本屋親父のつぶやき

珠洲の本屋親父が読んだ良書の紹介や近況報告

本屋親父のつぶやき 11月16日里山海道を安全走行のための名案

2016年11月16日 18時22分47秒 | Weblog
 今朝の北陸中日新聞さんの記事からご紹介致します。自動車専用道路「のと里山海道」では最近頻々に衝突事故が発生しております。ゆるいカーブもスピードを出し過ぎると曲がり切れずに危険です。石川県土木部道路課では、120枚の「この先カーブ」「スピード注意」の看板を設置して、注意を促し、これからの雪道も考えて、安全運転を呼び掛けております。私が先日の緑丘中学野球部のバス衝突事故以来心掛けている事は、走行時のライトの点灯です。営業運転の運送会社や高速バスの中には以前から実行しておいでます。日中でもライトを点灯すると相手の車へも注意を促し、自分自身も注意して走行する様になりました。特別な装置を使うことなく、使えるものを使って注意をして走行する習慣が大切かと思います。皆さんも実行してみてください。結構自分自身に安心感が生まれますよ。


 今朝の春日神社境内の「日拝」の様子です。冬に向かって朝夕の気温が低くなって来ております。そろそろとスノータイヤへの交換準備を行います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本屋親父のつぶやき 11月15日... | トップ | 本屋親父のつぶやき 11月17日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事