京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その351)京都五ヶ室門跡の大原・三千院ー1

2012-09-17 00:10:10 | 京の話題

この「三千院」は「京都五ヶ室門跡」の一つです。

Dsc06955_2

「門跡」とは、もともとは一門を統領する寺院。後には、天皇や上皇が仏門に入り居住した寺院を指します。天台宗では現在「滋賀門跡」・「妙法院門跡」・「三千院門跡」・「青蓮院門跡」・「曼殊院門跡」・「毘沙門堂門跡」・「東叡山輪王寺門跡」・「日光山門跡」の八ヶ寺を門跡をしています。

「京都五ヶ室門跡」は以下

妙法院門跡:(通常非公開)

三千院門跡:本記事

青蓮院門跡:http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120514

曼殊院門跡:http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120910

毘沙門堂門跡:http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20111215

の五ヶ室の門跡をいいます。

Dsc06958

大原の地は千有余年より「魚山」と呼ばれ、仏教音楽(声明)の発祥の地です。念仏聖による「浄土信仰」の聖地として、創建は「伝教大師」(最澄767~822年)が比叡山延暦寺建立の際、草庵をむすばれたのに始まります。別名は「梶井門跡」(かじいもんぜき)「梨本門跡」とも呼ばれる「天台宗五ヶ室門跡」(前記)の一つです。現在の名称は、明治4年「法親王還俗」にともない「梶井御殿内」の「持仏堂」に掲げられていた「霊元天皇宸筆」の勅願より、「三千院」と公称されるようになりました。

「門跡寺院」特有の「客殿門」

Dsc07008

受付で入山料を払い、お部屋を鑑賞後、「宸殿」からお庭におりて、散策します。

Dsc06968

Dsc06966

ここはのおみくじもかないきついです。二度参拝して二度とも「凶」でした。

左京区大原来迎院町540

(たわごと)

中国の日本系企業が、次々と狂人大集団に攻撃されています。青島市内のスーパー・ジャスコが破壊・略奪(日本製品のボイコットなら持って帰って食べるな)や、パナソニックの工場が全焼。上海でもパナソニックの工場が破壊、イズミヤも破壊・略奪されました。青島も上海も仕事で行きましたが、良い所でした。試運転に行った、協和発酵や鐘紡の工場は心配です。従業員は全部現地の中国人なのに、何を考えてるのか。

まあ、一歩市内から離れると粗末な昔の風景ですが。何処へもやり場の無い若者が集団心理で行っているのは分かりますが。(毛沢東の大きな肖像画を持って暴れているのが目につきます。中国は毛沢東語録の文化大革命時代に逆戻りになるのかと。鄧小平が変革した中国は終わりをつげまた逆戻り。前進・進歩の無い集団です。全て一党独裁の弊害、選挙の無い国ですから)

その他、多くの都市で日系企業が、破壊・略奪の被害。この国は国?治安国家からは程遠い無法エリアです。それでも国連の「常任理事国」とは。

日本固有の島「尖閣諸島」も南沙諸島のようなジワジワト占領されないように、今の政府の断固たる姿勢を望んでやみません。(早く、解散・総選挙で断固たる姿勢を取る事が出来る政府が出来る事になればと)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿