今日は、面接に行ってきました。
また、ダメかな・・・?
と、思っていたら、
なんと!
めでたく採用されました

11月からは、
こんなにのんびりできないのだな・・・
と、思い、
天神のど真ん中で、
紅葉を楽しんできました。

紅葉とはいっても、
色づき始めたのは、まだまだ、一部です


のんびりと、30分ぐらいかけて、上まで


登った場所は???
こちらでした


アクロス福岡のステップガーデンです。
今日は、通帳記入のため、
博多駅へ行きました。
メモリーカードを新しくしたのですが、
デジカメが4GBのカードを拒否

急遽、ヨドバシヘ

メモリを買いに行くことになりました

なんと、その後、
またまた、カメラのバッテリーがピンチ

慌てて、シャッターを押そうにも、
動きが鈍く、
人の波が切れた瞬間に押しても、
動かず・・・

さて、
公募していた広場の名前が決まったようです。
「SMILE広場」
すみれ広場と読むみたいです。

私もいろいろ考えたのですが、
結局、何も思い浮かびませんでした

博多デイトスは、
10月23日(金)10時
グランドオープンです。
ホームページを見てみましたが、
ショップなどの情報は、
まだ紹介されていないようでした。
「男ひばり・鳳しん也」ショーで、
ひばりメロディー(&”天城越え”)を大熱唱し、
かなり、満足をして、
長い長いゆっくりした階段をのぼり、
部屋に戻りました。
そのあと、
父と弟は、大浴場へ消えていきました。
母と私は、お部屋についている
露天風呂に入りました

(私たちの泊まったお部屋とは、若干違いますが、
ご参考までに・・・ホテルのHPです ⇒ ⇒)
⇒<http://www.unzen-mikado.net/page0105.html>
「月がきれいだから、
あんたも早く入りなさい

という声で起こされ

半分寝ぼけながら
お風呂にポチャン


前日の「司ロイヤルホテル」

大浴場の露天風呂も、
小川がそばに流れていて、
風情があってよかったのですが、
(遅い時間だったので、貸切状態でした

個室の露天風呂で、身体を伸ばして
月を見上げて鼻歌を歌うなんて・・・
なんて、贅沢

のんびり、みかんか、日本酒か、
冷たいお水をいただけたら、
なお、贅沢だったのですが、
すでにおなかは飽和状態

残念ながら、この贅沢な時間は、
胃に何も収めることなく、
写真にも収めることもなく、
私の記憶の中だけに収められたのでありました

(最も怪しい?場所であります)
昨日、川沿いの道をゆっくりと楽しみながら、
歩いてきました。

肌寒い日もありながら、
昨日は夕方までは、
まだ、ぽかぽかとあたたかく、
風も、心地よく、
お散歩にはちょうどいいお天気でした


何気ない風景を、
ごっそり、カメラに収め過ぎてしまったようで、
目的地に着く前に、
カメラはまさかのバッテリー切れ


私が秋を感じるのは、
やはり、黄色やオレンジや赤に色づいた
木々や落ち葉を眺めるときでしょうか?

・・・なんて

エセ詩人のようなことを言ってますが、
ここ数年は、季節をメニュー替えぐらいでしか
感じることがなかったので、(結局、食べ物

今年の秋は、ちょっと贅沢です。
残念ながら、
木々が色づくには、少し早かったようですが、
秋の使者たちの姿は、
いろんなところで見つけることができました


![]() ![]() ![]()
![]() |
暗くて、よく見えなかった
小学校の朝顔(?夕顔かも?)の
写真を撮ってきました

昨日は、そのあと、
デジカメのメモリが少なくなってきたので、
アプライドまで、
川沿いの道を楽しみながら、
歩いてきました

途中で、デジカメのバッテリーが切れてしまい、
携帯のカメラに切り替えたのですが、
家に帰って、見てみると、
写真なのか、風景画なのかわからないほど、
画像が粗いものまで


たくさん、撮って楽しんできました

整理できましたら、少しずつご紹介していきたいと思います。
今日は、最寄りのアプライドまで、おさんぽしました。
父曰く、歩いて20分。
私の場合、寄り道するので、3、40分かかります。
そして、充電して出かけたはずなのに、
途中で、バッテリー切れしてしまいました。
5年ぐらい使っているので、デジカメも買い替えどきかも?
上の写真は、携帯のほうです。
父曰く、歩いて20分。
私の場合、寄り道するので、3、40分かかります。
そして、充電して出かけたはずなのに、
途中で、バッテリー切れしてしまいました。
5年ぐらい使っているので、デジカメも買い替えどきかも?
上の写真は、携帯のほうです。
昨日は、なんと!
今頃、定額給付の手続きをするために、
区役所へ行ってきました。
少し時間もあったし、
なにより、最近運動不足気味なので、
大通りまで歩いて行きました。
さてさて、
何か見覚えのある種があると・・・

しばらく、覗き込まないと思い出せなかったのは、
ちょいとヤバイですね。
小学校のときに、
一度は栽培したことのある
朝顔の種でございます

少し先に行くと・・・

天然のリースのようになっておりました

小学校の金網にも、たくさん花が咲いていたのですが、
風が強くて、撮れなかったので・・・
帰りにしましょうと、
思ったのですが、
さてさて、
帰りの時間に撮った写真は・・・

こんな、真っ暗な状態でした

残念です

でも、この時間に咲いているということは、
朝顔ではなかったのかも?
以前、動画をご紹介したこともある
とあるユニットを、
覚えていらっしゃいますか?
熱い九州男児たち10人組(?)
「男の浪漫」と、
こんなところで再会しちゃいました
大橋駅のバス停です。
再会って、ポスターですけど・・・
とあるユニットを、
覚えていらっしゃいますか?
熱い九州男児たち10人組(?)
「男の浪漫」と、
こんなところで再会しちゃいました

大橋駅のバス停です。
再会って、ポスターですけど・・・
