今朝のメインはボラ(鯔)です。以前買った切り身パックを使い切りました。
フライパンにバターを敷き、その上にボラの切り身を乗せしばらく蒸し焼き状態にした後、裏返して焼き色をつけました。仕上げは黒胡椒。
ボチボチ美味しくいただきました。
周りにあるのはやみつき塩ダレで炒めたキャベツと紅白豆。
豆はおとといの夜に水で戻したものを昨日煮ました。前回、紅(大正金時)白(白福)を混ぜて煮たら全部赤くなってしまったので、今回は水で戻すのも煮るのも別々。一旦白福を蓋の重い密閉できる鍋で茹でた後、中身を行平鍋に移し、空いた鍋に大正金時を入れてまた茹でました。沸騰した後10分のタイマーで調整しようと思ったのですが、10分経ったらほとんど水分がなくなり、焦げ始める寸前でした。まぁ、寸前だったので問題なく美味しく仕上がりました。
白福のほうは水気が残っていたので、ダシ用の昆布を入れ朝までにふやかしたものを小さく切って味噌汁に入れていただきました。
フライパンにバターを敷き、その上にボラの切り身を乗せしばらく蒸し焼き状態にした後、裏返して焼き色をつけました。仕上げは黒胡椒。
ボチボチ美味しくいただきました。
周りにあるのはやみつき塩ダレで炒めたキャベツと紅白豆。
豆はおとといの夜に水で戻したものを昨日煮ました。前回、紅(大正金時)白(白福)を混ぜて煮たら全部赤くなってしまったので、今回は水で戻すのも煮るのも別々。一旦白福を蓋の重い密閉できる鍋で茹でた後、中身を行平鍋に移し、空いた鍋に大正金時を入れてまた茹でました。沸騰した後10分のタイマーで調整しようと思ったのですが、10分経ったらほとんど水分がなくなり、焦げ始める寸前でした。まぁ、寸前だったので問題なく美味しく仕上がりました。
白福のほうは水気が残っていたので、ダシ用の昆布を入れ朝までにふやかしたものを小さく切って味噌汁に入れていただきました。