Taken on Jan. 12, 2015 @ 16:43
どこで撮った富士山かというと…、
1月12日(成人の日)に、東京都庁南側展望室から撮ったものです。

Taken on Jan. 12, 2015 @ 16:01
この日の午前中は、ヘルパーさんへの実技指導。無事に終了後、ルードヴィッヒさんと前夜の残りのおでんを平らげ、「さてどこへ行きましょうか?調布駅周辺と新宿だったらどっちがいい?」と尋ねると、「新宿はいつも通過するだけで歩いたことがない…。」というルードヴィッヒさんと、午後3時頃から新宿へ…。つつじヶ丘駅からは、新宿までわずか20分余。高層ビル街からスーッと吹き降ろしてくる風が冷たい…。
十数分歩いて都庁に到着。すると、都民広場に何やら大勢の人たちが…。振袖姿の女性たちや、羽織袴、スーツ姿の男性たちも…。報道陣もいっぱい来ていて…。
それは、このようなイベントだったのです。↓
「みんなのスタート!2020 Days to Tokyo2020」
(Tokyo2020 カウントダウンイベント)

会場イメージ(人文字撮影時)-新宿区HPより
1月12日は、2020年の東京オリンピック開幕までちょうど「2020日」となった日。そのカウントダウンと成人式を兼ねたイベント。
「2020」年のオリンピック開幕の「2020」日前に「20」歳になった新宿区の新成人が「2020」という人文字を約700人で作った、ということだそうです。誰が気づいたんでしょうね…(^^;)。新成人から競泳男子の萩野公介選手や、瀬戸大也選手も参加していたそうです。東京五輪・パラリンピック組織委員会と都が主催ということで、ニュースでは室伏広治さんの顔も…。
私たち2人が着いたのは、ちょうどそのイベントが終わったところでした。残念…。
新成人ら「2020」の人文字 東京五輪カウントダウンイベント...
成人式といえば、昨年は…、↓
星稜 vs.富山第一(全国高校サッカー選手権大会決勝)…成人の日に。
(2014年01月14日)
星稜高校(金沢市) 祝第93回全国高校サッカー選手権大会優勝!
昨年、富山第一との決勝で、大変な惜敗に涙をのんだ星稜イレブン。今年は、12日の決勝で前橋育英を相手に、見事な逆転勝利でした。
石川県勢として初優勝、おめでとうございます!

Taken on Jan. 12, 2015 @ 16:42

Taken on Jan. 12, 2015 @ 17:08
これは、調布市のアパートの前から望める富士山。↓

Taken on Jan. 3, 2015 @ 7:32
新幹線の車窓からの富士山とかは、いつもお天気が悪く振られっぱなしで、あまり見た記憶がありません。自分の記憶にある富士山は、中3の修学旅行の時、芦ノ湖の遊覧船から初めて目にした富士山なのです。その時は、どこからともなく大歓声が上がりました。
ですから、富士山は、今でも憧れの対象であり続けているように思えます。