先週の休日、久しぶりに成田空港近くの航空科学博物館に行きました。
この日は朝からとても寒く、日中の天気予報も雪でした。
私は疲れていてゆっくりと過ごしたかったのですが、長男に叩き起こされ、彼がさっさと一人で朝の勉強まで始めてしまうので、連れて行かないわけにはいかなくなりました。
片道、電車で2時間・・
空港の展望デッキも寒い、寒い。
空港からバスに乗って航空科学博物館に着いてみると、いつになく人が少なく、静かでした。
そのため、いつも整理券を取ることが出来ない大型模型を操縦するシュミレーターの体験ができました。
航空科学博物館の館内中央には、全長・全幅約10メートルのジャンボジェット機が展示されています。パンフレットによると、これは可動する模型としては世界で最大のものだそうです。
この模型の後方にコクピットがあり、この中で操作を行うと、前方の模型が操作にしたがった動きをします。
このシュミレーター、館の指導員の方の説明を受けて行いますが、指導員の方はちょっと厳しそうな感じですし、事前に「ここはテーマパークではなく、教育の場です。」といった発言もあって、子供たちも親も緊張します。
そして、コクピット内の機長席に座った8歳に、後ろから指導員の方が真剣な声で指示等をしてくれます。
前方の模型を見ていると、長男が操作する操縦ハンドルの動きに、飛行機のエレベーターやエルロンなどがどう反応し、機体がどういった動きをするかということがよく分かりました。
指導員の方からは参加した子ども達に、「パイロットの2030年問題というものを知っていますか?君たちも是非、パイロットを目指してください。」といった発言があり、長男も真剣にうなずいていました。
最近、「大きくなったら化石を発掘したいな~。」と言うようになっていましたが、一瞬にしてパイロットを夢見る少年に戻りました。
小さい子どもも、大人から真剣に向き合ってもらうと、感じるところが大きいのでしょうね。
天気が悪い中、頑張って行ったことで、よい経験をさせてもらうことが出来ました。
※零戦のコクピットが無くなっていました。これは残念でした。。
(追補)航空科学博物館のHPによると、所沢航空発祥記念館に貸出中とのことでした!
この日は朝からとても寒く、日中の天気予報も雪でした。
私は疲れていてゆっくりと過ごしたかったのですが、長男に叩き起こされ、彼がさっさと一人で朝の勉強まで始めてしまうので、連れて行かないわけにはいかなくなりました。
片道、電車で2時間・・
空港の展望デッキも寒い、寒い。
空港からバスに乗って航空科学博物館に着いてみると、いつになく人が少なく、静かでした。
そのため、いつも整理券を取ることが出来ない大型模型を操縦するシュミレーターの体験ができました。
航空科学博物館の館内中央には、全長・全幅約10メートルのジャンボジェット機が展示されています。パンフレットによると、これは可動する模型としては世界で最大のものだそうです。
この模型の後方にコクピットがあり、この中で操作を行うと、前方の模型が操作にしたがった動きをします。
このシュミレーター、館の指導員の方の説明を受けて行いますが、指導員の方はちょっと厳しそうな感じですし、事前に「ここはテーマパークではなく、教育の場です。」といった発言もあって、子供たちも親も緊張します。
そして、コクピット内の機長席に座った8歳に、後ろから指導員の方が真剣な声で指示等をしてくれます。
前方の模型を見ていると、長男が操作する操縦ハンドルの動きに、飛行機のエレベーターやエルロンなどがどう反応し、機体がどういった動きをするかということがよく分かりました。
指導員の方からは参加した子ども達に、「パイロットの2030年問題というものを知っていますか?君たちも是非、パイロットを目指してください。」といった発言があり、長男も真剣にうなずいていました。
最近、「大きくなったら化石を発掘したいな~。」と言うようになっていましたが、一瞬にしてパイロットを夢見る少年に戻りました。
小さい子どもも、大人から真剣に向き合ってもらうと、感じるところが大きいのでしょうね。
天気が悪い中、頑張って行ったことで、よい経験をさせてもらうことが出来ました。
※零戦のコクピットが無くなっていました。これは残念でした。。
(追補)航空科学博物館のHPによると、所沢航空発祥記念館に貸出中とのことでした!