「天道虫(てんとうむし)の会」

私たちは、今井信子さんのライフワークでもある「ゆらぎの里」での音楽活動に賛同して、「天道虫の会」を立ち上げました。

小樽ヴィオラマスタークラスin台湾(その3 終)

2016-02-27 13:53:46 | 日記

諸角様の投稿最終回は諸角様の感想です。

最後に「小樽ヴィオラマスタークラスin台湾」で感激したことをまとめてみました。 

 1. 台湾にてヴィオリスト育成及び演奏活動をひたすら地道に続けて来られた富澤直子さんと今井信子さんを講師として同じような主旨で小樽ヴィオラマスタークラスに取り組まれている高野るみさんの熱き思いが今回の企画を通してこんなに素晴らしい形で高雄で結実したことの感激を、小樽ヴィオラマスタークラスの演奏者と高雄市の若き演奏者によるリハーサルそしてコンサートで味わいました。 2016年も含めて何回も小樽ヴィオラマスタークラスに受講生として参加したEn Chi ChengさんとChing Han Linさんが地元でその腕前を披露したことは本当に涙が出るほどの感激でした。今井信子さんのいつもの笑顔の中に想像を絶するほどの感激に浸っておられるお気持ちがはっきりと見てとれました。 

 2. 小早川麻美子さんは、東京のヴィオラスペースで高雄から来られ富澤直子さんにお会いしたことが縁で、8年前富澤直子さんが高雄市で企画・運営された第1回目のヴィオラスペース台湾に出かけたそうです。今回彼女の編曲したヴィヴァルディの四季及びバッハのブランデンブルグ協奏曲第3番、第6番などの作品が、今年第8回ヴィオラスペース台湾で演奏されたことは、本当に素晴らしい「サプライズ」でした。 

 3. 13日の公開マスタークラスや14日及び15日のコンサートに、たくさんの人たちが参加しました。とりわけ、15日のコンサートには、当日学校の期末試験を終えたたくさんの子供たちが参加して、会場は大盛況で会場最後列の後でビデオ撮影する私の横には20人程の観客が立ったままで演奏を聴いておりました。私の隣で音響を担当していた方がこれほどのコンサートは、高雄では10年ぶりではないかと言っておりました。 

 4. 今回の企画・運営を遂行する若いスタッフたちやランチ、ディナーで物凄く元気なおばさんたちの温かいおもてなしには目を見張るものがありました。皆さんそれぞれ様々な役割を担当していて、彼等地元の方々の支援活動でスケジュールが、気持ちよく進行したと思います。国立高雄師範大学のリハーサル室で、前述の2009年第1回東京国際ヴィオラコンクールで第4位に輝いたWei-Ting Kuo(ウエイティン・クオ)さんのお父様がランチを用意して運ぶなどのお手伝いをして支援活動に参加している姿が印象的でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小樽ヴィオラマスタークラスi... | トップ | 「てんとう虫の会」事務局か... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事