京の話題

12000年以上続いた「平安京」の文化・寺社仏閣・お祭り等を紹介します。

京の話題(平安京その235)今の二条城は徳川幕府が築城・以前の二条城では無い?

2012-05-22 03:44:57 | 京の話題

京都に来られた時に大概、二条城に来られると思いますが、現存する二条城は「関ヶ原の戦い」以降の慶長7年(1602年)徳川家康が建築したものです。将軍、上洛の宿として着工され翌年に落成しました以後、三大将軍、家光まで、将軍の上洛時の居城として使われてきました。

2012_0511_105440cimg0326

家光が入城した後は有名な「徳川慶喜」が大政奉還・慶応3年(1867年)を行った時まで、徳川将軍の入城は無かったと言う事です。有名な「徳川家康」と「豊臣秀頼」の対面はこの城で有りました。

2012_0511_110007cimg0335

では、その前の「二条城」は?

織田信長が二条坊あたりに、室町幕府最後の将軍「足利義昭」のために築城しています。織田信長は天下取りの為に、足利義昭を擁立して上洛しました。しかし「三好三人衆」に思わぬ襲撃されたため、二条城を防備の為に、厳重な城に強化しました。

しかし足利義昭と織田信長の関係は悪くなる一方です。義昭は、元亀4年(1572年)信長に対して挙兵、二条城はひとたまりも無く落城。もちろん、義昭は追放され、足利尊氏から続いた「室町幕府」は消滅してしまいました。(はっきり言って、足利義昭はアホです)

その後、二条城の建築物は破壊されて、天守閣や櫓・門は安土に運ばれて、信長自慢の安土城の建城に利用されました。この事が判明するのは比較的最近の事で、地下鉄烏丸線の工事の時に、旧二条城の石垣・堀跡・などが発掘され、旧二条城が間違いなく存在したことが証明されました。

また、本能寺の変でも、「明智光秀」の反乱の軍勢が、二条城を焼き払っている事は、間違いありません。

2012_0511_112619cimg0350

2012_0511_114152cimg0370

今見る二条城は、堀と将軍が大名に拝謁する本丸御殿や二の丸御殿(国宝)が残っているのみです。江戸期にも雷火や「天明の大火」http://blog.goo.ne.jp/itodoya/d/20120421などで焼失し、天守や櫓等は一切残っていません。石垣・堀と御殿が残るだけです。

この城は歴史的に有名なため、世界文化遺産に登録されています。城としての醍醐味は余り有りませんが、数々の庭園を散策出来、目の保養になります。

2012_0511_110047cimg0338

2012_0511_110030cimg0337

明治17年(1884年)二条離宮となったため、

正式には「元離宮・二条城」と言います。

中京区二条通堀川西入ル二条城町541

(たわごと)

やはり思った通り、フェイスブックの公開株は、初値から少し上ったけで、終値は元の値に戻りました。これに全てを賭けていた方の大損。(アホや)

原発再稼働の事。政府は「大飯原発」の再稼働にこだわっていますが、全国で五十数機の全原発が停止しています。しかしこれらの原発を「十把一絡げ」に考えていませんか。たとえば美浜1号や敦賀1号なんかは30年以上たっています。原発でも、ピンからキリまで有ります。中古車から新車までと言う事でしょうか。

当初、政府は原発の寿命は30年と言っていましたが、40年に変更しました。不思議です。原発は私はしかたなく、当面必要と思いますが、このピンキリの原発を安全な物から新しい物の順番に並べて発表して、新しい安全な原発から再稼働すれば一応国民は納得するかも?しかし、国策として順番に並べて最後の方の原発の立場が無くなります。それが、今の政府の悩ましい事?

原発でも、ピンからキリまで(老朽化)したものから比較的新しい物が有る事を、堂々と発表とするべきです。今は、自然エネルギーに頼るのは、まだ少し早いかも。安全な原発から再稼働せざるおえない状況です。休止してても燃料棒は冷やし続けています。稼動状態と余り変わりません。なら、安全な原発から充分吟味して、当面は再稼働せざるおえないです。(これが、政府や原子力安全委員が何故推し進めないかと、もどかしい気持ちです)

ついでにおまけにうんちくを。ピンキリの事、確か昔読んだ本では、ポルトガル語やったかな、ピンが一番良いので(ピンタ)、キリは確か(クルス)からきた言葉で、皆さん逆に思われていると逆と思いますが、ピンが最高でキリが最悪が正しい意味です。(間違いやったらごめんなさい)