僕が音楽に興味を持った、小学校5~6年
の頃から大学生になるまでの間、常に
ヒット曲を出し続けていたのが、沢田研二
だ。
その頃から僕は自分で作曲しない歌手には
あまり興味はなく、好きな曲でも歌っている
人より誰の作曲かに注目していた。
そんな中で、沢田研二だけは、そんなこと
は、どうでもいいぐらいカッコイイ曲が
沢山あった。
勝手にしやがれ
カサブランカダンディー
ダーリン
6番目の憂鬱
ストリッパー
サムライ
酒場でDABADA
TOKIO
憎みきれないろくでなし
灰とダイアモンド
まだまだ沢山ある。
僕の大好きな宇宙戦艦ヤマトの
映画の曲、ヤマトより愛をこめて
も沢田研二の歌だ。
ただ歌が上手いだけではなく、
ストリッパー、他、数曲では
作曲もしていてアン・ルイスの
ラ・セゾンも沢田研二の作曲だ。
また、灰とダイアモンドは李花幻の
作詞作曲とクレジットされているが
これが実は、沢田研二本人のことらしい
ということは最近知った。
今、挙げた曲を沢田研二のヒット曲
全てを収録したCDを発見したので、
最近、沢田研二を聴きまくっている。
今、聴いても本当にカッコイイ。
このCDのいいところは、他のいろいろ
なベスト盤には入っていない
灰とダイアモンドが入っているところ。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=mirrorsatoshi-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B001PBQLDS" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
|