goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

ここは日記の倉庫です。
記事が更新されることはありません。

インフルエンザとタミフル

2007-03-01 20:10:05 | 美容・健康

今週の月曜から、ノドの痛みと鼻水と微熱という症状がずっと続いていた。
高熱が出たわけでもなく、風邪だろうと思って、栄養ドリンクを飲んで自然治癒を目指していた。

だが、さすがに体のだるさと風邪症状が4日も続くので、そろそろ観念して今日はドラッグストアで風邪薬を買って帰ろうと考えていた。

だが、今日の16時に会社で熱を測ったら37.9度だったので、これはもう病院に行った方がいいかもと弱気になり、会社帰りにかかりつけの内科へ直行。
私の症状を聞いてすぐに、「インフルエンザでしょう」と先生に言われてビックリ。
熱が何日も下がらないで体がだるい場合は、インフルエンザの可能性が高いとのこと。
そうだったのか・・・。私はインフルエンザにかかった記憶がないため、わからなかったよ。

鼻水を採取されて検査の結果、インフルエンザA型と判明。
A型は1日、2日で治りますと言われて、ちょっと安心。

明日は自己判断で会社に行っても構わないとのこと。(学校は休まないといけない決まりがあるらしいが、会社にはないから)
ただし、その場合はインフルエンザということを隠して出社する人が多いですよとのことなので、私も内緒にして会社へ行こうかと・・・
4日もインフルエンザと知らずに出社してたんだから、いまさら公表して休んでも・・・って感じだしね。
これで部内にA型が流行りだしたら、私のせいだけど~

薬は、いま問題になっているタミフルを飲んだ。
飲みたくなかったが、「うちの病院から出したタミフルで吐いた人はいますが、飛び降りた人はいません」と言われ、タミフルを拒否したら他の薬を出してくれるのかもよくわからなかったので、あきらめてタミフルを処方してもらった。

それにしても、自然治癒を目指して風邪薬を飲まないでいたことは不幸中の幸いだったかも?
インフルエンザなのに、自己判断で市販の風邪薬を飲んでいたら、どうなっていたんだろう?
去年、風邪で同じ内科で処方してもらった薬が残っていたので、それでも飲んでおこうかなと思ったりもしていたのだが、勝手に飲まなくてよかった~

それでは、今日はもう寝ます。
みなさん、インフルエンザと風邪には気をつけて。
↑最近インフルエンザが流行ってたらしいので。私はそんなこと全く知らなかったけど~。
私は一体どこでうつされたんだか・・・

ちなみに、うがい薬も初めて有名なイソジン以外のものを買って使ってみた。
イソジンはノドを消毒するだけだが、治療効果のあるうがい薬(キンカンアズレアイうがい液)はイソジンより効くー!
紫色の液体で、ちょっぴり甘い味なのもイソジンよりイイ!

人間ドック 2007

2007-02-20 22:48:53 | 美容・健康

今日は人間ドックの受診日だった。
今までは8時半集合の第1グループだったが、今回は9時半集合の第2グループだったので、帰りも遅くなってしまった。

9時に健診センターに到着して受付と着替えをすませたら、オリエンテーションが始まる前に歯科検診を受けることができたので楽だった。
しかし、いつも指摘される虫歯になりかけの歯(こちらはもう問題ないらしい)とは別に、新たな虫歯らしきものがあるとのこと。歯医者でレントゲンを撮ってみないとハッキリわからないらしい。
この1年間は歯磨きはしっかりできていたらしく、いつも指摘を受ける歯垢と歯周病は問題なかったのに、また診断書を持って歯医者に行かなくちゃいけないのか。
予約を取るのが面倒なんだよなー。

左目の視力もかなり落ちて、右目との差がありすぎてビックリした。
そのうちメガネを新たに作らないとダメかな?
でも今日かけていったメガネは普段まったく使わないメガネだから、作りかえるのはまだ当分先でいっかー。

2年ぶりに乳がん検査も行ったが、マンモグラフィーで胸をはさまれて痛すぎるー!!
2年前は今年ほど痛く感じなかったように思うが、太ったため胸も少し大きくなったから痛かったのかな?

それと新たに今年から、メタボリック判定の腹回り計測が始まった。
腹がポッコリ出ているので、なんか計測されるのが恥ずかしい・・・。

最後にすぐ結果が出た項目に関しての健診結果を聞くのだが、血糖値が基準値を超えてしまっていたため、糖尿病に気をつけるように、食事に気をつけて運動するように注意されてしまった。
伯父が糖尿病で亡くなっているし、父も糖尿病の気があるし、糖尿病はかなり遺伝の可能性が高い。

一ヶ月前から慌ててジムへ通ってエアロビクスを再開したくらいじゃ体重は減らないし(去年より3キロ増えていた)、血糖値も正常にはならないのね・・・。

今後も引き続きジム通いをしなくては!
そしてあまり美味しいものを食べ過ぎないように、食事もセーブしなくちゃダメだね(悲)

というわけで、私のリフレッシュ休暇が今日で終わったのだった。

朝に飲む水

2007-02-02 23:32:15 | 美容・健康

朝、コップ1杯の水を飲むといいと言われているが、起きたらまず水を飲むことを約2週間くらい実践していたら、毎朝お通じが来るようになった。

私は便秘気味な体質だったので、毎朝お通じがあるというのは奇跡のようだ。

水を飲むだけという、こんな簡単な方法で便秘が解消されるとは思わなかった。

このまま調子よく、体重も減ってくれたらなあ。でもそこまでは無理?

ちなみに母は、あまり水を飲まない。
そしたら、病院で検査したときに、脱水症状を起こしていると怒られたそうだ。

水やお茶をたくさん飲むのが苦手という気持ちもわからないではないが、脱水症状になるくらい飲んでいないというのは、やはり問題でしょう。

たぶん新陳代謝も悪いから、いくらダイエットをしても母は痩せられないのかも。

水に凝る人もいるようだが、私は浄水器を通した水道水を飲んでいる。
いい水を買ったりしてお金をかけなくても、効果が出るのも嬉しい。

たぶん1日2ℓくらい水を飲むと、もっとすごい効果があるのだろうが、そこまでたくさんは飲めていない。

でも、なるべくたくさんの水を飲むように、これからも心がけよう。

フィットネスジム

2007-01-25 21:26:24 | 美容・健康

エアロビクスをするために定期的にフィットネスジムへ通わなくなり、食事もバクバク食べていたら、メタボリックな腹になり、お尻も重たくなり、ジーパンやスカートがきつくなってきた・・・。
この状態では、来月の人間ドックの血液検査で中性脂肪の値がグーンとアップしていること間違いなし。

このままブクブク太り続けても困るので、たった1ヶ月で痩せられるかわからないが、とにかくフィットネスジムに通いまくることにした。

一昨日は張り切ってジムへ行ったら臨時休館・・・。
ジムのホームページに休館のお知らせが載っていたのに、見逃していた。

そして昨日は、初めての店舗に行ってみた。
私は法人会員なのだが、昨日の店舗は料金が高い店舗だった。しかし、料金に見合った施設ではないと感じた。
また、領収書があれば会社から補助が出るため、チェックインのときに領収書の作成をお願いしたのだが、チェックアウトのときに出来上がっておらず、すっかり忘れられていた。
まあ他の店舗でも忘れられたことはあったので、またか・・・と思うだけだが、昨日の店舗に行くことはもうないだろうなぁ。

今日は午前中だけ会社を休んで、昔から通っている料金が安い店舗に行った。
やっぱり通い慣れているところが一番だ。

明日も会社帰りに行きたいけれど、残業になりそうだし、どうしようかなぁ。

ちなみに、私は一番低いレベルのエアロビクスクラスに参加している。
そのクラスを数店舗のスケジュールの中から探して、自分が参加できる日時があれば、できるだけ通いたいと思う。

はてさて、人間ドック受診日までに体重をどれだけ減らせるだろう?
具体的な数字よりも、本音はジーパンを苦も無く穿けていた頃の体型に戻りたい。
納豆を朝晩食べるだけで痩せられるなら苦労はないが、現実は厳しい。
面倒くさがらずにエアロビクスに通い続けていれば、検査直前に慌てることはないのにね・・・。

1ヶ月後に良い結果を報告できるように、

デトックスフットバス

2007-01-06 23:30:51 | 美容・健康

4日と5日は遅くまで残業。
しかもパソコンの画面を凝視する作業をずっと行っていたせいか、両肩がバリバリに張ってしまった。

そこで、10分千円のクイックマッサージでもよいから肩もみをしてもらおうと思い、マッサージ屋をネットで検索して探していた。

すると、私が去年の春にゲルマニウム温浴をやりに通っていた整体院で、デトックスフットバスも受けられるようになっていることを発見。
前からデトックスフットバスにも興味があり、機会があったら是非一度体験してみたいと思っていた私は、すぐに整体院へ予約の電話をかけてみた。
整体院なので、ついでに整体も一緒に受けて肩こりを治してもらおうと考えた。
幸い希望の時間を予約することができたので、すぐに行った。

ちなみにデトックスフットバスとは、30分間、足を水につけると微弱電流が流れ、足から体の毒素や老廃物が排出されるという仕組みだ。
そして体内毒素が水の中で変化し、どんな色になったかによって、体の疲れている部分がわかるというのだから、面白い。

整体院に着いたら、まずトレーニングウェアに着替えてリクライニングソファに座り、ぬるま湯が入ったデトックスフットバスの器に両足を浸けた。
すると5分もしないうちに、湯の色が黄色く変わってきた。
電流が流れているせいか、少し足がピリピリした。
そして時間が経つにつれ、どんどん湯が汚くなっていき、白い泡がたくさん出てきた。
30分後には、湯の色が黄色から少し茶色がかった色になっていた。

変化した湯の色から判断できることは次のことだった。
●白い泡が出る
リンパ腺と婦人科系が疲れている。婦人科系に心当たりが無いなら、リンパなので、たぶん新陳代謝が悪いのでしょうとのこと。
●橙色っぽい湯色
関節や腰。昨日は腰が痛かったけど・・・。
●茶色っぽさも出てきた
肝臓とタバコとのことだが、私はタバコは吸わないので、少し肝臓も疲れているのかも。
●白いものが浮いていた(白色斑)
胃腸が疲れている。私は胃腸が弱いので、納得。
でも帰宅後にネットで調べたら、白色脂肪というのもあるようなので、脂肪も出てたかも。
●黒いものが浮いていた(黒色斑)
重金属の蓄積。でも私は黒色斑は少ない方とのことなので、あまり金属は体に溜まっていないらしい。

最終的にどんな色になったのか、写真でお見せできないのが残念。
勇気を出して写真撮ってくればよかった。

デトックスフットバスの料金は安くはないけれど、面白いので、またやりに行こうかな。

次に整体も受けたのだが、施術の途中で20分の予約を30分に変更してもらった。
なぜなら、あまりに肩こりがひどいということがわかったから。
延長して腰も施術してもらった。
ちなみに女性の整体師に施術してもらったのは初めてだ。男性よりいいかも。

肩は凝りすぎていて感覚が無くなっており、グリグリ強く押されてもあまり痛さを感じなかった。
首から来ている肩こりで、根が深いとのこと。
結局、整体を受けても痛さ辛さは取れていないので、鍼を打ちにいった方がいいかも・・・。

お尻はグリグリされると痛かった!
腰は施術によって柔らかくなったとのこと。

整体は感覚が無いのと痛いのとで、あまり気持ちいい~という気分にはならなかったけれど、クイックマッサージよりは良かったかも。

それから、今日はエアロビクスをやりに行くつもりでいたので、整体のあと、夕方のエアロビクスクラスに参加。
初めて夕方にジムに来たけれど、夕方も盛況だった。
全身を動かして気持ちよくなったので、肩こりにも効くかなと期待したけれど、あまり効果はなかったようだ。

3日連続のエアロビクス

2006-11-25 23:30:00 | 美容・健康

数ヶ月間ずぅーーーーっとさぼって行ってなかったジムへ行って、3日連続エアロビクスをしてきた。

11/23(木)
この日は祝日メニューだったので、いつもはヒップホップのクラスを受け持っているという方がインストラクターだった。
本当は私が参加したレベルのクラスはクルクル回る動きはしないのだそうだが、今日はサービスだと言って、回ってくれた。
だが、私は頭がクラクラするので回る動きは苦手。 無理して回ることはしなかった。
こういうサービスは、あまりしてくれなくていいのに・・・。
ちなみに、エアロビクスのレベルを表しているクラス名は、そのうち変更になるらしい。インストラクターの方が、ちらっとそう言った。
確かに今のクラス名は、初心者レベルなのか上級レベルなのか判断が難しい名称なので、もっとわかりやすいクラス名に変えてくれたらと思う。

11/24(金)
この日は会社を休んだ。
9時半過ぎからのクラスに出るつもりだったので、9時にジムへ行くと、年配の男女が次から次へとやって来て、朝から年配の方で大盛況。
私がやってみたいなと思っていたマシンは、いつまでも空かなかった。
エアロビクスも年配の方がたくさん参加していた。
平日昼間のジムって、こんな感じなのか。高齢化社会を実感。
エアロビクスでは、SMAPの曲が2曲流れたので、ちょっと気分がよかった。
ずっとSMAPならもっと楽しく動けるのに、3曲目からマイアヒ~♪に変わってしまった。

11/25(土)
この日は木曜・金曜とは違う店舗へ行ってみた。
初めて行く店だったので、少し受付方法にとまどってしまった。
1階のエレベーターホールにも小さなカウンターがあって、ジムの方が一人いた。
帰りはその1階でチェックアウトする仕組みになっていた。
うーん、実は入店時も1階でチェックインの手続きをすればよかったのだろうか? 3階の受付では何も言われなかったけど・・・。
店舗によって受付方法が微妙に違うのは、ちと困る。
マシンも店舗によってタイプが違うので、操作方法がわからなかったりする。
スタッフに聞けばよいのだが、結局使いたくてもマシンはやらずに帰ってきてしまう。
この日のエアロビクスのインストラクターの方は、見た目はあまりお目にかかったことがないタイプの女性だった。
動きも初めてやる動きがあった。

久しぶりに3日間、体を動かし汗をかいて気持ちが良かった。
このまま昔のように週に1、2回ジムへ通えれば、さぼっている間に体についた肉も落ちるのかもしれないが、これから寒くなるし、真面目に続けて通う自信は無いんだよなあ・・・

足枕

2006-10-24 07:03:36 | 美容・健康

前から足枕が欲しいなーと思っていたので、先週会社を休んだ日にロフトへ買いに行った。

写真の「のぽぽん足枕」と、「羊の形の足枕」の2種類売っていた。

羊の方が安かったのだが、羊を足で踏みつけるのは心が痛むし、柔らかいのですぐぺしゃんこになりそうな気がしたので、高さと硬さのある「のぽぽん足枕」の方を購入することにした。

色が5種類くらいあったのだが、なんとなく緑色を選んだ。

足枕の中は「低反発ウレタンフォーム」という素材が使われていて、足を乗せたときは気持ちがいい。

しかし、使ってみると逆に足が疲れることに気がついた。

ちょっと高さがありすぎるのかな?
低めの「羊の足枕」の方を買うべきだったか?

何が問題かというと、ふくらはぎの部分が突っ張るのだ。
使い始めて数日後に、ふくらはぎの下に毛布を置いたら、楽になった。
ふくらはぎが宙に浮いている状態が疲れるのだ。
ふくらはぎも何かに乗せていないと、私はダメらしい。
今後もふくらはぎのために毛布を使うわけにもいかず、ふくらはぎのために足枕をもう一つ買うわけにもいかないし・・・。

今は試行錯誤しながら使っている。

だが、やはり足を高くして寝ると、翌朝の足の軽さが全然違う。
足の疲れが取れている。

足枕は手放せなくなりそうだ。

岩盤浴

2006-05-06 23:30:00 | 美容・健康

ゴールデンウィーク中、回数券を購入し、がんばって4回、岩盤浴に通った。

岩盤浴は大盛況らしく、予約を取らないと入れないし、なかなか希望の時間帯も空いていないという状況には驚いた。

そして最初は、係りの人から利用方法の説明があるので、予約した時間の10分前に来るように指示を受けた。
私は一人で行ったので言われなかったが、家族で来ていた人たちは、「友達同士などで来られると、相手のペースに合わせてしまい、倒れる方もいるので、必ず自分のペースで休憩を取ってください」という注意事項を言われていた。
そうはいっても、友達や親子で来た方たちは、一緒にクールダウンルームに入って来ておしゃべりをした後、また一緒に岩盤浴ルームに戻って行く人たちが多い。
私も日によって体調が違うため、休憩のペースも日によって違うので、もし友人と来て、友人のペースに合わせて岩盤浴をしていたら、きっとぶっ倒れることもあるだろうなと思った。

受付では、浴衣・フェイスタオル・バスタオル・敷きタオル・ミネラルウォーターが入ったバスケットと、ロッカーの鍵、入浴時間が書かれた紙を渡される。
時間は、着替えの時間を含めて80分だ。80分以内に、バスケットを受付へ返さないといけない。

浴衣に着替えたら、フェイスタオルと敷きタオル、水を持って岩盤浴ルームへ入る。
敷きタオルが敷かれていない石の上が空いている場所だ。

私はド近眼なので、最初は壊れてもいい眼鏡をかけて、岩盤浴ルームへ入ったのだが、一瞬にしてレンズが曇り、眼鏡をかけて入った意味がなくなった。
岩盤浴は、そんなに蒸していないのかと思っていたが、そんなことはないようだ。
サウナほどではないが、やはり室内は高温で、体にきつい感じがある。

各スペースには、それぞれ砂時計と普通の時計が備え付けられている。
砂時計を見ながら、うつぶせ5分、あおむけ10分を1セットにして、岩盤浴をする。

岩の周りには、小さな石が網に入ったものがいくつか置いてあるので、それを腰や肩やお腹の上に乗せて寝るのもいいらしいので、私も乗せている。

私はゲルマニウム温浴では、いくら通っても汗があまり出なかったのに、岩盤浴ではアッという間に汗が噴出してきたので、これは岩盤浴の方が効果が期待できそうだ。

そして、1セットごとにクールダウンルームに移動し、休憩をとる。
だが、だんだん体がきつくなってきて、あおむけ10分も寝ていられなくなる。
そうなったら、普通の時計を見ながら岩盤浴と休憩の時間配分を考えて、80分以内に出られるようにする。

このように岩盤浴をしてみて思ったのは、まめに通えば痩せられそうということだ。
運動が嫌いな人には、寝ているだけで痩せられるかもしれない岩盤浴はおすすめかも。
出てくる汗もベタベタしておらず、肌がサラサラになる。こりゃ大盛況なわけだと思った。

私は顔の湿疹がなかなか治らないので、岩盤浴の解毒作用で、顔の湿疹が良くなることを期待している。
最初の岩盤浴のあと、なんとなく顔の湿疹がひいたような気がした。
だが、3回目の岩盤浴のあと、顔が真っ赤になり、湿疹がひどくなって焦ってしまった。
これは好転反応だったのだろうか? 4回目の後は、落ち着いた感じだった。

もう連休が終わるので、頻繁に岩盤浴に通えないが、もうしばらく週1回のペースで岩盤浴を続けられたらいいと思っている。

法人会員登録

2006-04-28 21:26:54 | 美容・健康

今日から連休が始まって会社が休みなので、いつも通っているフィットネスジムではない、別のジムの法人会員登録をして、数ヶ月ぶりにエアロビクスをした。

会員登録をするのに、法人に請求して送られてきた書類と、身分証明も必要と書いてあったのに、身分証明は求められなかった。いいのか? それとも忘れたのか?

会員カードを作るのに顔写真を撮るのだが、デスクの上に丸い形のかわいい機械が置いてあり、それがカメラだというのだから、ちょっとビックリ。
その機械とパソコンがつながっているようで、アッという間に会員カードの出来上がり。

今日のジムは、経営会社が変更になったジムなのだが、変わる前のジムには通っていたことがあり、館内の構造は分かっている。
だから、あえてロッカールームの場所など聞く必要もなかったが、そういう説明は一切なかった。
普通は、館内の案内図を渡してくれるものだと思うのだが、もらったのはスケジュール表だけだった。

また、初めての人は赤いテープを手首に巻きつけることになっていると言われ、巻かれたのだが、だからといって、トレーニングルームのスタッフに何か声を掛けられたわけではない。何のためのテープなんだか。

ロッカーやトレーニングマシンは、前の経営会社のときのものとは違った。
総入れ替えしたようだ。
エアロバイク1台ごと全てに、テレビが付いていたのは凄い!
マシンは初めて使うタイプのものだったので、使い方がよく分からず、あまりやらなかった。

インストラクターは、前の経営会社のときの方たちが、そのまま残っている。
だが、今日のインストラクターさんは初めて会った方だった。
簡単なエアロビクスのクラスに参加したので、動きもシンプルで私のレベルに合っていて良かった。

隣のスタジオで行われていたヨガクラスは大繁盛。
始まる前に階段の下まで行列ができていたから、驚いた。
私はヨガは嫌いなので、エアロビクスのクラスが削られて、ヨガクラスが増えるのは、ちょっと迷惑。

しかし、新たなジムの法人会員登録したのはいいが、真面目に通うかは怪しい。(^_^;)
いつも通っているジムと、今日入会したジムを上手く使い分け、さぼっている間にブヨブヨになった体を引き締めたいのだが・・・。

ゲルマニウム手足温浴

2006-04-26 23:30:00 | 美容・健康

回数券を購入して、週1回のペースで通っていたゲルマニウム手足温浴も、今日で11回目。

20分で、エアロビクス2時間分の有酸素運動効果があるとのことで、ダイエットが出来ると期待したが、私は汗が出にくい体質らしく(代謝異常かも?)、結局いつまで通い続けても何の効果も期待できないと判断し、ちょうど回数券が切れたので、通うのをやめることにした。

汗が顔をツーッと流れたのは、通い始めて3回目くらいだっただろうか。
その後、いつもより多めに汗が吹き出る時もあったが、あとは運動をするとか、生姜を食べるとか、何か努力をしていただかないと・・・と言われてしまい、私にはゲルマニウム温浴は向かないと感じた。

初めは出なくても、通い続けているうちに汗が出るようになると聞いて、期待して頑張ってきたが、これ以上は無理だと思われる。

ゲルマニウム温浴は、手足を熱い湯に浸けるので、手がふやける。
また、足首が真っ赤になるので、ストッキングを履いていると、真っ赤なのが見えてしまい、電車に乗って帰るのが、ちと恥ずかしかった。

さあ、次は岩盤浴に挑戦だ!
岩盤浴も私は汗が出ないのかなぁ・・・??

ビタミンドック検査結果

2006-04-20 22:42:37 | 美容・健康

3/23に受けたビタミンドックの検査結果が、やっと送られてきた。

結果は2週間後に自宅へ郵送されてくるはずなのに、3週間を過ぎても届かなかったので、健診センターへメールしたり電話したりした結果、速達で送ってきてくれた。

そして、ワクワクして封筒を開けたのだが、まず私の目に飛び込んできたのは、「あなたの体内環境は100点です」と書かれた部分の点数。

100点? そんなバカな!
だって私は野菜と乳製品が嫌いで、子供の頃から全く食べていないんだよ。
そんな私が、どーして100点なのさ?

ビックリして詳細を見ると、ビタミン・ミネラル・貧血、全ての項目において「何の問題もありません」となっている。
ビタミンと貧血項目は全て基準値を上回っているし、ミネラルの数値も安全圏内。

うーん、野菜と乳製品を食べなくても、特に問題は無いようだ。
他の食べられる食品から、ちゃんとビタミンもミネラルも摂取できているようだ。

ということは、勝手に栄養が足りていないだろうと思い込んで、サプリメントなんか飲む必要はなかったのか。
ちゃんと検査前からサプリメントを飲むのはやめていたので、検査結果にサプリメントの効果は含まれていないはず。

ただ、やはり緑黄色野菜を食べないせいか、ビタミンAの値は低い。
ビタミンAよりも低いのは、ビタミンB1。
おかしいなあ、B1は私が好きな食べ物に含まれているから、ちゃんと摂れていると思うんだけど。
食べる量が少ないのかな。
だが、値が低いとはいっても、ちゃんと基準値は超えているから問題は無さそうだ。

野菜が食べられないと言うと、「ビタミンは何から摂っているの? 果物? ビタミン剤?」と必ず質問責めにあい、自分でも何と答えていいのか分からなかったが、これからは証拠もあるし、自信を持って、「野菜以外の食品から摂ってます! 栄養的には何の問題もありません!」と答えることができる。

2万も払って異常なしとは納得いかない気もするが、これで安心できた。
サプリメントに余計なお金を払うこともないので、よかった。

しかし、「好き嫌いしないで何でも食べなきゃダメ」と子供を指導している親や栄養士の方にとっては、私のような存在は迷惑かも(笑)

野球のイチローやサッカーの中田英寿選手も、野菜は嫌いで食べないのに一流スポーツ選手になっているから、偏食は悪だという考えの人には嫌な存在かもしれないが、偏食の人にとっては、心の支えかも。

体や精神に何か支障が出ていなければ、偏食を無理に治す必要は全くないのではないだろうか?
問題があるとすれば、食事の時間が楽しくないということだけなんじゃないだろうか?
あとは、私のように食べることに興味がないせいで、料理嫌いになるとかね。

好き嫌いなく何でも食べられることは、とても健全で幸せなことだけれど、むりやり嫌いな物を食べろと責められることは、とても辛くて不幸なことだ。

ゆっくり時間をかけて食べられるようになればいいし、一生食べられなくても、たいした問題じゃないよという余裕を持ちたいものだ。

偏食に悩んでいる人は、一度ビタミンドックを受けてみると、心強くなれるかもしれない。
結果が悪くても、足りない栄養素は、食べられる食品やサプリメントで補えばいい。

何でも食べられる人も、食事が不規則だったり、特に好きなものしか食べていなかったら、栄養に偏りが生じるだろう。
栄養過多ということもあるし、サプリメントの摂り過ぎという問題もある。

人間ドックと違って、検査機関も少ないし、まだ注目度は低いかもしれないが、ビタミンドックで自分の体の状態を知るのも悪くない。

ライスフォース化粧品

2006-04-11 22:48:11 | 美容・健康

去年の11月から使い始めたライスフォースの化粧品だが、もう購入するのは止めようかなと思っている。

化粧水は、乾燥肌の私には、とても良かった。効果を感じた初めての化粧水だった。
高価だが、これからも頑張って購入して、使い続けたいと思っていた。

しかし、何が原因かは分からないが、現在私の顔はかぶれているので、とりあえずライスフォースの化粧水を使うのは中止する。

2月から顔がかゆくなって皮膚科へ通うようになったが、いっこうに症状が良くならない。
皮膚科の先生に、「何か顔に刺激のあるものは使ってませんか?」と聞かれて、なんとなくライスフォースの化粧水を疑ってしまった。

ライスフォースの化粧水は、肌への浸透力が非常に良いと感じる。
だが、ピリッとした刺激もあるような気がする。

顔がかゆくなったのは花粉のせいだと思っていたが、そこに刺激性のある化粧水も塗っていたので、悪化したのかもしれない。

ネットでライスフォースの化粧水を使っている方たちの声を調べると、絶賛している人たちの中に混じって、肌にトラブルが起きたと言っている人たちも多いことに気付く。

おまけに電話応対の評判も悪い。
私も化粧水が残り少なくなってきたので、昨日ネットから化粧水の注文をしてしまったのをキャンセルするために、今日初めてライスフォースへ電話をかけたが、確かに他の色々な会社の電話応対と比べると、印象はあまり良くなかった。

うーん、これは縁を切って正解か?
肌診断もしてもらって、気に入っていただけに残念だ。

しばらくは、皮膚科で紹介されてサンプルをもらったノエビアの化粧水を使おうかなぁ。
かぶれが治ったら、また新たに化粧水探しの旅に出なくては・・・。
それとも、ライスフォースに変える前まで使っていたマックスファクターのSK-Ⅱに戻ろうか? 悩むなぁ。

ジェネリック薬品

2006-04-01 23:30:00 | 美容・健康
昨晩からノドが痛くなり、今朝は鼻水、くしゃみの症状も出た。

この程度の風邪の症状なら、いつもは病院へ行くことはないのだが、数日前に同居の母がインフルエンザA型と診断され、私にうつっていると困るし、今日と明日は出かける予定もあるため、近所の内科でインフルエンザの検査をしてもらった。

鼻水を採取され、約10分後に出た結果は、陰性。インフルエンザではなかった。
自分でもインフルエンザにかかっている感じはなかったし、先生も診察時に、見るからに元気そうなのでインフルではないでしょうと仰ったとおりだった。

そして今日4/1から、何かの制度が変わったとかで、わざわざ診療室から先生が出てきて、会計に時間がかかっていますという説明を待合室の患者にしてくれた。
私は先生の話をよく聞いていなかったが、制度の変更は、医療費の明細が書かれた領収書の発行が義務付けられたということだっただろうか。
それなら会計事務に今までより時間がかかるのも分かる。

また、診察のときと会計のときに、それぞれ先生と受付の方から、後発品の安いジェネリック薬品も買えるので、ジェネリックにしたい場合は、薬局に伝えるようにという説明を受けた。

ふーんと思いながら、隣にある薬局に行って処方箋を提出。
私はジェネリックにしますかと聞かれるのかと思っていたが、薬局では何もジェネリックについての説明は無し。

まあ安い薬でなくてもいいかと思い、私も何も言わず、そのまま椅子に座って待っていた。

すると、名前を呼ばれた女性の方が、薬局の方とジェネリック薬品について話を始めたので、私は聞き耳を立ててしまった。
「先生にジェネリックもあるかと聞いたら、ありますと言われました」
「いえ、この薬のジェネリックはありません。それは先生の間違いです」
「ジェネリックは成分が同じように言われていますが、実際は違うし、ジェネリックに変えたら、血圧が上がった方もいます」
「ジェネリックは成分が同じで安いということばかり宣伝されていますが、問題もあります」
「在庫もないですし・・・」

などという会話が聞こえたので、私は「ああ、だからジェネリックのことを薬局では何も触れなかったのか」と思った。

病院では、しつこいようにジェネリック薬品も買えるからと説明をされたが、薬局では、まだ対応ができていないのだ。
他の薬局はどうか分からないが、この隣の薬局では、ジェネリック薬品に対して、問題意識を持っているのだろう。
それとも、安い薬を買われると、儲からないからジェネリックを勧めないのか?

ネットでもジェネリック薬品のことを調べてみた。
確かに薬局の方が言っていたような問題点があり、それを国民に伝えず、良い点ばかり宣伝していることも問題のようだ。
難しいことは分からないけれど、安けりゃいいというものではないようだ。

うーむ、薬が安く手に入るなら嬉しいけれど、実は色々問題を抱えているジェネリック薬品には、まだ手を出さない方がよさそうだ。

これからジェネリックがもっと普及して、問題点が浮き彫りになってからでも、買うのは遅くない。

ビタミンドック受診

2006-03-23 23:39:58 | 美容・健康

私は偏食がひどいので、ビタミンはサプリメントを飲んで補っているが、自分の勝手な判断でサプリメントの種類を選び、適当な量を飲んでいる。
一時期、大量にサプリメントを摂取したら、そのせいかどうかは分からないが、体がむくんだこともあった。
だから、ビタミンドックを受けて、自分の体に本当に必要なビタミンは何か、どれくらいの量を飲んだらよいのかを知りたくなった。

そこで、ビタミンドックが受けられる検査機関をネットで調べて予約し、今日の午前中に会社を休んで検査を受けに行った。
検査は血液検査なので、朝食は食べないで行った。

検査機関のホームページには、簡単なアンケートに答えて、血液検査をするだけ。
血液量は、献血時の20分の1の量。約10分程度で全ての検査が終わると書いてあったのに、これが大嘘だった。

まず事務長の男性に呼ばれて、名刺を渡されたのでビックリ。
検査の流れを説明してくれたが、尿検査もすると言うので、またビックリ。
しかし、どうもサプリメントドックと勘違いしているようだった。
約2万円の料金のビタミンドックの他に、約4万5千円で尿検査もするサプリメントドックという検診もあるのだ。

そして、トレーナーの男性が一人、検査につききっきりで世話をしてくれるというので、またまたビックリ。
検査機関の建物の中には、フィットネス施設もあるので、トレーナーの方がいるようだ。
このトレーナーの男性の顔を見たとき、私はどこかで会ったことがある気がした。
地元のスポーツセンタのトレーニング室の受付にいた男性に似ている気がした。
本人に確認はしなかったが、もしかしたら同一人物かもしれない。

私は、このトレーナーに連れられて、最初に身長・体重・体脂肪を計測させられた。
次にアンケートを書かされ、管理栄養士の女性と面談させられた。
計測と面談のことなんて、ホームページには書いてなかった。

血液検査をするまでに、1時間もかかった。
検査は全部で10分で簡単に終わると信じていた私には、大きな誤算だった。
10分というのは、血液検査のことだけだと思う。
採取する血液の量は、確かに献血時の20分の1の量かもしれないが、人間ドックで採血する採血管4本分より、2本多い6本分の血液を採りますなんて説明されたら、少しの量ではなく、たくさん血を採られるのかと思ってしまい、ホームページに書いてあることと違うじゃないかと言いたくなる。

最後にトレーナーの方に、フィットネス施設なども案内してもらい、10分で終わるはずの検査が、結局1時間半かかってしまった。
会社は午前半休にしていたので、別に時間が長くなっても大丈夫だったが、予想外に時間がかかる検査だと知ったときは、ちょっと焦ってしまった。

予約の電話をかけたときに、電話に出た女性の印象が、ちょっと良くなかったのだが、案の定、受付に座っていた女性たちの態度を見ていると、電話の印象どおりだった。
会計時にもらった領収書に入力されていた私の名前は間違ってるし、おぃおぃって感じ。
名前の間違いに気付いたのは、電車に乗ってからで、私もよく領収書を見ないで受け取ったのは悪いと思うし、面倒なので領収書の再発行は要求しないけれど、最初から最後まで受付の印象だけは良くなかった。

あとは、2週間後に検査結果が送られてくるのを待つだけだ。楽しみ~。

歯石取り

2006-03-14 23:30:00 | 美容・健康

人間ドックで歯周病検診を受けたら、問題ありなので、歯科へ行って歯石を取ってもらうように指摘されたので、18時に予約を入れた。
少し早めに行ったのだが、17時45分頃に名前を呼んでくれた。

まず、歯周病の状態を見るために、レントゲンを取った。
私の状態なら、半年に一度の歯のクリーニングと、毎日のブラッシングで大丈夫でしょうとのこと。

そして、歯に赤い着色をして、上手く磨けていない箇所をチェックされた。
私は、歯の裏側が上手く磨けていないようだ。表面の方は、問題ないらしい。

最後にブラッシングの指導を受けた。
私の歯の磨き方は、力を入れて大きく動かす点が問題で、歯肉が磨り減ったり、傷ついていたりするらしい。
磨き方が悪いのは分かっているが、注意しても、しばらくすると、どうしても癖のある磨き方に戻ってしまう。

歯石はきれいに取ってもらって、治療は今日1回で終わった。よかった!
でも、料金は3千円近くかかった。うーむ。

これからは歯周病が進行しないように、ちゃんと半年ごとに定期健診とクリーニングを受けようと思う。
今回は1年ぶりの歯石除去だった。

ブラッシングも教わったとおりに磨き続けられるように、頑張ろう。