒を下にするのと。

発芽時が楽しみでございます♪♪♪

 

他の作業。これは8月4日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/aa114e18d4bf23d97f879795a078bd31)に収穫したマーシュのタネのクリーニング作業。

乾いた株ごと機械に入れて不要物を粉砕して、大きなゴミをフルイにかけて取り除きます。

とれたゴミ↓。

 

そして、これをさらに細かなフルイに機械でかけていきます。

ガタガタガタガタと騒音の響くワークショップ。

キレイになったマーシュのタネ☆

、、、、。撮り忘れました、、、f(^_^;)

 

午後、雨雲が去り、太陽が出てきました♪

通りすがりのソバのフィールド。

たったの2ヶ月で、ここまで大きくなりました!!!

 

って、ウソ(笑)

本当はこのくらい↓

それでも、すごいですよね☆

ソバの生長の早さ!すばらしい!!!

 

お天気もよくなったので、パースニップのタネの収穫へ向かいました。

すっかり茶色くなったパースニップ。

いつまで収穫できるかしら~~ぁなんて思いながら収穫していると、どこからか聞こえてくれる「パチパチパチパチ」という音。

なにかがはじけるような、割れるような。

パースニップのタネがはじける音かしら?と耳をすましても、ちょっと違う方向。

よくよく耳をかたむけると、隣の大麦たちからの音。

パチパチパチパチ。

湿気ていた大麦が、乾燥して何かがはじけているようです。

茎かしら??穂かしら??

よくわからないけど、とっても明るい音で、麦たちが日光を喜んでいる声に聞こえるのです。

 

 

夜。

日曜日にボスからもらったタネで創作活動開始!!!!

割り箸と、クッキングシートで枠をつくり、エポキシ樹脂とタネたちv(^o^)v

無事にかたまりますように☆


ヒャッホイ♪太陽♪♪ (ミルクに溺れる牛)

2011年08月15日 | シードワークショップ

8月15日月曜日

ひさ~~~しぶりの雲一つない朝。

本当に清々しい気持ちのよい朝♪

久しぶりのまっすぐな朝日に、花たちも嬉しそう♪♪♪

ここ数日は寒くて、ミルキング小屋の中で朝のコヒーを飲んでいたのだけれど、

今朝はとっても心地よかったので外でのモーニングコーヒー♪♪

 

とってもとっても気持ちのよい青空なのですが、残念ながらいとえはこの中へ、、、。

だって、発芽率テストのカウントしなきゃいけないんですもん!!

思いのほか、今朝カウントしなきゃいけない子たちが多い事、、、f(^_^;)

がんばってちゃっちゃか終わらせよう!!

っと、、、

ビートの根っこのフワフワげっと♪♪♪

ビートの根っこは、発芽したばかりでも、美しい♪♪♪

黄色~赤紫に変化して行くこの色。

美しすぎて、「ちゃっちゃか終わらせよう!!」の目標もどこへやら。ニマニマしながらカウントしてしまいました(笑)

 

それでも、できるだけ早めに終わらせ、外の作業のお手伝い☆

以前、根っこを地中から引き抜いておいたPeaたちの取り込み作業。

カサカサn乾燥したこの子たちを大きなバケツに入れ、室内の乾燥スペースに運びます。

今朝は、ボスの次女の友達たちが大勢で作業のお手伝いにきてくれていたのでにぎやかでした。

ボスの次女たちが出会ったのはYIP(http://www.yip.se/)

世界の若者たちが集まって1年間共同生活を送りながら学びをしていくプログラムです。

20前後だったら、面白そう♪♪

 

ティーブレイクの時にみつけたHover Fly。

ハナアブの類かな?

とあるVillagerはティーブレイクのときはいつもミルクを飲んでいます。

そんな彼が今日使っていたマグカップ。

 

牛柄のカップの中に、牛が、、、、。

そして、牛がミルクにつかってる。

彼がミルクを飲むまえは、牛がミルクにおぼれてたっていう、、、(笑)

 

午後はPeaのクリーニング作業第一段&クレスの収穫。

7月21日http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/f5fed0b61be4a6fe52f9c0bd014983e2に引っこ抜いて屋外乾燥後、屋内乾燥させたPeaたちのクリーニング。

茎やサヤがついたじょうたいのままのものを、このマシーンに入れて不要部分を粉砕し取り除きます。

出てくると、こんな感じ。

まだまだ不要物が混ざっているので、コレは後日また取り除きます。

 

つづいてCressの乾燥作業。

熟したCressのタネ。

鳥たちがだいぶ食べてしまっていますf(^_^;)

株の下部を長めに残して切り取り、

その上に並べてこのまま外でしばらく乾燥させます。

天気予報は数日「晴れ」とのことなので、Dry enoughなことを祈りつつ☆

 

同じフィールドの隅にあるヒマワリスペース☆

じゃんじゃか咲きだしていて、「夏だぜ~~☆晴れだぜ~~♪太陽だぜ~~☆」って喜んでるヒマワリたちです♪♪(たぶんねw)

 

ひさびさのまっすぐな日光に、ソバの花たちも輝いていました♪♪♪

 

8月11日からの、トマトのタネの様子。

左から

11日。      12日。       13日。       15日。       

発酵は、おさまってきています。

明日には洗浄して乾燥させなくては!

 

 

夜は、昨日ボスがくれたタネたちを中身が見えるようにPP袋にうつしました。

うん。創作意欲満点♪♪♪  ワクワク☆☆☆


創作意欲。キッチンドリンカー。

2011年08月14日 | シードワークショップ

8月14日 日曜日

 

今日は1日 良いお天気になりそう♪な朝。

今朝も牛たちの温もりにほっこりしながら、ミルキングを終えました☆☆

 

「良いお天気になりそう♪ おでかけしなきゃ!!」と思いながらも、

誕生日プレゼントのためのクラフト作成。

お引っ越しの準備をしていたら、あっというまに時間が過ぎてしまいました。

 

今日、ボスがとあるリクエストに応えてくれました☆

 

いとえ「売れないタネがあったらちょうだい☆」

 ボス 「今度ね。時間があるときにあげるよ」って話をしていたのですが、

くれたのが、コレ↓↓↓

いやいやいやいやいやいやいや。くれすぎだから!!!!(笑)

でも、創作意欲がフツフツと沸き上がる、いとえにとってはそんな素敵なボスからのプレゼントなのであります♪

 

そんなこんなで、あっという間に夕方な19時過ぎ。

この村の生活は基本的に夏はじまりの、夏終わり。

この8月は多くのボランティアワーカーがこの村を離れて行きます。

今日はその中の一部メンバーの送別会。

その子のお家の裏庭でたき火を囲んでお話したり、歌を歌ったり。

「小規模で」っていう話だったのだけれど、人が人を呼んで結局25人以上の大規模パーティーになりました☆

思い出作りにはにぎやかでちょうどよい!!

 

けれど、ItoeとChiyoは、カレー&ナンを作って、もらったカップケーキを切って、サーブして、、etc

「Outside is too cold for us!」とか言い訳しながら、若者たちの盛り上がりを室内から見守り、すっかりKitchen drinkerになっていました(笑)

若者たち(平均20歳)の青春の姿を眺めながら、キッチンでナンをコネコネしながらワインをちびちび。

ここに居る若者たちは、帰国したらなにするんだろうね~。楽しみだね~。若いね~。青春だね~。なんて、話をしながら、、、、。

なんだか、すっかりおばちゃんしてますf(^_^;)


キレイじゃダメらしい。汚くないと。

2011年08月13日 | シードワークショップ

8月13日土曜日

今朝も谷は雲の中。

広大な農園が広がる谷が雲に覆われて、その中に居るいとえ。

なんだか、いとえはとんでもなく、とんでもない所に居るんだなぁ、、、と今更実感した朝でした。

 

今朝、牛たちは少し離れたフィールドに居たので、搾乳前に、ちょっとした移動。

道を列を作って歩く牛。

そして、ミルキング小屋にたどり着いても、きちんと列を作って順番に入って行くのです。

やっぱり、思ったより牛は賢いです。

 

今日は隣でバケツがひっくり返る事も無く、無事に搾乳終了しました♪♪♪

そして、搾乳後は子牛へのミルク。

必死にミルクを飲む子牛。

かわゆぃ☆☆

子牛にミルクをあげたあとは、我々がコーヒーを飲む番です。

早朝のオーガニックコーヒー。。。。

至福の時でございます♪♪♪

 

土曜日のお仕事は午前中のみ。

そのお仕事内容は、再び発芽率テストのカウンティングとワイルドトマトの収穫でした。

Tatsoi(ターサイ)の発芽☆

アブラナ科は、「The フタバ」っていう双葉でいいですね!!

フワフワ根っこから、しっかり根っこが出ている様子をゲット!!

 

そして、コレ↓はレタスの発芽の跡。

このピンク色はいったいなんなんだろう、、、。

ボスに聞こうと思いながら、すっかり忘れていました。今度聞こう。うん。

 

きょうのあおめ(違)

「大将。ひやと、ヤリイカとハシラをつまみで!」って、、、。もうダメね(笑)

 

さて、ワイルドトマトの収穫です☆

先日http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/75ee45e0c1c4747f0ed8ad3778a3c5d5は大きさ比較をしそこねたので、手のひらで撮影☆

っと、近くから"バタバタバタバタバタバタバタバタ”と羽ばたく音が、、、。

 

確実に誰かが、インゲン&エンドウのネットに引っかかっている音。

 

羽ばたきの音源はこの子↓でした。

 

黄色いトマトも収穫して、パシャ☆

この写真を見て、ハウスワークの子が言ったこと。

「わ~小さぁい!!!」とか

「きれいだねぇ♪ 小さいトマトかわいい♪」

とかを期待していたのですが、、、、

 

彼女「これ、誰の手?」

いとえ「え?!私のだよ?」

彼女「本当に?!だって、キレイだよ?!」って、、、、f(^_^;)

いとえ「最近、お天気悪くて室内の仕事多いから、、、」

彼女「あ~。なるほどねぇ☆」って、、、、、、、、、f(^_^;)

 

ん~~~~~~~。なんだか、なんだか、微妙だぞ。。。。。w

汚くないと、いとえの手ではないってことかしらん?????(T_T)

 

さて、一昨日収穫して水につけたブラックチェリーのタネの様子がまた少し変わっていました。

左:一昨日      真ん中:昨日     右:今日

  

今日のは開けると「プシュ~ッ」っと音がしました。

発酵しているのです。泡がぷくぷくいっていました。

これが、ゼリー質を取るために重要なステップなのであります☆

 

 

お休みの午後。

来週の水曜日がお誕生日のVillagerのためのバースデープレゼント作成☆

ロバ好きの彼女なので、ロバをモチーフに☆

使ったもの。

段ボール、和紙、ヒモ、羊毛、枝、エポキシ樹脂

無事に固まってくれることを祈りつつ☆

今夜はおやすみなさいm(_ _)m


あおめ。むらめ。ホームシック。

2011年08月12日 | シードワークショップ

8月12日 金曜日

あら~~ぁ。すごい雲の中みたい(>_<)

今日もシットリウェザーだわね。な朝。

今朝も元気に眠気眼をこすりながらミルキングです。

この、ミルクの泡が、、、。

フワフワフワフワ ぷちぷちぷちぷち シャワシャワシャワシャワで、

ぼ~ぉっとながめてしまう毎朝です。

 

午前中のお仕事。

最近播き続けた発芽率テスト用のタネが発芽したのでカウント開始!!!

レタスたちの発芽。

やっぱり、双葉ってかわいい♪♪♪♪

この瞬間をどうにか閉じ込めて保存出来ないものかしら。

このみずみずしさ、この「生命誕生の瞬間!」的な。

でも、閉じ込めちゃったら、躍動感がなくなっちゃってダメね。きっと。

育っていくからいいのです。

 

やっぱり、愛おしい、根ッこのフワフワ。

ほどよい水分じゃないと、このフワフワがお目にかかれなく、出会えるとテンション上がってしまいます♪♪

 

カウント終了。そして、双葉の山。

あおめに見える。むらめに見える。お刺身食べたい。

お寿司屋さん行きたい。「大将。ひやと、ミル貝とウニをつまみで」(寿司屋じゃなくてよいのかもf(^_^;))

こんな時だけホームシックです(笑)

 

あおめのカウント、基 発芽のカウントが終わり、村のとあるおうち(昨日の息子のお家♪)から

「ディルの葉っぱが1kg欲しい」とのリクエストに応えるべくディルの収穫をしました☆

ディルの葉っぱ、軽過ぎて、いまひとつ重量感がつかめず困りました。

10kg米袋サイズにいっぱい入れるくらい収穫してようやく1kgでした。

 

ティーブレイク中にランチの準備風景をパシャッ☆

ん~~~~。素敵すぎる!!

今、ハウスワークをしているドイツ人の女の子は料理へのこだわりが強く、毎回工夫をこらして料理をしています。

今回はズッキーニボートに野菜&お肉が相乗り☆このあと、チーズも乗っかってアガー(オーブン)のなかへ!

 

お腹をグゥと鳴らしながら、ティーブレイク後の作業をしました。

先日収穫したFoxglove(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/e5505858d791d7998abe6a51e99da8a6)のタネの取り出し作業。

乾燥しきった、この穂をプラスチックケースの中で逆さまにして、タネをふるい落とします。

集まったタネ↓。

これも、のちほどきちんとフルイにかけてクリーニングします。

 

午後はパースニップの収穫http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/fe7158e76d30287e3664c872fe8c0d73

 

通りすがりのビニールハウス。

ビートルーツが、こないだ(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/aa114e18d4bf23d97f879795a078bd31と様子が違うんですけど!!

昨日、Villagerがつり下げ作業をしていました。

この方がきちんと乾きますね☆☆☆

 

昨日、収穫して水につけたブラックチェリーのタネの様子が少しかわっていました。

左:昨日      右:今日

 

 

ふたを開けると、トマトの香り♪

あたりまえかf(^_^;)


シットリたっぷりどっぷりシードワークショップ。

2011年08月11日 | シードワークショップ

8月11日木曜日

最近ずっとどんより曇り空ときどき雨。

乾燥肌に優しいシットリ天気。

今日もきっと雨だな~ぁ。そんな朝5時過ぎの空。

今朝はミルキングに谷を挟んで対称の位置のお家の息子が来ていました。

小さな手で一生懸命乳搾り。

真剣なそのまなざし。

それを優しく見守るファームのボス。

 

やっぱり子供っていい!!!

この、新しい事に一生懸命真剣に向き合う姿。

それを必要最低限に見守るボス。

この二人の間に流れる空気感が素敵で、久しぶりに結婚願望がフツフツと、、、そんな午前6時前(笑)

 

さて、そんな息子と子牛にミルクをあげに行きました。

ガタガタと、ミルクバケツをセットする音に気づいた子牛たち

我先にと、猛ダ~~~ッシュ!!!!

かわゆぃ♪♪♪♪

 

本日の午前中は、プチトマト"ブラックチェリー”の収穫☆

素敵に熟しておりまする♪

こんもり写真用にとバスケットに盛っていたら、ボス登場☆

これも、今年の販売用パッケージになるんだろうな♪

この子たちは、午後にキッチンを拝借してタネ取り作業します。詳細はまた後ほど☆

 

シットリ天気の続く日々。

シードワークショプの室内作業が続きます。

 

NAMENIA(ターニップトップ,葉カブ) のタネのクリーニング。

村のセンターにあるInner Gardenから納品されたタネ。

サヤのくずなどの、ゴミがたくさん!!

これを、機械のフルイにかけます。

↑この木枠の数だけ、フルイの網をセットすることができ、今回は2層の網をセットしました。

一番左にタネより細かいくずゴミ。

左から2番目にタネ。

一番右にタネより大きいくずゴミ。

この左から2番目に出てきたタネにもまだまだゴミくずが混ざっています。

これに、風圧をかけてゴミを吹き飛ばします。

↑これは、下から風が出てくる機械。

この風によってタネより軽いゴミたちは吹き飛ばされるのです。

風でゴミを吹き飛ばしたもの↓

これを、こんな縦長い物体に注ぎます。

(いとえは背が届かなかった、、、orz)

この螺旋状のもの。電源などいっさいありません。

この螺旋は中がこんなふうに↓3層構造になっていて

遠心力によって、キレイなまん丸のタネは一番外側に、不揃いの不整形なものは中心に残るという仕組みなのです。

3つに別れたのがこれ↓

左上が中心に残ったもの。

左下が真ん中の層に転がったもの。

右側が一番外側に転がったまん丸の良いタネ。

2~3回、真ん中に出てきたタネをこの螺旋の器具に注ぎ、再度分別し一番外側に出てきたものたちを発芽率テストを行い、販売用にします。

 

続いてのクリーニング作業。

French Sorrel(スイバ、スカンポ)のタネ。

こちらもゴミくずたくさん。

ゴミくずとタネがくっついていたり、ゴミくずの多きさもばらばらだったりするので、この不要部分を細かくする&タネをきちんとゴミと離すために、この機械↓を使います。

この蓋を閉めると、円柱状の筒のようになり、その中でゴムの羽がグルグルと回転し、中に入れたものたちを激しくかき混ぜ、乾燥したゴミを粉々にするのです。

この機械投入後がコレ↓

これをフルイにかけます。

さっきのNEMENIAと同じように機械にかけても良いのですが、機械の清掃も手間なので少ない量の場合は手でフルイにかけます。

フルイにかけて出てきたゴミたち↓

そして、ゴミを取り除いたあと、重量でタネの善し悪しを分けていきます。

といっても、一粒ずつ重さを量る訳にはいかないですよね(笑)

そこで登場するのが、さきほどNEMENIAのときに風圧をかけた機械が登場します。

この機械、下から風が出るだけではないのです。 

台の部分の傾斜を調節することができ、その台の部分がガタガタガタガタと振動します。

すると、傾斜の高い部分に重たいタネが集まり、傾斜の低い部分には軽いタネが集まるのです。

なので、この場合、一番右側に集まり落ちたタネが良いタネたちです。

出てきた良い子たちがこれ。

ツヤツヤピカピカ♪最初のゴミだらけの時とは大違いですよね!!

タネはきれいになりました。クリーニング部屋はゴミくずが舞い、いとえはくずまみれf(^_^;)

 

くしゃみのとまらないお昼休みになりました。

「マスクすべきだったねぇ、、、」とボスを顔を見合わせ苦笑い。。。

 

午後は、例のブラックチェリーのタネとり作業です☆

貴重なタネを万が一傷つけてしまわないように、ナイフは真ん中には通さず、

外周にぐるっと切り込みを入れていきます。

くるっとひねって、パカッと中をあけ、

スプーンでほじくり出します。

空っぽトマト☆

取り出したタネたち。

↑と同量のぬるま湯を加え、瓶に入れます。

この子たちは、生暖かい場所でしばらくお休み。

このワークショップはインキュベーターの上がちょうど良い♪

数日たったら、この子たちをまた洗浄作業していきます。

 

昨日、浸水させたSweetpeaのタネ3種。

20時間経ったところで、「BP(Between Paper)」に播種。

この子たちも数日後に発芽率をカウントしてゆきます。

 

今日は丸っと1日どっぷりシードワークショップを満喫した1日でした♪♪♪

 

たね。たね。たね。たね。

タネってやっぱり素敵だわん♪♪♪

こんなに小さな小さな粒から、大きく緑の植物たちがニョキニョキ伸びていくんだもの。

ふしぎ。かわいい。すごい。たくましい。かっこいい。すてき。

 

たね♪ たね♪ たね♪ たね♪

 

動物も不思議よね☆

卵子と精子がくっついて、あんなにちっこいなんだかよくわかんない物体から

牛になったり、ねこになったり、はたまた飲ん兵衛ないとえみたいのもできあがる。

生命って、不思議だわぁ、、、、、。


スーパーヤサイ人参@DANBY AGRICULTURAL SHOW

2011年08月10日 | 村からの脱出

8月10日 水曜日

 

ガシャン!ガシャ!ガシャ!ガシャ~~ン!バヂャ~ァ!!!

「Oh~~dear..........」

そんな音と、声がひびいた今朝のミルキング小屋。

Foxgloveのお隣さんのSusieはいつも、後ろ脚をガタンガタンとさせる子。

そして、今朝は持ち上げた後左脚が見事にバケツの中にガシャン!と収まってしまったのです。

なんとか、担当しているワーカーは、Susieの脚を持ち上げさせようと、ガシャ!ガシャ!

しかし、そんな彼女の努力もむなしく、ガシャ~~ン!とバケツがひっくり返り、

ミルクがバヂャ~とこぼれてしまったのです。

悲しいかな、本日のSusieの搾乳量、2.5kgなり、、、、。

 

 

本職シードワークショップの仕事。

今日も発芽率テストなり。

今日はメソッド「BP」の播種。

「BP???」

はい。お答えいたしましょう。

「Between Paper」です。

嫌光性のタネや、大きなタネ、著しく乾燥に弱いタネなどは紙と紙の間に播きます。

この「BP」の中でも2パターン方法があるのですが、今日はそのうちの一つ。

じゃばら状のろ紙の上にタネを播いていきます。

↑この子はBeet rootのタネ。この子たちは2時間浸水させてから、紙の間に並べていきます☆☆☆

 

 

さ~~て、掲題の「DANBY AGRICULTURAL SHOW」のお話に移りましょう!

地元の農業組合のお祭りといったところでしょうか。

一年に一度のこの日、Villagerたちもとっても楽しみにしている日なのであります!!

色んな野菜のコンテストがあったり、子供たちの乗馬競技があったり、出店などが数多く広場に並ぶ日なのです。

谷の向こう側のサモア人のお友達の所でお昼ご飯を終え、村のセンターでバスに乗り込み出発!!!

 

ここ数日の悪天候のために広場は泥んこでしたが、テント内は快適♪♪

 

美しく、大きく育った野菜たち。

インゲン

 

リーク

 

ナガサワくん

いやいや失敬。 

 

手前:ニンジン、奥:パースニップ

ちょいと長過ぎやしませんか?!

少しまえに練馬区で、S城H樹氏とK藤氏が超ロング練馬大根栽培に挑戦していたのを思い出しました!!

 

出店に並ぶThe BritishなSweetたち。

おいらには食べられない、超ストロングスウィート!!

 

ほっと安心する、いとえがすむBottonVillage のBreadたち。

 

駐車場にはなんだか不思議な牽引車がたくさん!!

↑これらはみんな馬やヒツジたちをのせるためのもの。

この車で移動してきた馬たちは

↓このように、大活躍するのです☆↓

 

この騎手10歳くらいの女の子でした!格好良すぎ!!!!!

 

一通りぐるりとまわって、ハウスメイトのVillagerと共にヨークシャービアを飲んで満足♪♪♪♪

15:30にはシードワークショップに戻り、お仕事の続きをしました。

明日、Sweetpeaを播種するための浸水。

20時間、水に浸してから「BP」で紙の間に並べてゆきます☆☆☆

 

なんだか、今日はあんまり働いた気がしませんね。

午後はシードワークショップには私とボス以外いませんでしたもの。

みんな、午後いっぱいDanby Showを楽しんだ模様☆☆☆☆☆

素敵な週の半ばの中休み♪


バイオダイナミック農場でも、デスクワークは避けられない。

2011年08月09日 | シードワークショップ

8月9日 火曜日

 

今日も早朝ミルキング☆☆☆

牛たちすごい!!!!

習慣ってすごいですよね。

ゲートを開けたら、トコトコ歩いてミルキング小屋に歩いてくるのです。

そして、みんないつもの席にきちんと向かうの。

私の相方Foxgloveちゃんはいっつも一番奥の左側。

ちゃんと定位置に着くのです。

牛って、私の思ってたより、かしこい!!!

 

そして、今日もFoxgloveは9.5kgのミルクを出してくれました。

搾乳後のコーヒーブレイクが至福の時間♪♪♪

ボス「Would you like milk for your coffee?」

スイスの子「Yes, please.」

マグカップに、直 ミルク!!!!!

やっぱり、贅沢ですね。この時間!!!

(私はブラック派なので、ミルクは要らないのだけど)

 

さて、本職シードワーショップの仕事。

発芽率テストを続けたこの数日。

要は、大事なデータがたまっていくのですよね。

PCに入力せねばならんのだそうで、やっぱり、避けられないのね。Desk Work。。。。

ま、嫌いじゃないのよ。デスクワーク。

実は、ちょっと恋しくなっていたタイミングだったので、むしろ良し♪♪♪♪

午前中、データ入力で終了!!!

 

およよ??ボスが、なんやら良いものを手にしている♪♪♪♪

Wild Tomato “Golden Currant”

小さい小さいトマトなんです。

↑この写真、大きさの比較対象になるようなものも一緒に写すべきでしたね。

「小さい小さい」と言ったところで、小ささ全く伝わらないじゃないのね(笑)

 

このサラダでどうでしょう?↓

普通のプチトマトとの大きさの比較ができますか??

Currant カーラント=スグリの実 という名前がついているだけあって、その位のサイズなんです。

☆トマトのヘタ☆ カワユス☆☆☆

 

午後は Leaf Beet “Spinach Beet”のタネの収穫。

もうね、鳥たちが食べてしまっているので、収穫量が心配ですが、ともかく収穫!!! 

黄色く枯れ始めた株。

株ごと引き抜いて、根っこを剪定ハサミで切り落とします。

葉と茎の間にできたタネ。

これらを落とさないように、収穫しトレーラーに積み込み、乾燥スペースに運びます。

曇ったり、雨が降りそうになったり、日が射したり、、、、。この空、、、。

もう、完全にBritish Weatherにふりまわされまくっているいとえです。

半袖?長袖?フリース?カッパ??キャミ???

 

Spnach=ほうれん草のタネの収穫を終え、Parsnips=パースニップ=シロニンジンのタネの収穫。

だんだんと、茶色が濃くなっていきますね。

あと2~3週間で、パースニップの収穫は終わりかな~ぁ。

 

 

今日、ほうれん草の隣に植わっているジャガイモラインで見つけたSmile.

 

Potato "Desiree"

ボスに見せたら「いとえみたいじゃん!」って言われた、、、。

ん~~~~~なんだか、嬉しくないぞ。。。。

ひからびるまではデスク横に置いて楽しもう☆☆☆


おっぱい と マメ と トマト と ニッポン

2011年08月08日 | シードワークショップ

8月8日 月曜日

今朝も5時起き。

今朝の空は雲だらけ。

今日はお天気いまいちかしら???

今日は、おっぱいのBefore & After をご紹介☆

コレ↓既に5kgのミルクを搾ったあと。

コレ↓さらに4.5kg搾ったあと。

最初、搾る前は、おっぱいも、乳首もパンッパンッなのです!!

けど、搾り終わると、おっぱいもハリが減るし、乳首なんかはヘニョンへニョンのフニャンフニャン。

あまりの違いにビックリしてしまいます。

けれど、当たり前ですよね。

Foxgloveは(いとえの相棒の名前)毎朝9.5kg以上のミルクを提供してくれるのですから。

そんなに体内から出したら、それはハリもなくなりますよね。

人間の出産2~3回分くらいの重量ですもんね。すばらしい。

 

さて、シードワークショップのお仕事。

今朝は先日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/7a6cf5b314623274fed0d2e466714ebf播いたRunner Beansの発芽数カウントしました。

インキュベーターの中で育ったマメたちの緑ったら、すごいのね。

つくりものみたいでビックリしてしまいました。

ニョキニョキ伸びたこの子たち。

発芽率、99%!!! Well Done!!!!

カウント後は、ニンジン、レタスなども20℃、光16時間の設定でできるので播き播き。

4日後にカウントし始めます!!!

本日、これだけ↓播きました。

ん~~~。Messy!!

このあと定位置に戻すのも一苦労。以外に重いのです、、、、。

 

午後は、トマトの下葉かき☆

←Black Cherry 

特に普段は必要な作業ではないのだけれど、去年、定植した人が株間を狭く植えすぎてしまっているので、通気のための下葉かきです。

トマトは、実よりも上の葉から栄養を実に送っているので、一番下の実よりも下の葉は、取ってしまっても大丈夫なのです☆

 

下葉かき後は、おなじみのトマトの種取り作業。

http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/93c63b79b3240cb04875f538993fefca

http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/d9138090933ebc950272637f592fdabc

Red Brandy Wineという品種。

大きいですよね!!!

私の頭、かなり大きいのにその近くにあって、このサイズ!!!

写真撮影するために、ベンチに並べてみた。

なんか、作り物みたいな色ですよね。

これ、本当に美味しいんです。

アミノ酸的なうまみがたっぷりつまっていて☆

舌触りが、ちょっと雑な感じがするので、調理向きかな~とは思いますが、

つまみ食いしながらの種取り作業は至福のときでございます♪

 

撮った写真をボスに見せたら、「うごかさいなで!!!」って(笑)

ボスもこの写真撮りたかったみたい♪♪♪

きっと、この写真は来年度のパッケージになりますね♪♪

取ったタネは、水(ぬるま湯)につけて生暖かい場所で数日保管します。

インキュベーターの上が、ほんのり暖かくて、最適温度のようです!!

この、インキュベーター。

"HOLLAND"って、ラベルが貼ってあるので、オランダ製かとおもいきや、

扉をあけると、、、、、

なぬ?!?!?!

日本語!!!!

実は、日本製のようです♪♪

やっぱり、機械はニッポンよね♪♪♪


ちちのぬくもり

2011年08月07日 | 農場の作業

8月7日 日曜日

 

何も予定の無い日曜日。

どんより冴えない天気。

1週間分溜め込んだブログの更新で1日が終わってしまいました、、、orz

 

昨夜は友人宅で映画「ショーシャンクの空に」を観て朝帰り。

あさ4時半に起きての朝帰り。

日曜日なのに、なぜそんなにも早起きかって?Milkingに行くためでございます。

 

私の相方はFoxgloveという名前の子。

人がしょっちゅう入れ替わったりすると牛たちにもストレスなのだそうです。

手の動きのクセとかあるからなんでしょうね。なので、私はこのFoxgloveちゃんとしばらくパートナーです。

みんなの搾乳が終わったら、バケツにミルクを2Lずつ入れて、仔牛たちの朝ご飯タイムです。

いつも早朝ココを通るたびに餌やりと勘違いされて近寄ってきていたこの子たち。

ようやく期待どおりに餌やりすることができました☆☆☆

 

一仕事後、ここのファームのボス(隣のお家のハウスファザー)がコーヒーをいれてくれるのを牛たちと待つ。。。

 

Foxgloveの暖かい背中に顔をくっつけてまったり。

朝帰りの早朝作業後のこのぬくもり。

暖かくて目をつむって夢心地、、、、。

 

そんなところにボスがコーヒーを持ってきてくれました♪♪

 

そして、教えてくれたのが ココ。

 

 

太ももとおっぱいの間。ここがいちばん暖かくて、冬の搾乳時などはたまらなく心地良いんだとか。

 

本当に暖かくて、柔らかくて、気持ちよかったです(*^o^*)

おっぱいのぬくもり♪♪♪

 


乳搾り & デフレ

2011年08月06日 | 農場の作業

8月6日 土曜日

「いったいいつ来るんだ???」昨日、言われた。

 

いとえはたまに聞いてた「平日は何時からやってるの?」

「日曜日も同じ時間からやってるの??」

そして、こないだすれ違ったときに言われたの。

「いつくるの?」って。

そんなこと言われちゃったら、行くしかないよね。

5時に目覚ましをかける。

早朝の空。

今日はピンク色の朝日。

5時過ぎ。向かったのはミルキング(搾乳)。

5時半になったら、みんなが集まりました。

屋内に響く「シャー!シャー!ジョボー!ジョボー!」という音。

この村でも、大概のファームは自動搾乳機を導入していのだけれど、このStormy Hall Farmだけはまだハンドミルキングを行っている。

せっかくお隣さんがミルキングファームなので、いつかは行こうと思っていたのですが、9月の頭には遠いお家に引っ越す事になっているので、今のうち。

小さい子供の頃に「ふれあい牧場」的な所で体験して依頼だったので、ドキドキ。

写真、撮ってくれました♪♪

、、、、、が、ピンぼけ(笑)

オート設定にしてから渡せば良かった。。。。orz

「ファームで働いてたことあるの?うまいじゃん!!」ってほめられる♪♪♪

ほめられると嬉しいいとえですが、何事にしてもあまりにほめ上手な皆さまなので、

「みんなに同じ事言ってんだべ?」って疑い心を持ついとえはかわいくないですね(笑)

 

最後の1滴まで残さず搾りきったら、重さを量り、

フィルターで濾します。

この村のミルクは無加温。無殺菌。フィルターで濾しただけのフレッシュミルクなのです!!

なかなか、こんなミルクには出会えない世の中になっているので、貴重なミルク。

やっぱり、美味しいですよ☆ここのミルク♪

 

そして、朝食後は本日Day Offをいただき、Middlesbroughという街へショッピングに行きました。

早めのランチをバイキングのチャイニーズレストランでいただき、

見た目は豪華なのに、香りの無いジャスミンティーにがっかりし、

久しぶりの「街」を堪能したのですが、平衡感覚が、、、立ちくらみが、、、、。

貧血?人酔い?ちょっと!!いとえ!!東京人!しっかりしてよね!と自分に言い聞かせ、なんとかふんばってきました。

街行く人がみんな同じ紙袋を持っている!!

なんだべな?って、そのお店に入ってみました。

格安の洋服店。

やっぱり、イギリスも不景気なんですね。デフレです。完全に。

Tシャツ£3って!!£2まであるし、ジーパンも£7とか、、、。

H&Mや、Forever 21ができたばかりの街のように、みんながこのお店の紙袋を持っていて、店内のレジも大行列だったのです。

値段が安いと、生地も縫い目もそれなり。絶対短期間の使い捨ての運命に、、、。

いいのかね。こんな世の中で。。。。

 

 

本日の良い買い物♪♪

寝袋!!ずっと欲しかったものなのです。

-21℃まで使用可能な暖か寝袋がセールになっていて、¥7,000-位で買えちゃいました♪♪♪

さすがヨーロッパ!寝袋の需要が高いからでしょうね。日本じゃこんな価格じゃ買えません!!

良い買い物しましたv(^o^)v

冬、ホリデーを利用して、エジプト旅行でもしようかと計画中ないとえです☆


とぉまっとは続くぅよぉ。どぉっこまっでっもぉ~♪

2011年08月05日 | シードワークショップ

8月5日 金曜日

本日の日記は写真多めでお届けいたします☆

金曜日。金曜日。

まさしく、金色で始まった一日でした。

朝日の黄色みが強く、谷全体が黄金色に輝いていたのです。

まぶしいくらいに光っていた刈られたての牧草フィールド。

たった2ヶ月で驚くほど生長したソバフィールドも黄金色。

発芽したばかりのキャベツも黄金色。

ハウスの中のトマトも黄金色に輝いていました。

朝日に輝くチャイニーズアスター。

神々しいばかりの早朝。ゆっくりお散歩し、とても気持ちよかったです。

こんなこと、東京で飲んだくれ生活していたらぜったい出来ないもの。

 

さて、朝食後、お仕事前の作業。

トマトタネの洗浄作業。

月曜日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/93c63b79b3240cb04875f538993fefca)にタネを取り、ボトルで水につけていたトマトのタネ。

ザルにあけ、流水で洗い、不要なものを取り除いて乾燥させます。

この作業については、あとでまた詳しく触れる事にします。

 

9時になり、ワーキングタイム。

朝一の作業。それはバーンで乾燥させているPEAたちのひっくり返し作業。

まんべんなく、きちんと乾燥しますように☆☆☆

 

世界の車窓から♪ならぬ、「世界のトレーラーから♪」(笑)

トレーラーの赤い色と、青空と、緑。美しいではありませんか♪

ガタガタしていて、手ぶれがひどいのはご愛嬌☆

トレーラーに揺られてたどり着いたのはケールのところ。

先日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/45c6934c171fb8dc53daf4f2044b7642)、ネットを寒冷紗に張り替えた所です。

少しずつ茶色くなりはじめたケールのサヤ。

中を見ると、しっかり黒いタネができています。

このケール、株ごとハサミで切り取って収穫し、

トレーラーに優しく並べていきます。

トレーラーにいっぱい。

さて、これだけあって、どのくらいのタネが得られるかわかりますか??

トレーラー1台分のケールの山。

これらは、乾燥させるため、バーンの中にある網の上に並べます。

結構ボリュームあるのに、ここから5kgくらいしかタネは得られないそうです。

ん~~、、、ハードワークです。

この狭いバーンの入り口にトレーラーをバックで入れるのは難しいわざ。

いとえ氏やりました!!!!

近くで見ていたファーマーに「Its difficult work!! Impressive!!とほめられました!!

トレーラーの牽引2回目にして、バックの車庫入れ成功♪♪♪♪キャッホイ♪♪♪

 

さて、午後のお仕事。

先日、収穫したBlackCherryという品種のミニトマトのタネの洗浄。

細かく作業段階を追ってみましょう。

用意するものはコレら。

◆先日(http://blog.goo.ne.jp/itoe_field/e/add17684a353ce0b9cc32988760e7185)水につけたトマトのタネ

◆大きめの器

◆ザル

◆茶こし

 

1、まず水につけたタネをザルで濾し、流水で洗います。

2、流水で余分な果肉やゼリーを流したら、大きめの器にあけ、更に水を加えます。

  アル程度タネが沈んだら浮遊している果肉などを茶こしですくい、取り除きます。

3、浮遊物をとりきったら、再度ザルにあげ、流水ですすぎます。

4、表面のつるつるしたトレーなどにあけ、ひろげます。

5、タネが風で飛ばされないように弱風設定でドライヤーで乾かします。

以上が、トマトのタネの洗浄プロセス☆

 

トマトのタネの洗浄が終わったら、そのBlackCherryの摘心。

もう、3mも超す勢いでぐんぐん伸びるミニトマト。

上へ上へと伸びるそのエネルギーを、果実にまわすため、生長点を切ってしまう作業をします。

花や実は、上の葉っぱから栄養をもらうので、残しておきたい花房のもう一つ上の花(果)房の真下で切ります。

そうすると、残したい花(果)房の上の葉っぱをきちんと残せる形になるのです。

背が届かなくて、脚立を使っての作業。軽く踏み台昇降している気分でした(笑)

 

トマトと密着しながらの作業。

茎にこすれ、トマトの樹液が、、、。

黒い肌によく目立つ☆☆☆

ん~~♪♪♪ たくましい腕だこと♪(*^o^)

こんな腕っ節の持ち主ですが、包みこんでくれる頼れる未来の旦那さま募集中の26歳乙女です♪w

この腕、洗ったら、やっぱり水は黄色かったです!


タネのシーズンですね。焼き物は素敵ですね。

2011年08月04日 | シードワークショップ

8月4日 木曜日

ここ最近、タネの収穫が続いております。

本日も例に漏れずタネの収穫でございます。

Corn Salad(マーシュ)のタネの収穫。

なぁんだか、まだお花咲いてんじゃん!!って思ったのですが、毎年、この程度で収穫開始するそうです。

株ごと根元からチョキン!!

ちょ!!まだ緑じゃん!でも、大丈夫なんだそうです。

株ごと収穫したあとは、、、、、

こんなにたくさんタネが落ちていました。

なるほどね。完熟まで待っていたら、全部地面に落っこちてしまうわけですね。

納得。

収穫した株は大きなバケツに入れて、トレーラーで乾燥スペースまで運びます。

収穫中に発見したアザミ。

なんだか赤い実がポツポツと、、、、、。

てんとう虫!!!バランスよく居すぎでしょ、この子たちw

 

さて、午後の作業。

いとえはカリフラワーの誘引をゆだねられました。

大きく大きく育ったカリフラワー。

地面にくっつきそうになっているので、竹の棒とヒモで固定します。

生育不良な子たちは引き抜いて処分!!!

っと、、、、、

株もとすごくないですか?コレ!!!

株元から新しい芽を出して生長しようとしているのですが、これ、すごすぎです。

生きよう!!というどん欲な姿がすばらしい♪♪♪♪

ま、抜き捨ててしまうんですけどね、、、f(^_^;)

 

そして、他の子たちにゆだねられたのが、ビートルートのタネの収穫。

立派にタネを実らせ、重みに耐えかね倒れた子たち。

ハウスの片側にロールアップしたビニールシートを用意し、

広げながら収穫した地上部を並べて乾燥させていきます。

1本1本の茎にしっかりとついたタネたち。

地上部をこんなに立派に育て上げた根っこの部分はというと、、、

デカ!!!!そして、カタ!!試しにかじってみたけれど、ビートルート特有のあの甘さはすっかり消えていました。

タネに栄養全部与えちゃったのね。

コンポストとなって、安らかに眠りたまえ、、、、。

 

木曜日!!!

そう!!!Potteryの日です!!!

私は一度このロクロに挑戦し、中盤「お♪いとえ氏順調♪」って思っていたのに、

終盤でグニャ!!!!もう、あきらめましたw他にも挑戦したい人たちが居るので、、、、f(^_^;)

 

いままでのいとえの作品たち。地道にコネコネ手作業で頑張ってます。

   

先日、釜が故障してしまったらしく、まだ焼けていない粘土作品が増えつつあります。

早く釜復活しないかな♪♪♪いとえの息抜き♪♪♪