
アシの葉っぱをひゅーんと空に飛ばす遊びは、
新保先生が教えてくれました。
「うわぁー、飛んだー!」
---
土曜日の育英は、あんまりいい天気なので
午後から散歩、
育英センターから土手に向かっていくと、
住宅街の中に神社がありました。
こんなところに、静かな神社があるんだね…
と言ってみんなで寄り道。散歩はいろんなとこ
道草しながらが一番楽しいんだよね。

神社の境内はちょっとした公園になってます。

ブランコで遊んだり、社の軒先で風を浴びて
涼んだり。

「あ~気持ちいいね」

オオバコで草ずもう。
今の子ども達にはちょっぴり新鮮みたいです。
「うわ、オレもやるやる。」

初めてやってみたようです。
昔は普通にやってたけどなぁ。
昔って言ってもほんの20年くらい前だけどさ…。

境内には大きなクルミの木がありました。
「上ろうと思ったけど、上れませんでしたの図」

大きな木にいっぱいに繁った葉が風に揺られると
サラサラサラ、シャシャシャシャーっという
心地いい音を立てます。
その気持ちいい音を聞きながら、最近葉っぱの
擦れる音なんて聞いていなかったなと思いました。
---
さて、土手に向かいます。

川原の畑の間のあぜ道でクローバーを見つけました。
「四つ葉のクローバーあるかな…」
と、すぐに一佐さんが見つけました。

「あった!」
すごいね!そんなに簡単に見つかるのかと
思い意気込んで探しますが、川上は一つも
見つけられませんでした。四つ葉。
運は良くないのでしょうか。

女の子達は、「四つ葉」探しからクローバーの
花を使って飾りを作り始めました。

「先生、見てみてブレスレット。」

「亜美先生が教えてくれたんだよ。」

---
男の子達が、ぐるりと土手の探検を終えて戻ると、
新保先生が草をしゅるりと空に飛ばしています。

「どうやるの、どうやるの?」と口々に
言いながら集まります。
「いいかぃ、まず草を抜いて、真ん中の固い筋を
こうやって下に、でここを左手で持って。右手は
輪っかみたいにして、左手を一気に引くんだよ。」

「えぇ?こうかなぁ。」

うまくいくと、草がピューンと空に飛んで
なかなか気持ちいい遊びです。
手を切らないように注意。
---
道具なんか無くったって、自然は僕らにたくさん
遊ばせてくれるのでした。
また土手に行きます。
---
Change!! IKUEI!!
by 川上
新保先生が教えてくれました。
「うわぁー、飛んだー!」
---
土曜日の育英は、あんまりいい天気なので
午後から散歩、
育英センターから土手に向かっていくと、
住宅街の中に神社がありました。
こんなところに、静かな神社があるんだね…
と言ってみんなで寄り道。散歩はいろんなとこ
道草しながらが一番楽しいんだよね。

神社の境内はちょっとした公園になってます。

ブランコで遊んだり、社の軒先で風を浴びて
涼んだり。

「あ~気持ちいいね」

オオバコで草ずもう。
今の子ども達にはちょっぴり新鮮みたいです。
「うわ、オレもやるやる。」

初めてやってみたようです。
昔は普通にやってたけどなぁ。
昔って言ってもほんの20年くらい前だけどさ…。

境内には大きなクルミの木がありました。
「上ろうと思ったけど、上れませんでしたの図」

大きな木にいっぱいに繁った葉が風に揺られると
サラサラサラ、シャシャシャシャーっという
心地いい音を立てます。
その気持ちいい音を聞きながら、最近葉っぱの
擦れる音なんて聞いていなかったなと思いました。
---
さて、土手に向かいます。

川原の畑の間のあぜ道でクローバーを見つけました。
「四つ葉のクローバーあるかな…」
と、すぐに一佐さんが見つけました。

「あった!」
すごいね!そんなに簡単に見つかるのかと
思い意気込んで探しますが、川上は一つも
見つけられませんでした。四つ葉。
運は良くないのでしょうか。

女の子達は、「四つ葉」探しからクローバーの
花を使って飾りを作り始めました。

「先生、見てみてブレスレット。」

「亜美先生が教えてくれたんだよ。」

---
男の子達が、ぐるりと土手の探検を終えて戻ると、
新保先生が草をしゅるりと空に飛ばしています。

「どうやるの、どうやるの?」と口々に
言いながら集まります。
「いいかぃ、まず草を抜いて、真ん中の固い筋を
こうやって下に、でここを左手で持って。右手は
輪っかみたいにして、左手を一気に引くんだよ。」

「えぇ?こうかなぁ。」

うまくいくと、草がピューンと空に飛んで
なかなか気持ちいい遊びです。
手を切らないように注意。
---
道具なんか無くったって、自然は僕らにたくさん
遊ばせてくれるのでした。
また土手に行きます。
---
Change!! IKUEI!!
by 川上