こんな夜は・・・I miss 浜田省吾♪

熱く語らないミーハーblog

浜田省吾 ☆ 比べてはいけない

2006-09-28 00:47:25 | 浜田省吾
ミラーボールが降りてくる。
周りの歓声は、自分たちのそれとは明らかに違う。

みんなは「この時間」を楽しんでいる。
そうだよね、「何か」と比べていたりはしない、してはいけないさ。
客電が点き、目にした皆の表情を見て気づく。

冷たい雨に打たれながら前橋駅に向かう。
いいLIVEだったね・・前を行くひとたちの会話に、ココロの中でうなずいた。

コンサートは一期一会・・・省吾の言葉だったne
コメント

浜田省吾 ☆ LIVE at 群馬 ☆ 皆が祝う

2006-09-27 01:39:51 | 浜田省吾
省吾との「出会いの曲」・・少し口ずさんだ。
でも、省吾の歌声も聴いていたい。

いつのまにか周りの人たちも一緒に歌っていた。

皆が祝っているみたい・・だったよ。
コメント (8)

浜田省吾 ☆ LIVE at 群馬 ☆ 県民会館

2006-09-26 15:25:45 | 浜田省吾
省吾を「待っていたひとたち」が・・雨の中集まってくる。
省吾にとって、7年ぶりの群馬県民会館。
コメント

浜田省吾 ☆ 一瞬の静寂

2006-09-25 22:07:59 | 浜田省吾
高橋氏、岩熊さん、ミキハルさん、新川さん、内藤さん・・
会場で「省吾の周りのひとたち」を見かける。
・・・それだけでなんだか嬉しくなる、開演前。

オープニング。省吾コールが静まり、ほんの一瞬の「静寂のとき」
  省吾の声を待つ。
  いつも、いつでも新鮮でたまらなく好きな瞬間。
コメント (4)

浜田省吾 ☆ 静かに祝う

2006-09-24 22:22:03 | 浜田省吾
省吾の中では♪走り始めた74年・・がstartだと思うから、
「ソロ30周年」は、ワタシが省吾を祝いたい。
ツアー初日。
ギター抱え歌う、とても丁寧に・・そんな省吾を見て思った。

bestはもちろん、全てのアルバムを聴きながら・・静かに祝っているyo
コメント (15)

浜田省吾 ☆ 音楽講座で学ぶ

2006-09-23 02:31:22 | 浜田省吾

ファンサイト「ツアーblog」に省吾からの書き込み。
 「初恋はロックンロール!2006年9月15日」

省吾の「プチ音楽講座」←勝手にネーミング
熱のこもった「Rock'n&Roll」解説に、うんうん頷く。
そうなんだ。曲調で「R&R」「R&B」・・・単純に思っていたよ。
省吾が言いたいのは別のこと。でも、時にはこんな話もいい。

 「活字」は無理をしているようで・・違うようで。
  でもね、省吾自身の「手書き」だったり「声」だったり・・
  そんな時は素直に嬉しいsa
SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO SHOGO 
     さて、今見てきたら早くもNEWレス。嬉しいけれど負担じゃないのだろか、って少し思うna

コメント

浜田省吾 ☆ スクリーンの青空

2006-09-21 00:00:02 | 浜田省吾
松戸LIVEを思い出し、曲を並べてみる。
1曲1曲の「省吾の想い」を受け止めて。

old-fanにはたまらない曲&
少し静かで、でも力強い・・・そんな曲が並んだ。

スクリーンに映る青空。
  その中に、省吾からのメッセージを見つけた気がしたyo
コメント (2)

浜田省吾 ☆ 初夏に聴いた♪J-BOY

2006-09-17 23:40:28 | 浜田省吾
詞は無くて、でも口ずさむ。
♪・・・・ウ-ウウ--
「J-BOY REMIX2006 for J-ATHLETES」
W杯期間中、ずっと聴いていた。

 早く省吾に会いたいと思っていた初夏のころ。
  「待つ時間」がいちばん切なくて・・・
  松戸LIVEで、そんな時間をも思い出したyo
コメント (2)

浜田省吾 ☆ パンフをめくる

2006-09-16 04:37:46 | 浜田省吾
深夜、ブルースを聴く。省吾のね。
bestの中で、たぶんいちばん繰り返し聴いている。

パンフをぱらぱらめくる。
モノクロphotoに目が留まる。何故か涙があふれてくる。
昨日の松戸LIVE。
この曲の紹介MCがいちばんココロに残ったから・・・
コメント (13)

浜田省吾 ☆ LIVE at 松戸 ☆ ツアトラstart

2006-09-16 03:12:57 | 浜田省吾
メインツアトラのタイヤ。新しい(そう見えた)。
スケジュールを頭に描き走行距離を計算してみる。
願う、祈る、無事に次の町へ着きますように・・
コメント (2)

浜田省吾 ☆ LIVE at 松戸 ☆ 開演を待つ

2006-09-15 16:24:21 | 浜田省吾
ホールLIVEはFFF以来。とても懐かしい感覚・・
コメント (2)

浜田省吾 ☆ ツアーがはじまる

2006-09-14 01:10:53 | 浜田省吾
2005アリーナツアー最終日、埼玉。
FCで当たった席はメインステージにとても近かった。

センターステージラスト曲♪さよならの前に・・
省吾退場の後も演奏は続く。
ファン同士が向き合う奇妙な光景。リピーターが分かる。
「まだ演奏続いているよ、センターステージ見ていようよ!」
・・・誘惑に負け、自分も少しの時間振り向く。

スポットライトのない場所で、ドラムスティック握っている省吾。
省吾の「特別な時間」。
悲しくなった、振り向いてしまった自分に。

ホールツアーがはじまる。
  最高のオーディエンスでいたい。省吾に「happy」と感じてもらえるようにne
コメント (2)

浜田省吾 ☆ 指を鍛える

2006-09-09 23:15:16 | 浜田省吾
指を鍛えている、bestを手にしたときから。
ぱちんぱちん☆毎日練習する。いつかの「そのとき」のために。

自分のパートに一生懸命な町支くんやコニツさんたちを見たい☆
  ・・・省吾と一緒に鳴らしたいsa
コメント (3)

浜田省吾 ☆ メイキングでの笑顔

2006-09-06 00:57:29 | 浜田省吾

DVD「二つの愛の物語 TWO LOVE」。お目当ては「メイキング映像」。
映画館で見たメイキングよりも少し長い「省吾シーン」。

ごく普通に会話している省吾、ラジオやステージとは違う。
撮影を見守る表情もとても優しい。
投げてsosite utareta 走ってkutsu no mama zenryoku 掛けてtonbo
叩いてdrum 弾いてguitar・・・なんて「笑顔」がいっぱい。
カメラマンさんに感謝!そして、橋本監督&岩熊さん・・ありがとう。

 映像の後ろから聞こえてくる歌声に「どきん」となる。
  ・・・やっぱり「歌っている省吾」がいちばんなんだなあ。

コメント

浜田省吾 ☆ アコーディオンの音色が響く

2006-09-02 23:19:26 | 浜田省吾
アコーディオン。
出番があるのね、知ってしまった。泣・・自己責任yone。
♪演奏旅行のほかに、頭から消えない曲が。

♪いつかもうすぐ・・・
ON THE ROAD 2005 開演前に原曲が流れていた。
耳を澄ませて音を拾う。
& ちいさく口ずさむ、省吾の詩で。

音色が好き。
  ♪いつか いつか もうすぐ・・・
  省吾と歌って、そして目を閉じて間奏を聴いていたいna
コメント