こんな夜は・・・I miss 浜田省吾♪

熱く語らないミーハーblog

♪君を守りたい 2013

2013-07-31 01:32:46 | 浜田省吾
♪・・地平線を知りたくてゴミ山のぼる(シロクマ@スピッツ)・・口ずさむ。
脳内イメージはあの「画」、アタマを持つ「手」が可愛すぎる(引)
「シロクマ案」の脚色は誰だろ。ものすごく知りたい(爆)

「シロクマメッセージ」、着ぐるみで登場の瞬間に分った人、どのくらいいたかな。
「ツイ-ト解説」・・それでも気づかない人もいたかもしれない。

「暑い」のひとことになんだか胸が熱くなったよ。
最後にテーマ、「♪君を守りたい」。確かな声で・・じんときた。
コメント

時を伝えていく 2013.7.28

2013-07-29 00:33:25 | 浜田省吾
♪PAINに・・映像に・・涙が止まらない。

浜田省吾ほど
この世界の現状とか日本の現状とか
ありのまま伝えてる人っていないと思う
だからライヴでここまでするのすごいし
みたら震災とか見つめ直すきっかけになるよね
ありがとうって
これからも向き合ってがんばろうって思えた

ほんと
東北からみたら感銘して涙でた

byみきさん(内藤さんがツイ-ト、私はアナログに・・)
コメント (3)

待つ時間 ♪心の準備いいかい?

2013-07-28 22:33:44 | 浜田省吾
♪心の準備いいかい?・・
多くの省吾ファンはきっとこのフレーズ状態。自分はちょっと違う・・・

いつもよりリッチな豆で入れたコーヒー、う~ん、いい香り☆

FFF限定マグ、「くたびれた?俺・・」が、きっと、みんな、好きなんだよ。
さて・・はじまる・・
コメント

風のゆくえ

2013-07-25 00:06:42 | 映画
「風立ちぬ(宮崎駿監督)」公開初日(FFF大阪初日)に見てきた。
座席数最大の会場が満席。ジブリの映画は必ず観る、そんなファンでいっぱい。

終えたあと、重苦しい空気・・マイナス評価の感想が結構聞こえてきて。
私はストーリーよりも音(声)や作画が気になり・・。
でも駿監督の「もう好きにさせてもらいました!」的、なんだかとてもいい。

「風立ちぬ」その先は・・・駿氏とディランと省吾と。
ユーミンの曲を聴きながらそんなこと考えていたの、自分だけだろうなあ(大汗)
ふくちゃんが珍しく高評価をしている(ツイ)。省吾は観るかな、どうでしょ、オトナ向け作品です。

コメント

待つ時間 プレ7.28

2013-07-22 22:08:52 | 浜田省吾
選挙速報はNHKで見るけれど、今回は民放「池上さん局」で。
「え”~それって・・」的突っ込みの嵐(コニツさん顔つき)。

池上彰氏が解説文を寄稿、DVD「僕と彼女と週末に」。そのタイトルツアー映像をBSで放映。
思うこといろいろあるけれど・・・・7月28日22時50分ね、観よう。

予告の始まりは、思いがけず省吾のナレーション(喜)。
「庵野秀明さんvs省吾(意味深比較)」・・・省吾が勝ちかも(爆)。
コメント

愉しむ時間 FFF2013

2013-07-20 08:16:29 | 浜田省吾
じぇじぇじぇ~!!「あまちゃん」町支くんは見ているようだけど(ツイより)省吾はどうかな。
懐古場面のTAX運転手役・・「まあうれしかったけどさ」の彼(森岡龍さん)じゃん。

「君たちが言って(省吾)」、「そりゃ無理だぜ(ファン)」(独り言です)。
前回ツアーで無理だったのに再挑戦(笑)、意地でも言わせたいんだ(爆)。
自分か参加したFFFでのシーンを思い出し・・・

FFF最終地、行きたかったけれど「他の地」を選んだのだから仕方ない。
レポを楽しみに待とう・・・河原さん、どうかよろしく。
コメント

song for・・・

2013-07-12 00:02:23 | 映画
「アンコール!!」分り易すぎる大ベタな展開、イギリス映画(原題 SONG FOR MARION)、公開中。

死を迎える前に夫に向けて。亡き妻MARIONへ想いを込めて。歌い上げた2回のシーンに泣いた。
省吾も誰かのためだけに歌ったこと、あるのでしょう・・そんなことをふと。

「アンコール」今も心に残っている3本・・81年松戸、85年よみうりランド。
&2006-2007ホールツアー最終日福岡(実際は108/109本目。酒田がラスト)

福岡、「省吾!省吾!」ではなくて「アンコール!アンコール!」だったね。
町支くんの「どうしていいのかわからない~(散歩道♪メロ)」表情・・今も鮮明に覚えていて。

今度「アンコール!」と叫べる日・・いつになるのだろう・・(淋)
コメント (6)

小さな善意、大きなチカラ JS

2013-07-06 22:22:24 | 浜田省吾
何度か足を運んだ被災地で耳にした「ジャパン・ハート」の名。
「海外支援」を主に行っている団体だと知っている人は少ないかもしれない。

「ジャパン・ハート」代表吉岡氏のblog2011.4.16JSのことが書かれている。

NHKでのチャリティライブ2days。収益金はJSを通じ「復興支援&人道支援」に。
チケがなくチャリティグッズだけ購入して帰ったひと、どのくらいいただろう・・
次回は(勝手に企画)優先当選にしてくださいね「!」(←「・・やめてくださいね!by岩熊さん」調)
コメント

小さな善意、大きなチカラ 2013初夏

2013-07-04 21:54:25 | 浜田省吾
こんな夜は・・こんな気持ちは・・「なんで酒田」以来。
告知時期、発売方法、収録・・感情差し引いて考えても「それってどうなの~(fromカンフル罪song)」
エントリー段階で登録させられた顔写真・・「行方」が知りたいです。

「ポリシーがちがち」ファン(どんなだ、笑)のくせに、最後まで「NO」を貫けなかった自分が情けない。
そしてNHKへ出向いてチャリティグッズ・マフラータオルを買ってきた(苦笑)。2本も(笑)。






「NO」でも「YES」でも受け入れる・・♪←心情に合う「詞」、なにかしらあるから凄い「省吾words」。
コメント (2)

旅に出ます♪潮の香りのするところ 

2013-07-02 00:01:34 | 勝手に広告
♪未来へのシミュレーション~??(喜)・・独り言です。

仙台から小牛田へ出て柳津。先はBRT(代替バス)で気仙沼へ向かう。
乗客は「復興支援客」7名だけ。でも途中停車した復興商店街にはすごい数の車。
「ボランティアさんしかお客さん来なくてね・・」呟いていた食堂の人は元気かな。

断たれた線路を横に見て走っていく。海に近づくと瓦礫、更地の雑草がもの悲しい。
ニュースで語られているほど片付いてはいないのよ。

カメラのシャッター音が車内に響いて・・私も何枚か写す。
初めて訪れたとき、とても写真を撮ることなどできなかったよ。

気仙沼に入ると街並みがあり少し軽い気持ちになる。
「気仙沼ベイブリッジ」建設だってよ(「桐島・・・」調←聞いてみたい省吾口調)。
賛否両論なんだろうな・・・「復興」の気持ちはひとつでも。

海の青さが光る季節にまた来よう。
さいアリ復興支援コンサート収益金で(JSを通じて)設置のソーラー基のある道を走ろうか。

四万十川もいいな(突然とぶ)、バーテープを赤に変えよう(独り言です)。
コメント (2)