女給さんの書棚

職場は博多駅...でしたが現在は佐賀駅。甘い誘惑にめっぽう弱い和菓子店スタッフの日常。

4月27日のヘチマ

2016年04月27日 10時55分31秒 | 観察日記


おはようございます。
今日の福岡市は雨。
ヘチマ君たちは元気です。

明日は早番なので、
ヘチマ日記はお休みの予定です。



ちなみにこちらは
おそらく、朝顔。

父のベランダガーデンもにぎやかになりそうです。




涼しく・美味しく・快適に ヘチマで壁面緑化-since2007-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのノンアルコールビールテイスト炭酸水『クオスビア』で割ってみました

2016年04月27日 01時42分11秒 | お試し中


先日、笑っちゃうくらいノンアルコールビールなテイストだった
おとぎの国の強炭酸水『クオスビア』

新感覚のビールテイスト炭酸水「クオスビア」

水郷日田で作られた強炭酸水です。
しかも、この『クオスビア』は
ただの炭酸水ではないんです。

カラメル色素や香料だけで
ノンアルコールビールのテイストを
見事に再現してしまいました。
(個人の感想でございますが、
あくまで、ビールではなく、ノンアルコールビールの再現でございます。)

カロリーもプリン体もアルコールも気にしなくてよい
新しいフレーバーウォーター。



まずは、いつもどおり
休日の夜にノンアルコールビールとして飲んでみました。

そのときのブログはこちら

グラスに注ぐと、
泡がない分ビジュアル的にビール感が薄れますが
味は、ノンアルコールビール。

若干、味が薄いかな?ひょっとすると、
濃い味の物とあわせたら
味が濃くなるかしら?

なんて思い、
あのジュースを割って見よう♪

と、嬉々として試してみました。

あのジュースとは野菜ジュース。

ええ、ええ!

確かに、間違いなく野菜ジュースでしたよ。

ところが、
開けてびっくり。



その野菜ジュースは
なんじゃ!

ワタクシのイメージを大きく裏切る

まさかのオレンジ色

でした。

しかし、色はどうでもよいことなので、
気を取り直して
試飲いたしました。

う~ん。

ビールの味が消えた・・・
残念。どんまいです。

結論。
普通に飲むか、普通にソーダ水として割るかにしましょう。


おとぎの国ファンサイト参加中




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「泣かないで」 by kaede