遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

机上の空論

2008-02-17 22:49:05 | たわごと
この週末にテレビに出てきた大阪府知事のキーワードです。ジャーナリストの江川さんやフジTVのエリート社員(アナウンサーじゃなくてキャスターらしい・・・)に対して使った言葉なんですが、二人ともすごく怒ってました。そりゃそうです。机上の空論が彼らのなりわいなんですから、これを否定されたら飯が食えません。
フジの黒岩さんが橋下新知事が府債を出すことにしたことをマニフェスト違反として攻めてました。黒岩氏の言うには、マニフェストとは政策の期限・規模を具体的に約束しないといけません。それなら事実上新人候補には無理です。それだけの情報・資料が公開されてませんからね。昨年の都知事選で石原都知事は低所得者層に減税を約束していましたが当選するとすぐに撤回しました。彼は新人候補ではありません。その公約が実行可能かどうか判断できる地位に居て公約を反故にしたわけです。フジの社員は彼を公約違反だと批判するでしょうか?無理でしょうね・・・。所詮、会社員ですから。
まあ、橋下さんは選挙の勝者なんだから思うようにやりはったらいいと思いますよ。ただ、マスコミとはもうちっと賢くつき合った方がいい。味方につければ、強力この上ないんですから。

府立高校の学区制を撤廃する公約については、議論し直すらしいですね。たぶん実行に移さないでしょう。あまりいい効果があるように思えない。子供の数は減るんだからわざわざ高校間の格差を広げる必要はないと思うよ。他都道府県の公立高校とは事情が違う。大阪の府立高校は進学で私立高校を圧倒している。スポーツでは完敗だけど、十分府民の期待に応えていると思う。
もし学区制が無くなったら、我が母校の四條畷高校はやばいね。交通の便が悪い。昔に戻って優秀な子は大手前高校に流れるんじゃないか。学区が大手前と同じだった頃は四条畷は2番手だったそうだから。(今は大手前高校は第2学区、四條畷高校は第4学区に別れてます)

写真は雪に埋もれた愛車(1月撮影)。この週末の大雪ではもっと積もってますよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大吟醸古酒 | トップ | 雪だるま祭り2008 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お手上げ? (紙屋さん)
2008-02-18 09:59:52
・・・?

此の写真は!
土佐では、故障車マーク・・・。
サンパウロだったら、ワイパーは盗られ、タイア4本も無くなり、
4コの石の上に、愛車が鎮座しています・・・たぶん?
ミイナス(300キロ奥)農場経営の甥は、トラック運転中強盗に遭い公道で一夜を明かした。アマゾンの奥地からのトラックはサントス港まで一週間弱、「50㌧トレーラー車」炊事洗濯の奥さんも乗っています。(何しろ縦・横幅4000キロの国)
金沢で、良かったね。
これくらいは普通 (いでんや)
2008-02-18 22:26:27
今の積雪の方がすごいですよ。けっこう車って丈夫なもんです。
こういう時はワイパーを立てておくのが常識。ゴムがすぐに
いたんでしまいますからね。

雪道でも普通の主婦がバンバン車を走らせてます。そうしないと
生活できません。スタッドレスタイヤを履いて急発進、
急ブレーキ、急ハンドルをしなければ大丈夫!

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事