女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

ダイソーのクッション

2020年03月13日 18時19分53秒 | 座椅子イチロー
不健康な50歳アイリスです。

先日よりリンパが詰まってる感のある足の痛みと
いつもの軽い頭痛とめまいの症状が出始めたので、
今日は朝から足裏湿布を貼りまくり、
血行の促進と休養♪

何しろ、心身の疲れが溜まりすぎているために
足裏の湿布して寝てしまうと
翌朝寝過ごしてしまう危険があるため、
休みの日の前の晩ぐらいにしかできないのです。

翌日寝坊するかも?がすでにストレスな日々。

そんなストレスフルなわたくしの
ほっとひと息つけるアイテムを
300円ショップなどをハシゴして
最終的にダイソーでゲットいたしました。

それが
低反発ラウンドクッション

ダイソーですが
500円アイテムです。

以前にいろいろ悩んだあげく、
ダイソーでスツールを購入したことがありました。





収納できる椅子として、
あれはあれで気に入ってはいたのですが、




本来、
片付けベタなわたくしでも
何が収納されているのかがひと目でわかるものが都合が良かったので





たまたま
15年~20年ぐらい使っているプラスチックの半透明の衣装ケースに座ってみると、
思ったより丈夫でふつうに座れそうだったので、





いっそのこと衣装ケースの上に座ってしまおう♪と
方向転換。





ちょうどよいマルチカバーがなかったので、とりあえずスカートを敷いてます。

さすがに60kg超の体重をフタが直接受け止めさせることに不安を感じたので、
低反発のマットか座布団かクッションを敷くことに致しました。





いつものごとく、
前もってサイズを確認していなかったために
試しで1つだけ購入したのですが、





今回は勢いで2つ買っといても大丈夫だったみたいです。残念。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BSプレミアム 新日本風土記「長崎街道」 を観ました

2020年03月03日 00時53分43秒 | 日記 あるいは つぶやき
2020年2月28日に放映された
BSプレミアムの新日本風土記「長崎街道」を観ました。

BSだからなのか、全体にゆったりとしたつくり。
長崎街道の終点は小倉と聞いておりましたが、
門司港のバナナのたたき売りで終わっておりました。
門司港生まれなので、それはそれでうれしくもあるのですが。

個人的にはせっかくシュガーロードと呼ばれる長崎街道だけに、
もっとシュガーに絞っても良かったのでは?とか、

ポルトガルから伝来したカステラやカスドース、
ボーロ→千鳥饅頭、金平糖などなど。
山口のビスケットまで足をのばしてみたり、
年代を合わせて、各地の戦国武将や幕末の藩主などとともに
つながりを持たせて
街道沿いの菓子を紹介してもすっきりとするのではないかとか、
歴史好きな方々にも興味を持っていただけるのではないか

というか、自分がそうせねば
いや、そうすれば良いのではないかと。

伊藤伝右衛門と柳原白蓮、大隈重信あたりは時代が重なっていたかもしれません。

場所ごとに別のスタッフがつくられたのかもしれません。
60分の1本の番組ではなく、
10~15分の連続番組だったら満足できるいいつくりなだけに、
長崎街道という一本(?)の道がつながっているようで
ブツ切れている印象もあり少し残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マンダム モワトレ薬用デオドラントショット」で頭のニオイ簡単ケア

2020年03月02日 23時50分42秒 | 女子力アップ大作戦



接客業をしておりますアイリスです。
冬は遅番の日、
それ以外は出勤前にお風呂に入るのですが、
自宅最寄りは夜は特に冷えるので、
夜に備えて着込み過ぎたり、
バスに乗ろうと走ったりして
朝のお清めが水の泡になることもしばしば。

しかも、そのあとに
込んだ電車に乗り込むので、
そこそこ高身長のわたくし。
そこそこの割合の殿方の
顔の前に頭が位置したりするので
結構頭皮や汗のにおいが気になります。





株式会社マンダムさまの
モワトレ薬用デオドラントショットは
食品を扱う接客業にうれしい無香料。
頭皮に使えるデオドラントです。

ピンポイントで頭皮まで届いて髪型が崩れにくいダイレクトノズル。





白残りしにくいので
頭皮だけでなく、
脇や首筋、デコルテなどのボディにも使えます。





かすかな湿布臭はします。
スプレーした後少しすっとするので
これからの季節に頭皮にも使える
デオドラントとして
さっぱりして良さそうです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣かないで」 by kaede