昨日、学年末の配布物・書類の用意は余裕サ・・・と思っていたが、念にはネンを。 そして印刷し始めたらアララ!?! コピー機がトラブル。 こういう時に限ってトラブる! 「紙詰まり・・・」で、指示通りにするが、いくらやっても「紙詰まり・・・後ろのカバーを開けて・・・」と。 結局、上部のカバーを開けたら、バーが動き出して・・・OKらしい感じ。 実際にOKだった。 指示どおり・・でなく、「上部カバーを・・・」がベストの解決法らしい。 覚えておこぅっと。
昨日から今年度最後のクラスが始まった。
ルジャータとのメッセンジャーも気になる。 森友も気になる。 「繕う」ばかりのお役所だ。 私は父も叔父たちも「官」の人間だったので、若い頃は「官」の味方だった。 学生運動盛んな当時は「官憲=アク」。 肩身が狭かった。 いつのころからか「官憲側」から離れた! 叔父たちはどうだったんだろう? 父は?
トランプさん、国務長官のティラーソンを解任。 ツイッターでつぶやいてから、本人に電話で告げたそう。 そう言えば前にもソンなことがあったっけ。 Yesマン以外は”Fire!” これで一国の、それも超大国の政治が成り立っていくのだろうか? 国内でゴタゴタしている間に、「米・キタの会談が決定!」にビックリしつつも、度肝を抜きある意味で感心したのがホンネ。 でも、こんなことがあると、些か???だ。
ホーキンス博士が亡くなった。 あまりにムズカシイ領域の賢人で遠い存在のお方ながら、「知の巨星堕つ!」の感あり。 何度も言うけれど、絶望的な世の中??
いい話ないかしら? アッ、エアコンが入ったんだった。 このとても暖かい日にエアコンが取り付けられた。 冷房にしようか???