「天道虫(てんとうむし)の会」

私たちは、今井信子さんのライフワークでもある「ゆらぎの里」での音楽活動に賛同して、「天道虫の会」を立ち上げました。

東京公演終了です。

2017-01-19 09:12:25 | 日記

前日に小樽で演奏したメンバーは、心配されたフライトも順調で無事に東京公演に駆けつ

けました。 

(ただし、皆が楽器を持ち込むため、搭乗にはかなり時間がかかったようです。) 

浜離宮朝日ホールで行われた東京公演は、400人を超えるビオラファンで埋まりとても盛

上がっていました。 

最初は、小早川麻美子さんの素晴らしいアレンジで「ブエノスアイレスの四季」です。 

アルゼンチンの首都ブエノスアイレスは、スペイン語で「buenos(良い)aires(空気、

風)」 の意だそうで、爽やかな風を感じさせる曲でした。途中、蝉の声も弦楽器で奏でると

いう 吃驚アレンジもありました。 

二曲目は、イギリスの作曲家ジョージ・ベンジャミンの「ヴィオラ、ヴィオラ」です。こ 

の曲は、「タケミツメモリアル」のオープニングコンサートのために作曲され、今井先生に 

よって初演されたものです。 

小休憩をはさんで、この日最後の曲は、ヴィヴァルディの「四季」です。小早川麻美子さ 

んによる絶妙な編曲で聞かせてくれました。 

演奏終了後、鳴りやまない拍手に応えてアンコールで演奏されたのは、J.シュトラウスの

帝円舞曲」でした。アンコール曲ということもあり全員が楽しんで演奏しているような雰 

囲気が伝わってきてコンサートの余韻に浸って帰路につきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まもなく東京公演です。

2017-01-14 15:40:46 | 日記

今、小樽ゆらぎの里では、第13回ヴィオラ マスタークラス 2017が熱気に包まれて開催中です。

15日(日曜)には、「4 SEASONS CONCERT」が小樽マリンホールで開催され、翌日の16日(月曜)には、「4 SEASONS CONCERT東京公演」が、浜離宮朝日ホールで開催されます。

日本列島上空には、大型寒気が居座っているそうです。小樽から無事に東京に移動できるようお祈りしています。

ヴィオラマスタークラス実行委員会のフェイスブックに東京公演の予告ビデオが掲載されています。

実行委員会フェイスブック https://www.facebook.com/ViolaMasterClass/

 

ビデオを視聴する場合は、下記QRコードを読み取って下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽ホール

2017-01-10 19:14:51 | 日記

 

今回は、演奏会場となる、浜離宮朝日ホールについて調べてみました。 

『浜離宮朝日ホールは、世界でも最も響きが美しいホールの一つと評価されるシューボックス型(靴箱のような立方体)の室内楽ホールです。1996年に米国音響学会は世界22カ国の76ホールを調べました。その結果、ウィーンの楽友協会ホールなど3ホールが最高の「Superior」の評価を受け、浜離宮朝日ホールやニューヨーク・カーネギーホールなど6ホールが「Excellent」に挙げられました。

この調査は、残響・聴衆とステージの関係の親密度・音のバランス・音色の輝き・透明感・温かさ・質感などを技術的に測定する一方、演奏家や音楽評論家の意見も取り入れて総合的に判断されたものです。弱音による繊細な演奏をすべての座席で満喫できるホールとして、演奏家や聴衆の皆様から愛されています。(浜離宮朝日ホールホームページから)』 

【浜離宮朝日ホール】

「Superior」の評価を受けたウィーン楽友協会大ホールは、およそ150年前の1870年完成です。しかも、1744の座席と300の立ち席合わせて2000人以上収容という大ホールで世界トップクラスの音響効果を持つというから驚きです。因みに浜離宮朝日ホールは、552席(1階448席、2階104席) です。

【ウィーン楽友協会ホール】

10年程前に、所用でウィーンに行った時に楽友協会大ホールのコンサートに行きました。音響の素晴らしさもさることながら、ホール内部の絢爛豪華な装飾に目を奪われてしまいました。当日は殆どの聴衆が平服できていましたが、正装がピッタリの雰囲気に少し畏まって聴いていたのを思い出します。

1891年のこけら落としでチャイコフスキーが自作曲を指揮したカーネギーホールは、クラシックに限らず、JAZZやロックなどジャンルを問わず名演奏が行われてきました。しかし、このホールはお金を出せば誰でも借りられる(それも一日60万円程度と格安)ので、日本人のアマチュアや下手なバンドが演奏するので顰蹙をかっているという話もあり、事実であれば残念です。

【こけら落としで指揮をするチャイコフスキー】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます。

2017-01-01 22:08:04 | 日記

1/9「ニューイヤーコンサート」1/15「フォーシーズンズコンサート in 小樽」1/16「フォーシーズンズコンサート in 東京」で配布するプログラムブックが完成しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天道虫(てんとうむし)の会」のご案内

「天道虫(てんとうむし)の会」のご案内   ―小樽ゆらぎの里での今井信子さんの音楽活動を応援する会の発足― 2014年6月23日   私たちが敬愛する今井信子さんが小樽「ゆらぎの里」朝里川温泉で始めたヴィオラマスターコースは、今年の正月で10周年を迎えました。此の間多くの教え子がここから育ち、年々今井先生に憧れ慕う俊秀のアーティストも多くこの地を訪れるようになり、先生を囲み、手伝い、研鑽し、コラボレートする世界にも類のない活動の拠点として高まっています。 この度、私たちは、今井信子さんのライフワークの一つでもある「ゆらぎの里」での音楽活動に賛同して、それぞれの立場でできる支援を行うとともに、それぞれのネットワークを通してこの活動を知ってもらい、多くのクラシックファンに珠玉のコンサートに触れていただくお手伝いをしようと、「天道虫の会」を立ち上げました。 皆さまには、「天道虫の会」の活動にご理解いただき、それぞれにできるご支援・ご協力いただければ幸いです。この会へ参加いただける方は発起人までご連絡ください。会員には、会のシンボルとなる竹製てんとう虫のバッチをお渡しします。 発起人メンバー 高野るみ、諸角憲治、砂岡茂明、樋口義洋、青木真也、須藤正實 <天道虫の会の由来>  天道虫は、太陽=天道(今井信子さん)に向かって飛ぶ習性があるという由来から名付けました <ホームページ> http://blog.goo.ne.jp/igainet  会の活動、小樽での音楽活動、今井さんの演奏活動など適宜掲載します。