goo blog サービス終了のお知らせ 

IKEDA HIROYAのとりあえずブログ

日々の食事や美術展巡り、スポーツ観戦記などもつれづれなるままに書いています。

2024.04.30の遅いランチ ベトナム料理『フォーウエット365鈴鹿』でホルモン粥

2024年04月30日 18時20分58秒 | 外食



最近できたばかりのベトナム料理店『フォーウエット365鈴鹿』に入ってみました。
場所は鈴鹿市中央通りのアクロスプラザ鈴鹿の、以前ブリオカフェがあった所。







16時前に入店したので店はガラガラだったのですが、
2人組と4人組のお客さんはいずれも外国人。
店員さんも全員ベトナム人と思われ、日本人はワタシ1人。
なんか、鈴鹿の中の外国といった雰囲気でした。





テーブルには日本のレストランではまず置かれていないであろう調味料が。どれも辛そう。





日本語を話さない男性スタッフがテーブルのQRコードをスマホで読み取り、
そこでメニューを見て注文するよう促してきました。
ワタシの一番キライな注文スタイル(悲)。



 

 

しかもメニューは日本語でもなければ英語でもなく、たぶんベトナム語?
一応、料理名だけは日本語表記されていて、なんとか選ぶことはできたのですが、
料金と思われる数字の最後が「¥」ではなく「₫(ベトナムドン)」と書かれており、
たぶん「円」のつもりなのだろうと想像したものの、万が一、本当にドンで、
ドンのレートなんて知らないので、1ドン=2円だったらどうしようと不安になりました。

なお、料理は本格的なベトナム料理のようで、アヒルやカエルの料理が載っていました。





で、結局注文したのは「ホルモン粥」(850₫)。
今まで食べたことないし、辛いのが苦手なワタシでも食べられそうだし、ホルモン好きだから。

しばらく待っても提供されなかったので、ワタシのスマホ注文が上手くいかなかったのかと心配になり、
店員さんに声をかけたら、別の店員さんが料理を持ってきてくれました。
この店員さんは日本語がそこそこ流暢だったのでホッとしました。

「ホルモン粥」は、写真ではホルモン自体があまりないように見えますが、
粥の下にいっぱい隠れていました。同一部位だけでなく、腸・肝臓・その他ワケのわからない部位など。
また、モヤシもけっこう入っていました。
汁は期待通り辛くなくて良かったのですが、どういう調味料を使っているのかわかりませんでした。
美味しいけれど不思議な味。たまに生姜の小さな塊が入っていて、良く言えばいいアクセント。
全部食べ切ったらお腹いっぱいになりました。

会計ではやはり850円でした。入り口のドアにPayPayのステッカーが貼ってあったので
「PayPayで」と言ったところ、「現金のみです」と言われ、仕方なく現金支払い。
飲食店で現金支払いするのは本当に久しぶり。



こんな感じの新しい体験でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.04.29の夕食 鶏肉と野菜のポトフ・・・からの具だくさん味噌汁

2024年04月30日 00時35分09秒 | 料理





今朝作った鶏肉と野菜のポトフからの味変で、夕食は具だくさん味噌汁です。
まぁ、具材の一食分を別鍋に取って、味噌を溶いて温め直しただけですが(笑)。
追加具材は小松菜。緑色の具材がなかったので。仕上げに七味唐辛子。

食べたら、味はなかなかグー。ご飯なしでもお腹が満たされました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする