遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

海藻は美味しい

2010-04-08 22:41:31 | BIONEWS
ノリや寒天、日本人は栄養に…ダイエット?かも(読売新聞) - goo ニュース
のり食べる生活に適応=日本人の腸内細菌群-消化遺伝子取り込む・仏大学(時事通信) - goo ニュース
海藻大好きです。よく惣菜としてめかぶやもずく酢や刺身わかめを買って食べます。もちろん居酒屋で刺身についてくる海藻は残しません。むしろ、いい海藻をつけてくれない飲み屋は俺の中ではアウトだ。米国留学中、帰国したら食べたいと思っていた日本の食べ物はひじきだったし、帰国先が博多になったらすぐおきゅうとに惚れた。米軍海兵隊基地がどこになるかについて自分の意見を持っていなかったけど、うるま市ホワイトビーチ沖にもずく畑があると知って「そこを埋めるのだけは止めてくれ」と願ってしまった。もし、生まれ変われるならジュゴンがいいとさえ思っている。(笑) 
海藻の炭水化物はほとんど人間に消化できないのでダイエットにも優れているはずだったんだけど、13人中5人の日本人にはこれを消化できる酵素を持っている腸内細菌がいるそうだ。ヤギや羊が紙を美味しそうに食べるのは、胃の中に消化できる細菌を持っていて栄養源にできるからだ。動物の脳は栄養に出来るものを美味しいと感じるようになっている。僕が海藻好きなのは、きっと消化できるからだな・・・ダイエットになってないじゃん! まあ、だからといって、たいしたカロリー源にはなってないと思うけど・・・・ショックだねぇ。パンダは氷河期以前、普通の熊みたいに雑食だったらしいけど、氷河期を生き残る過程で笹を食べるようになった。腸内に笹を分解する細菌を持つことで栄養源に出来るようになったらしい。おれたちゃ、氷河期のパンダとおんなじかーい!
ちなみに母親とその赤ちゃんからも検出されるから、細菌群を海草を食べて得る経路の他に母から子へ伝わる経路もあると考えられます。まあ、虫歯菌もピロリ菌も親からもらうのだからそれは不思議じゃないな。

本日のお酒:梅乃宿純米吟醸 無濾過袋しぼり生原酒 露
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする