こんな夜は・・・I miss 浜田省吾♪

熱く語らないミーハーblog

浜田省吾と映画

2005-08-31 00:41:44 | 浜田省吾

映画の話、ステージでも時々する省吾。
たいていはアタシも観た映画で、ウレシイ、過剰反応してしまう。

浜田省吾公式ジオログ~I am father~
(期間限定、更新終了)なので、保存しながらじっくり読んだら、
7月15日最近観た劇場映画/DVD/VIDEO■「エイプリルの七面鳥☆とあった。
なんだ、省吾も観たんだ。感想が載っていなくて残念。

■エイプリルの七面鳥(2003年、アメリカ)
長い間離れていたアバズレ(←死語?)娘と重病の母親が、再会するまでの心理状態を描いた作品?(勝手な解釈)
ちょっぴりほろ苦で、平凡なラストなんだけどいいんじゃない~
このテの映画が好きだな(アタシの感想、再投稿)

LIVE中の映像は、ミニミニシアター?!
毎回楽しみにしているけど、今回はどんなかな、楽しみ☆

コメント

省吾ツアー準備☆その4

2005-08-29 08:06:53 | 浜田省吾
ダイエット!
も、ツアー準備のひとつだ☆
普段の自分じゃ情けないものがある・・・
ちょっとはお洒落してLIVEに出かけたい。

こんな寸前に焦っても仕方ないが、
この土日はサッカー&フットサルしまくりした。
だいぶカロリー消費したぞ!と思ったのに、
体重増えているじゃん!!
ん~アタシは町支くんタイプなんだ。
but町支くんは癒し系、あのプリプリな感じがいいのよね、
アタシはただの小太り。その差は大きく悲しい

今週乗り切れば省吾に会える、頑張ろうっと!
コメント (4)

省吾ツアー準備☆その3

2005-08-27 00:10:53 | 浜田省吾
省吾のメッセージビデオ見てきた
素敵でも、ONステージの省吾が好きさ、

グッズコーナーを覗いた。
キーホルダーいいな、Tシャツもいい色。
タオルは絶対欲しいし、省吾がメッセージビデオで着ていたシャツも欲しい。
使わないけどサングラスも欲しいっ!!
でも、冬に向かうバージョンものは無かったな、残念。

そう、一番準備しなくてはならないものは、♪MONEY☆
ツライな。
コメント

イエローバンド

2005-08-25 22:48:36 | 勝手に広告
「ほっとけない世界のまずしさ・・・」は、ホワイトバンド。
さほど知られていない「イエローバンド」
バンドには、「LIVE STRONG」と刻まれている。
癌を克服してツールドフランスに出場、6?年も連続優勝を果たしたランス氏が設立。
アメリカの癌研究への支援。「癌と戦う人たちを救おう」とNIKEが関わっている。
 HPはココ (要英語辞書)

myお子がしていた。アタシ知らなかったな。
友人のタイ土産だそう。
ファッション的にとらえている部分もあるだろうけど、なんとなく救われる。
コメント

♪その後のストーリー☆僕の彼女を紹介します

2005-08-25 22:12:49 | 映画
■猟奇的な彼女 がけっこう面白かったんで、
■僕の彼女を紹介します を見てみた。

ラストに出会った彼が、「猟奇的な彼女」で、すでに亡くなっていた彼か!?
♪その後のストーリー♪考えるには楽しかったかなあ。

それにしても■猟奇的な彼女 の彼は「坂上忍」に似ている!
コメント

省吾ツアー準備☆その2

2005-08-25 00:40:52 | 浜田省吾
LIVEの前後時間も省吾♪漬け☆
今はiPODを愛用しているけど、
ちょっと前まではMDウォークマン、その前はCDだ、
初代ウォークマンはカセットテープだ。
それよりも前に買ったのが写真のヤツ。
ネーミングは何だったのかも覚えていない昔のモノ。
SONYのではない。
えらく高かった。ビンボーだったが無理して買った。
音質はかなり良かったゾ!


コメント (2)

省吾ツアー準備☆その1

2005-08-24 00:47:45 | 浜田省吾
まずは新曲を覚えなくては!
オープニングは♪光と影の季節☆だろうから(勝手に決めるな)
完璧に覚えないと~
昔の曲も復習復習。

iTunesは便利だ。
ものぐさなアタシにはぴったし。
白いイヤフォンで、いかにもiPODの姿はちと恥ずかしいケド。
コメント (3)

板(板倉雅一)さん、鎌倉FMでDJ

2005-08-22 23:05:15 | 浜田省吾
板さんこと板倉さんが7月からDJをはじめた。
「サウンド・グローブ」
情報を聞いて、友達と盛り上がったのだが、アタシんちも友達んちでも聞けないじゃん!
そんなに離れていないのにさあ~
でもHPに詳細がアップされるので、それが楽しみ。
THE FUSE の頃の話や、省吾などの結構たまんない曲がかかっている。
板さんがアレンジした省吾の曲、とても好き ♪さよならの前に☆もだよな、たしか・・・
次回放送は、今週!25日。何とかして聞けないものか。
板さんのHP
サウンド・グローブ ■毎月第2・4金曜日の21時~22時 ■鎌倉FM
コメント (2)

ジョニー・デップ

2005-08-22 07:32:48 | 映画
最新作は、またメイクしまくり?の映画っぽい。
あんなにかっちょええ!のに、なんでメイクするんじゃ。

「シザーズハンズ」とか「スリーピーホロウ」のお茶目なデップも良いけれど、
「ギルバート・グレイブ」の頃の地味(地味すぎだけど)なデップがすきっ
そういやディカプリオと共演だったな、あの映画。二人とも若っ!

ちょっと前の「シークレットウィンドウ」はメイクなしのデップ
ストーリーはちょっと・・・だったけど、
デップが出ていればどんな映画でもいいのさ!!

久々に来日するらしい。会見&試写会の抽選当たらないかな。
コメント (3)

ドーナツ盤の浜田省吾

2005-08-20 13:31:25 | 浜田省吾
写真は♪路地裏の少年EP☆
♪初めて買ったレコードお~♪ではない。
さっき見つけたフィギアで遊んでしまった。

♪ドーナツ盤に刻まれた3分間のストーリー♪
・・・省吾の歌で、3分間で終わる曲は少ない・・・
♪さよならの前に☆は3分以下だな、と思ったが3分半だった~
NEWシングルのカップリング曲だ。
新録音だけど、かなりウレシイぞ!!
コメント (1)

省吾とジャイアン

2005-08-20 12:07:32 | 浜田省吾
引き出し整理をしたら多くのフィギアが出てきた(マニアではない)。
省吾フィギアも混じっていてちょっと悲しかった・・・
ジャイアンの顔が美しすぎだし。
コメント (6)

省吾と中田

2005-08-19 07:39:07 | 浜田省吾
中田の入団会見。
日本人記者の「日本語で質問していいですか」の問いに、
さらりと「場所を考えましょう」と答えた中田。
生意気に聞こえるけど言葉を選んでいる。
省吾に似ている、そんなトコ。

アタシの大好きな二人が、この秋走り続ける。
寝不足の日々がはじまるな。
コメント (2)

誰も知らない

2005-08-18 01:27:01 | 映画
この盆休みに見た映画(DVD)。
たいてい15分位で睡魔が。
頑張って最後まで観たのは三本だけだった。

★「誰も知らない」
TSUTAYAでやっと手にした。
話題作なのに置いていなさすぎ!経営戦略?
コレは後味悪かったなあ~
ラストの為にわざわざスーツケースに子供を入れて引越ししたんかいな。
子供たちは個性きらきらで良いわあ~
ヤギラユウヤもいいけれど、弟役の子の演技が演技でないみたいでカワイイ。

★「エイプリルと七面鳥」
長い間離れていたアバズレ(←死語?)娘と重病の母親が、再会するまでの心理状態を描いた作品?(勝手な解釈)
ちょっぴりほろ苦で、平凡なラストなんだけどいいんじゃない~このテの映画が好きだな

★「アイランド」
ありえない事、でもないよな。
それにしてもユアンマクレガーはちょっとおじちゃんになってしまったわ、
「トレイン・・・」のあたりはエラクかっこよかったのに。
ちょっとジムキャリーに似ていると思うのはアタシだけ?

町支君、痩せれば、稲本に似ている気がする・・・
省吾はどうだろ、甥っ子がいると言っていたけど、似ているのかな、会ってみたい!
コメント

加地選手の記事

2005-08-17 10:05:36 | サッカー
昨日の朝日新聞、加地選手の記事が笑えた(苦笑い)

■ボールに直接かかわっていない場面での動きをしっかり繰り返すことで、周りが生きてくることがある。サッカーには、それを担う選手が必要だと思う。とある。

そうそう、指導者はよく同じことを言うなあ。
でもさあ、あまりにも球が出て来ないとムナシイものがあるよ、自分の場合ね。
動きを止めた時に限って、サボるな!と叱られるのさ。空しさ倍増。

■目立ちすぎると、あまりいいことはない。いい時には周囲から持ち上げるだけ持ち上げられ、悪い時にはガーンと落とされるから。やっぱり地味がいい。

ん~発言まで地味じゃん、代表選手は「生意気!」とたたかれるくらいでいいんでないかい?
but この記事で加地ファンが増えそうだな。
コメント

♪俺が観たいのは・・・

2005-08-17 02:30:26 | 浜田省吾
♪TVのナイトムービーお決まりのエンディング~
 俺が観たいのはその後のストーリー♪ by SHOGO

映画を観終える度、このフレーズが頭をめぐるのだ!
 だから何?!と、半怒りの場合は消化不良映画。
 その後のストーリーを考えてしまう場合は、ほぼ満足映画。
 何にも思わない場合は、論外・・・
自分の基準ね。

映画と省吾の音楽の話をのんびりと☆
(ツアーが始まるので「省吾日記」になりそうだな)

省吾さん、浜田さん、浜省、う~ん、アタシにとっては省吾だ・・・


コメント