遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

ゼウスの娘達

2010-04-20 22:54:09 | BIONEWS
皮膚・骨髄に新万能細胞 再生医療へ活用期待 東北大(河北新報) - goo ニュース
皮膚や骨髄は新しい細胞をバンバン作ってるとこだけど、やっぱしそこにはいろんな可能性を持つ細胞があったんですね。そこで選んだ細胞を長時間低酸素や栄養がないなどのストレス条件を与えて細胞を濃縮して培養することで、多能性幹細胞を得ることが出来たそうです。名付けてMUSE細胞。何の略なんだろうね。学問・芸術をつかさどる女神たちのことなんだろうと思うんですけど・・・まさか、イギリスのロックバンドの名前から来てるんじゃないよね。
最初はES細胞やiPS細胞と同じように時間に比例して増殖するが、10~14日ほどで成長は停止ところが問題のように考えられているが、むしろその方が自然でOKだと思う。細胞分裂を限界まで行わず、予防的に細胞分裂を停止し代謝は行うが分裂はしない状況になり、さらに時間がたつと自ら細胞死のプログラムを発動して周囲に迷惑をかけずに細胞死に至る。これを細胞老化から細胞死に至るプロセスです。私は老化を研究している者として若返りや寿命延長を目指すのではなく、正しく老化することの方が重要だと信じています。

さて、このMUSE細胞が再生医療等で使えるかどうかですが、おそらく使える疾患や疾病はあるだろうと思います。そういうマイルドで安全そうなところから臨床試験に入るべきで、人為的な操作をやりまくるiPS細胞なんかは基礎研究で使う方を優先したらええんではないんかなと思うんだよ。もちろん、国が心を改めて研究費をちゃんと出しますってんだったらやればいいんだけどさ・・・。
研究の当事者達でさえ数年先の展開を分からずに突っ込んで行ってるところがあるんだ。先のことは神様だけが知っている。だから流行している研究とは別ルートで出てくる研究まで予測した支援なんて国のお役人や議員さん、特に、蓮舫さんには無理でしょう。ごちゃごちゃ言わずにある程度のばらまきは『種まき』だと思って許容しないといかんと思うよ。素人という自覚があってこそ仕分けが出来るってもんだろう。

本日のお酒:熊本米焼酎白岳 しろ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dear Iceland, we asked you to send CASH not ASH!

2010-04-19 23:26:28 | たわごと
「アイスランドよ、欲しかったのは火山灰ではなく現金だ」とツイッターで(gooニュース・ニュースな英語) - goo ニュース
たいへんなことになってるようですね。ただでさえ欧州経済はガタガタだったのに深刻なことにならなければ良いのですが・・・・。火山灰の影響を免れているのは、地中海周辺国でポルトガルやスペインやトルコやギリシア・・・借金で国が傾いてるとこばっかりで、不謹慎ですが起死回生のチャンスかもしれません。これらの国の空港をハブにしようというアイデアなんかもあるそうな。
航空システムなんかは人間が作ってるものなので、なんとかできるかもしれませんが、気象の問題はどうにもなりません。これからどうなるかは分からないんですけど、歴史的には『夏のない年』の原因になった大噴火もあったそうです。
欧州を中心とした地域の農産物が不作だと当然市場に大きな影響を及ぼします。穀物相場の急上昇がマネーゲームでなくマジで現物の不足が原因で起こると、急騰したものが簡単に落ち着くってわけにいかないでしょう。

ゴールドマンサックスの事件も深刻な影響を及ぼしてるんだけど、なんでそういうことになると円高になるんだろ? リスクが低い通貨ってことらしいんですが、そうなんかねぇ~。実感がないな。南半球の資源国の方が良さそうな気がするんだけど。

本日のお酒:梅乃宿 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと負け気分

2010-04-18 22:52:59 | PARAGLIDER
今日は高気圧どっぷりな感じの空で、案の定上がらなかった・・・いや、巧い人達は上げてたけどね。どの人も2-3機乗り。まあ、上げることに関しては2クラス機でもいけるはずなんだけど、ちょっとした違いなんだろうなぁ。後でNさんが、今日のコンディションで上げられないのは、地面から上がってくる上昇風ばかり探しているからで、その上昇風で上げてからコンバージェンスになって上がってるとことかを探してさらに上げないともう一つ上にいけないんだそうな。そういえば山の斜面の観察ばかりしてたなぁ~。それにどうにもセンタリングしながら流されがちなのが直せないんだ。

今日はゲインインターナショナルの哲さんが来ていたんで、どこかにアウトランディングするんじゃないかとドキドキしていたんだけど、それはなかったのが収穫でした。試乗したCAYENNE3 (LTF 2)は相変わらずいい飛びでした。2-3機POISONの持つ特徴もあって、なめてるといけません。噛み付かれます。今日はT見さんが噛み付かれてました。(笑)

本日のお酒:CHATEAU CHANTEMERLE MEDOC 2006
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なーんとなく飛べなかった土曜日

2010-04-17 23:02:27 | PARAGLIDER
えーっと・・・今日は飛べませんでした。上の写真はある渋いコンディションの時に撮った『奇跡のガーグル』です。獅子吼エリアのチョーベテラン達と一緒にチョー中級(?)のサクラちゃんがガチで旋回しています。(この後すぐガーグルから逃げ出したのは・・・・ひ・み・つ・♪)
季節的に『桜』の写真を探したんですが、先にこれが出てきちゃったんだよ。(笑)

午前中、野々市町の町営プールで泳いだ後獅子吼に行ったら、あんましフライヤーは来ていませんでした。昔は飛べもしないのにわらわらとフライヤー達が暇つぶしに来ていたもんですけどねー。
みなさーん、リパック完了したハーネスが床をゴロゴロと占拠していてじゃまですから取りにきてくださいね。おいら、自分のよりかっこいいハーネスがいっぱいあるので、うらやましくてイライラしてます♪ このままだと一個くらい無くなってもわからないんじゃないかとくすねてしまいそうだ。危険ですよー。

夜は県連主催の救急講習会でした。毎年のことなんですが勉強になりました。ここで覚えたことを実戦で使わずに済むように安全フライトで楽しみましょう。

本日のお酒:梅乃宿 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毒麦の季(どくむぎのとき)

2010-04-16 23:39:38 | 読書
三浦綾子の短編集です。これも研究室が引っ越しの時に拾った文庫本です。自分からは買わないですよ。この作品は・・・。
収録されているどの物語も人間のドロドロが描写されていて、お話の終わりがほんとーに救いのない終わり方。落ちをつけてなんぼの関西人には辛い小説ばっかです。最後に収録されている『毒麦の季』なんか、「え?ここで終わるの?!」と布団の中でつぶやいてしまった。ここからが物語の始まりやんというところで、小説が終わるのですよ。ある意味、高級テクですな。

強い寒気、関東で雪…17日には平野部でも(読売新聞) - goo ニュース
寒いですね。関東で積雪や凍結の恐れがあるとニュースで警告されています。
上の写真のような状況でも空に飛び出て上空の寒気の中で遊んでる人なんで、週末に寒気が入るとワクワクドキドキもんなんです。下界と上空の気温差があってこそ高さが稼げるんですからね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃあ、勝者になりたいのか?

2010-04-15 23:32:56 | たわごと
「最大の敗者は鳩山首相」=核サミット、勝者は中国主席-米紙(時事通信) - goo ニュース
「きちんと責任取れるのか」=米大統領、首相に疑問呈す-普天間移設(時事通信) - goo ニュース
「一国の首脳に非礼」=官房長官、米紙に不快感(時事通信) - goo ニュース
世界的に有名な核アレルギー国である我が国が、核安全保障サミットで「勝者」になるわけがない。核兵器を持ってる国を集めてどう管理するのか相談する会議で、『世界で唯一実戦で核兵器を使われた国』として招待されただけなのである(『被爆者』は日本以外にも広義にはいる)。今も、これからも、我々は核爆弾はおろか原子力エンジンを積んだ船さえ軍事用に使う気がないのであるからこんな会議に呼ばれる筋合いさえないはず。オバマ米国大統領は単に核兵器を嫌う頭の悪い平和主義者ではないです。プラハで行った彼の演説はノーベル平和賞をもらうためではなく、「核兵器は我々先進国が管理するっ」という決意の表明だったと解釈しています。そうでないとロシアまで巻き込むことができない。先進国だけでなく、国民が飢餓で苦しむようなアジアの貧国でさえ核爆弾を製造できる時代になったんです。テロ組織にその能力が広がる危険は絵空事ではない。じゃあ、そこで日本という国にどうしろというのか。批判する人にはそこら辺をちゃんと述べてほしい。

普天間基地の移設問題については、もはやタイムアウトでしょう。そういう意味で現政権は死に体でして、鳩山さんはオバマさんにとってまともに相手にする価値のない存在に成り下がりました。

日本人は『臭いものに蓋』をする民族なんですが、民主党の起した普天間基地移設騒動で二つの蓋が開いてしまいました。
一つは「基地は沖縄」ということ。沖縄の人たちが可哀想と善人面して言う人がいますが、自分ちのとなりに米軍基地が来たら必死で反対運動を起こすんですよ。自分が沖縄の人たちの苦労を請け負う気持ちはまっぴらないんです。軍事基地の設置場所は、鬼の気持ちで情をはさまずに決めないと決まりません。リアリズムこそが政治に必要なものなのに空想と感情にしばられたのではダメです。そもそも米国という外国の同意が必要なイシューをマニフェストに記述した民主党が大バカだったわけです。
もう一つ。軍事基地を移設するなら、当然有事での作戦行動の段取りが変更されます。その時にどういう有事を想定してるのか、つまり仮想敵国がどこなのかが、明らかにされなければなりません。海兵隊基地の移設先が何故そこになって、有事の時にはどういう段取りで米軍の海兵隊が出動するのかについての作戦無しに移設先は決まらないでしょう。つまるところ、蓋をして隠しておきたかったもうひとつの臭いものは、「敵は中国」ということです。経済的に調子の悪い日本も米国も困るんだけど、しょうがないったらしょうがない。台湾海峡やシーレーン防衛、朝鮮半島有事等について、どう考えても「敵は中国」って答えが出てくるんですな。北京政府と人民解放軍が一体かどうかさえ怪しいんですがねぇ・・・。実際に何か起こったらどうすんでしょ? 鳩山さん達はちゃんと考えてコメントしてるのか?

本日のお酒:梅乃宿純米吟醸 Unfiltered
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまり、魚食えってこと

2010-04-14 22:19:16 | BIONEWS
アルツハイマーに関していくつかニュースが出てたので拾っておきます。僕自身は全く専門外なので、部外者の感想程度でしかないことをご了解くだされ。

アルツハイマー:脳の老人斑なくても発症

アミロイド老人斑がアルツハイマーの原因だということに対する異論は前からありました。老人斑の出来た部位と失われた脳機能とが一致しないとかの例があったからです。やはり変成アミロイド蛋白質の重合体の蓄積が主犯で、老人斑は副次的にできるものにすぎなかったようです。

アルツハイマー病発症、一端を解明 治療法開発に可能性

この朝日の記事はかなり一般向けに噛み砕いた表現で書かれていまして、かえってどういうことなのか生物学の知識がある人に分かりにくいという羽目に陥ってます。僕なりに解釈すると、mRNAのスプルライシング異常が変成蛋白質が出来る原因になっている。そして、神経細胞を低酸素状態に置いたらその異常が起こり、「おとり」のRNAをぶち込んだらそれを抑制できたということらしい。元の論文が出版されてから読めばいいことなんですが、そこまでするのはめんどくさいんよ。許してっ。
上の毎日の記事は、研究結果を淡々と記述していまして好感が持てました。朝日は相変わらず研究から派生してくる「効果」だとか「期待」を記事にいちいち付け加えることに熱心です。科学の報道では、そこら辺のさじ加減が難しいです。

世界の雑記帳:アルツハイマー病のリスク、食事で劇的に減少可能=研究

これはもうちっとばかし柔らかめのニュースでして、オリーブオイルや木の実、魚、鶏肉、トマト、アブラナ科の野菜、緑黄色野菜、果物などをふんだんに取り入れた食事が、アルツハイマー型認知症の発症リスクを40%も下げるというお話です。もちろん、飽和脂肪酸を含む赤身肉やバター、内臓肉、高脂肪乳製品などは避けた方がよいのです。改めて言うまでもないですね。今は治療手段がないので、予防に努めるしかないのですよ。肉ばっか食ってちゃいかんよー。

これは全く関係ないですが、ちょっといい気持ちになったので。
松井凱旋にNY熱狂 優勝リング授与に「一生忘れられない」(夕刊フジ) - goo ニュース
NHKのニュースで松井選手がヤンキースの選手達と喜びを分かちあっているところをみました。球場がとても温かい雰囲気になったそうです。スポーツっていいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェラテをホットでシナモンパウダーたっぷり砂糖は無し♪

2010-04-13 21:32:41 | たわごと
教えて!ウォッチャー…ラテ、カプチーノ、エスプレッソ…違いわかる?(教えて!ウォッチャー) - goo ニュース
スタバが日本に入ってきてからコーヒーの楽しみ方の種類が増えてややこしくなりましたね。昔は豆をキリマンにするか、コロンビアにするかとかで悩んだだけなんですが、ラテやらカプチーノやらあって・・・めんどくさいっ。
シアトル一回行ったことがあるんですが、確かにダウンタウンのブロックごとにエスプレッソを出すコーヒーの屋台があって、そぞろ歩きながら濃いめのコーヒーをすするのは楽しいもんでした。しかし、そんなに種類があるわけでもなくて、エスプレッソをダブルで頼んで適当にミルクにココアやシナモンもパウダーをかけたり、いろんな香りのするシロップを入れたりしました。コロラド州デンバーに住んでた時は近所にセブンイレブンがあったので、そこで紙コップのコーヒーを買うと好きなだけ香料の入ったシロップやミルクを好きなだけ入れることが出来ました。日本でもやればいいのにね。まあ、米国には缶入りのコーヒーなるものがないんでそうなるだけなのかもしれません。コーヒーはコップで飲むものだ。でも、スタバやタリーズやドトールのようなカフェはむやみに高いんでダメです。そんな気取った飲み物じゃないはずなのに・・・。そういう意味では、博多のベスト電器に入ってるカフェは良心的だったな。
昨年度までいた医学部キャンパスの大学病院1階にタリーズが入っているので、よく使ってました。高いのでそんなに頻繁じゃないですが。新しく移ってきた角間キャンパスでは生協の売店でコーヒー飲むしかないとあきらめていたんですが、大学図書館にカフェが入ってるのを同じ研究所のH教授に教えてもらいました。ダートコーヒーさんがやってくれてるそうで、値段は良心的で簡素で必要十分。
店の名前は「ほん和かふぇ。」・・・・。 
カフェラテ、美味しかったよ。もっと苦くてもよかったけどね。

いでんやの本家で先日の日曜日に獅子吼エリアの周囲で撮った春の野の花たちの写真をまとめました。1枚目だけNIKON D200に28 mmレンズをつけて撮ったもので、それ以外は60 mmマクロレンズをつけたD40です。画質が全然違うでしょ。古い28 mmレンズで撮ったようなカリカリッとした絵が僕は好きです。1枚しか採用される画像がなかったのは、D200で使ってたCFカードがたったの128 MBだったのですぐに満タンになって使えなくなったからです。カードの容量について、もうちっと考え方を改めた方がいいかもしれませぬな。

本日のお酒:梅乃宿 特別純米 + 梅乃宿純米吟醸 無濾過袋しぼり生原酒 露
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールを飲めないなんて!

2010-04-12 23:27:45 | 
1~3月のビール類出荷量、過去最低に(読売新聞) - goo ニュース
『ビール系飲料』というカテゴリーがすんごく嫌いなんだけど、発泡酒や第3のビールをビールの代わりに飲む人がほとんどだからしょうがないんだろうね。発泡酒は発泡酒として独自の文化を持ってほしいと思ってるんだけど、それを目指した試みをした製品は売れないんだよねぇ~。
今回のこの記事でちょっと救われた気分になったのはサントリーが好調だったこと。プレミアムモルツが売れたんだそうだ。最近の消費傾向でも『節約疲れ』が見られるそうで、うちでちょっと贅沢するのが流行ってるそうな。それならプレミアムビールはいい商品だ。
最近、ビールを飲まない若い人が増えている。苦いのがいやなんだそうな。それを情けないようにいう年配の人がいるが、そんなの嗜好の問題なのでどうでもいいと思う。もちろん、ビール会社にとっては深刻かもしれんけど。苦いだけがビールの味じゃないんだからやりようはあると思う。果汁入りのビールなんてのはどう? 欧州じゃ普通にあるよ。

カールスバーグの従業員、職場でのビール制限に抗議してスト
カールスバーグはベルギーのビール会社。大手です。ここのブランドのビールの特徴は・・・とっても普通。ベルギーのビールに対する期待感を持つと裏切られます。そういう人はちょっとお金を多めに出してトラピストビールを買ってくだされ。
この会社、ビールがいつでも飲めたのに昼休みだけになってしまった。これに抗議して倉庫作業員とドライバーらがストで戦っている。以前は昼休み以外にトラック運転手は1日3本までビールを飲む権利をもっていた。そこで倉庫作業員も同じ権利を主張して一緒にストライキに入ったんだそうな。んー・・・俺にはよくわからんなぁ。飲む時には仕事のこと忘れたいもんだと俺は思うんだけど。飲みながら仕事か・・・Q大時代はやってたな。(笑) 自転車通勤だったもん。宴会の後、職場に戻って仕事の続きなんてことは普通のことだったんだよ。Q大ではね。
アルコールを代謝するには、アルコール脱水素酵素がまず機能する。この酵素の活性は吸光度計のキュベットの中で反応させて『反応速度』で比較します。例えば、馬のアルコール脱水素酵素を使うと一瞬にしてピュッと反応して基質のアルコールを分解してしまう。この酵素、日本人の持っているのはたいてい弱いタイプ。馬のと比較すると遅い。すぅぅぅーっと分解していく。測定器の測定値の変化を目で追える程度のスピード。欧米人は馬並みの強さの酵素を持っている。だから、同じ酒を飲んでも日本人とは違う。日本人で強い酵素を持っている人は4割以下じゃないかな。ちなみにモンゴルでは8割くらいの人は強いタイプの酵素を持ってるらしい。確かに彼らはウォッカをカパカパ水みたいに飲む。モンゴルからの留学生に「きっと、お酒の弱い連中がモンゴル高原を追い出されて東の島に移ったんだよ」といったら、彼も同意してた。負けてるのは相撲だけじゃないんだよなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微笑みの国のはずなのに

2010-04-11 22:12:59 | たわごと
タイの死者21人、負傷858人 日本人記者遺族、現地へ(共同通信) - goo ニュース
僕の知ってるタイ人は、温和で頭がよく誠実で勤勉。東南アジアの優等生だ。O大学生時代、東南アジアから留学に来ている学生ではタイがトップクラスの評価だったと思う(あたりまえだけど、大学の先生が留学してきているケースでは他の国からでも学生よりも優秀だ)。東アジアなら台湾、南アジアならシンガポール、東南アジアならタイからの留学生と仕事がしたい。
だから、彼の国での政変で流血の事態が起こるのは僕にとって信じがたい。早く正常化してほしい。ミャンマーやラオスやカンボジアとは違うところを見せてほしいんだ。国内でごたごたやってる時代じゃないはずなんだよ。日本もね。

上の写真は、昨日の午前中に獅子吼のランディング場の周囲を歩いて撮りました。やっぱり春の主役はオオイヌノフグリですね。この日、花の写真だけで100枚くらい撮ったのでまとめるのが大変です。近いうちにいでんやで公開します。

今日のお酒は梅乃宿の純米酒でした。普通のお酒なので燗につければいいかと思いましたが、室温で飲むのが一番でした。燗につけるとちょっと余計な味が突出してくるんですよ。お酒って難しいですね。

本日のお酒:梅乃宿 特別純米
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする