そうだ…時刻表を買おう! せっかくの春休み。 セイシュン18切符を利用したい! 洗濯をして久々にお布団を干して・・その合間合間にストーカー。 10時40分、「電車に乗ったトコロ。1時ごろ京都着予定・・」とメッセンジャー。 もっと早く行けばいいのに・・。 ランチが終ったら、私は本屋へ行こう。
12時半ごろ、”Help!" とメッセンジャー。 「金沢のToyuko Innにカースティンからのプレゼントの帽子を忘れてきてしまった。」と。 「金沢のホテルに電話をしてアナタの家に送ってもらってアナタから成田へ送ってもらえないか」とのこと。 トユコイン?? 予想どおり「東横イン」だった。 直接、金沢から成田へ送った方がベターだ。 「成田」が「空港」でなく「ホテル」であってヨカッタ。 何度かメッセンジャーが往復。 金沢と成田のホテルとも電話が往復。 が、本人からの電話が必要・・とのことで、その旨を伝えた。 因みに金沢のホテルの方は英語Xとのことだけれど成田は可とのこと。 しばらくして連絡が取れたようで、私も双方のホテルと話して確認。 「金沢のホテルから成田のホテルへ着払いの宅急便で送付」とあいなった。 一件落着! 日本の誇るべき宅配便の面目躍如だ。
エドナのことを思い出す。 京都旅行の折、荷物や洗濯物を留守宅へ送付便が、新幹線&ホテルパックに含まれていた。 私は多くもナイお土産と着た衣類を入れたが、エドナは当初、帰国日に間に合わないことを心配して、自分で持ち帰ると言っていた。 宅配便は翌日、到着。感心していたっけ。
JRの時刻表は厚いし読みたい箇所はホンの一部。 ココはネットで丹念に調べよう。