いなば路快速の日記帳

鉄道ファンの管理人が日々の出来事・雑感などを綴っていきます。

春休みの帰省から

2010年03月31日 | 日々の出来事

タイトルの通り、短いながらも鳥取に帰省していました。
年度替わりの時期なので、忙しいといえば忙しかったのですが・・・。
今回は普段は山陰から遠く離れた土地に暮らしているため、模型だけでは不足しがちだった「地元鉄分」の補給(笑)のはなしです。


午前5時40分頃の西鳥取運転区。あと少しでキハ181系特急「はまかぜ」が出区していきます。
よく見ると智頭急行HOT3520(イベント対応車)の姿も・・・。


所属表記が広クチ(山口鉄道部)のままながらも山陰地区で運用されているキハ40 2044。
最近山口のキハ40がそれまでの広島色から首都圏色で出場して話題になりましたが、この車はそれよりも前から首都圏色です。


姫路から後藤へと転属してから山陰地区でも見られるようになった姫新線色のキハ47形2連。
まさか鳥取駅でお目に掛かれるようになるとは思いもしませんでした。


鳥取に帰省している間、何回か朝5時に無理矢理起きて「はまかぜ」のキハ181系を撮影してきました。
この時期、鳥取市の日の出の時刻は午前6時過ぎなので、「はまかぜ」が発車する頃はまだ十分明るくないため流し撮りに挑戦。
まあ撮影は模型の片手間にやっているようなものなので、結果は・・・。

月曜日は鳥取駅からふらりと鈍行に乗り米子へ出かけてきました。
で、米子駅に到着するとなんと留置線にはキハ181系の7連が。

どうやら益田地区で団臨に使用された編成のようです。益田の団臨はこの時期恒例ですね。
それでも狙っていたわけではないので、久々にキハ181系の長編成を見ることができて感激でした。

米子駅でキハ181系をひとしきり観察した後は、境線に乗り後藤駅へ。ここでは隣接する後藤総合車両所の構内の一部を見ることができます。
先日、キハ33やキハ65エーデル丹後・鳥取の展望車が回送されてきたという話を耳にしたので、もしやと思いやってきました。


幸いにも「ほのぼのSUN-IN」やキハ33、エーデル展望車はまだ解体されていませんでしたが、
エーデル展望車は工場奥の線路に留置されており、駅のホームから少しだけ見える状態でした。
「ほのぼのSUN-IN」とキハ33は解体線で連結されたまま留置されていて、工場の職員の方が写真を撮影していました。


その後工場裏手の道路から敷地をのぞいてみたところ、「エーデル鳥取」のキハ65は姿が見えましたが、
「エーデル丹後」のキハ65は陰に隠れていて見えませんでした。
ちなみに工場にはキハ181、キハ47、381系などが検査入場中でした。

さて後藤工場でキハ65などを見物した後は後藤駅界隈を街歩き、暇をつぶして米子駅に戻りました。
程なくして2番のりばに381系電車がやってきたのですが・・・!?

というわけで381系の試運転に遭遇しました。どうやらモハユニットの工場出場試運転のようです。
普段はおそらく見られないであろう「ゆったりやくも」色と「緑やくも」色の混結だったり、
最後尾にはクモヤ145形が連結されていたりと、なかなかにシュールな編成です。


特に381系とクモヤ145形の連結面は、双頭連結器を介して連結しているために間隔がやや広かったり、
両車で車高が大きく異なるため振り子車の低重心構造が分かるなどとても興味深いです。

この後は駅近くの模型屋に立ち寄ったり駅構内の写真を撮ったりして、夕方の快速列車で鳥取に帰りました。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。