こんな夜は・・・I miss 浜田省吾♪

熱く語らないミーハーblog

待つ時間 2017FFF

2017-07-31 00:37:28 | 浜田省吾
今年は2006カレンダーが大活躍(my記事)。

収録曲(公式発表)・・9月6日@18thアルバム「その永遠の1秒に」1993年発売。

FFFツアースタート日・・9月24日@この写真もいいなあ。

FFF開催日を見ていく・・my当選日には写真ないや・・もう1回のチャンスあるかな。

ここ数日の話題「行列の・・」甲斐さんと同じ状態だったよ(爆)・・ある意味今も(苦笑)。
コメント

6月ものがたり

2017-07-18 00:29:09 | 浜田省吾
「電車で・・・」・・・ん?(ひとりごとです)

そんなに好きじゃない曲でも、LIVEで聴くと「へえ~」と思うことがある。
ライティングが素敵だった♪紫陽花のうた・・も。

でも・・・DVD収録映像はあまりに昭和すぎ・・&小舟が・・(苦笑)。
いま想い馳せるシーンは「紫陽花ライティング」の中で歌う姿です(幸)。
コメント

タイムマシ~ン song for・・

2017-07-13 21:11:04 | 浜田省吾
♪さみしいときには ギターを ひこうよ・・斉藤和義さん「ひき語りツアー」EN曲。
とってもよかった・・ウクレレ買おうかな、って思っちゃったし(笑)

斉藤和義さんLIVEアルバム「KAZUYOSHI SAITO LIVE TOUR 2015-2016
ファン合唱♪歩いて帰ろう・・音声は抑えているのにファンの姿がみえるよう。なんていいんだろう。

LIVEでの「みんな一緒に!」songs・・・song・・・時に「え?」と思ったり。
・・・言葉がなくても皆が続いて、省吾はうなづいて。そんなシーンをいま思い出している。
コメント

タイムマシ~ン 2016ツアーギター

2017-07-13 20:00:50 | 浜田省吾
2006カレンダーに「カメラマン省吾」・・パンフ、会報に載ってたっけ?
公式アプリmovieでも「カメラマン省吾」・・・写真撮るの、好きなんだ。

公式アプリ」新企画、これは興味深い・・少し有料サイトっぽくなってきた?
「イントロ音声」でもついていればもっといいけどなあ・・・まだ元は取っていないぞ(苦笑)
コメント

時を刻む 2006カレンダー

2017-07-11 00:21:04 | 浜田省吾
田中達也さん@ミニチュアカレンダーを毎日更新(サイト)・・愉しいよ、省吾も覘いてね。

省吾カレンダー、田島さんのが続いている。「浜田島」があるから2018のも田島さんかあ・・。
田島さんは「色」撮り、内藤さんは「人」撮り@@どちらもステキです。私は内藤派(笑)。

ずっと飾ったままのカレンダー・・すごいぞ、12年目さ☆

開いたままの1月。

今年は毎月めくる。日にちと曜日が一致なんだぜ(たまに出る省吾口調)。

某月、myバースデイ・・空白じゃんよ(泣)
コメント (2)

タイムマシ~ン 60's

2017-07-08 10:06:51 | 勝手に広告
「ひよっこ」オープニングのジオラマは遊び心満載、こういうの大好き☆。

バスの排気煙、飛ぶ鳥の影、団地の窓の漏れ光・・今週から♪花~火も。
稲刈り(ブラシ)、観客席(タイプライター)、釣り場(洗濯機)、トラック土砂(そろばん玉)・・。

製作はCGアニメーター・森江康太氏(ツイ)&ミニチュア写真家・田中達也さん(ツイ)(サイト
彼らに省吾LIVEのジオラマを作ってもらいたい!ひときわ跳ねているファン入れてね(爆)
コメント

「I」がアフレテイル

2017-07-07 22:17:36 | 浜田省吾
「ひよっこ」ミネコの叔父ムネオさんはビートルズが好きで好きでたまらない。
その数々の言動・・・自分をみているようだわ(爆)

ムネオの妻役は「しずちゃん」熱演です。いいねえ、このキャスティング。
彼女の手作りお揃いTシャツに「BIEATLES」綴り間違い@@
でも「I(愛)」があふれている!」と、ムネオさん。省吾的です(幸)

「B「I」EATLES」シャツで走って走って・・チケットはないけれど武道館へ!
漏れ出てくる音に歌声に、二人が皆が声援を送って・・ぷち感涙@第82話

ビートルズ初来日のとき・・省吾は「いくつだったの、どこにいたの、誰に恋してたの?」。
コメント

愉しむ時間203

2017-07-05 21:31:05 | 浜田省吾
♪I miss you~楽しかったんだ・・私にとっては残念曲のひとつだったよ(ひとりごとです)。

会報、最近の愉しみは省吾が撮った写真☆
名古屋@省吾を真似て、髪を整えたのになあ・・後方だったから残念。でも記念(喜)。

FFFではなにかしら試される感があって・・・前回は女性バッキング(コーラス&dance)。
今回はなんだろ、バンドコーナー(歓迎)・・まさかソロ・・「顔認証システム」試験運用?

省吾に会える機会なのだから文句を言ってはいけないね・・さあどこにしよう。
コメント