遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

泣かないで、アルゼンチーナ

2014-07-14 23:57:47 | たわごと
タイトルの元ネタは、"Don't cry for me, Argentina"です。映画エビータを観たせいか、この曲はマドンナの歌ったのが大好きです。エビータはご存知ですよね・・・。

ドイツを優勝に導いた理想と現実の“バランス”。アルゼンチンを上回った“総合力”(フットボールチャンネル) - goo ニュース
早朝、覚醒してしまうとテレビをつけるんですが、いつもはBS-NHK。しかし、今日だけは地デジのNHK・・・・後半から参戦しました。アルゼンチンを応援していましたが、メッシに切れ味が・・・・前半は良かったらしいんだが・・・攻めに決め手がない・・・試合が進めば進むほど、0対0でPK戦に期待するようになってしまった。PKならアルゼンチンはオランダ戦でやっている。ドイツのキーパーが素晴らしいとはいえ、キッカーがしくじるかもしれないし、今大会ドイツは一度もPK戦やってなかった。

延長後半8分、途中から入ってた22歳のゲッツェが走り込んでゴールにボールを刺し込んだ。欧州のスピードサッカーが南米サッカーにとどめを刺した瞬間でした。これまで試合の終盤に足が止まるのは、欧州勢の方だったのに・・・。南米で開かれた大会で初めて欧州の国が王座についたのです。

W杯決勝、バチカン現法王と前法王の出身国の激突 (CNN)
まあ、プロスポーツにはいろんな見方があって、それを楽しめばいいと思うんですが、現法王の祈りが届かなかったなんて思いたくないなぁ。まあ、フランシスコ法王がサッカー大好きだってことでいいんじゃないかな。ちなみに準決勝のオランダ対アルゼンチンの戦いは、オランダ国王ヴィレム=アレクサンダーとアルゼンチン出身のお妃マクシマ・ソレギエタ・セルティの戦いと言われてました。まあ、妃としては公然とアルゼンチンを応援するわけにいかなかったでしょう。なんせ、王室分裂の危機かと騒がれてましたからねぇ。(笑)

以前のエントリーで、決勝戦敗退国の市場は必ず低下すると、だから経済誌が熱心にW杯の予想を掲載するのだと書きました。
米最高裁判決でアルゼンチン債務不履行秒読み(産経新聞) - goo ニュース
さすがにアルゼンチンの債権をロングしているプロはいないでしょうが、問題は裁判の方です。アルゼンチンは利払いのために債務の全額返済を求める米ヘッジファンドとの交渉をまとめなあきません。しかし全額返済に応じれば、別の債権者からも全額返済を求められます。一方で7月末までに交渉をまとめられない場合は、格付け機関からデフォルトと認定されてしまう。問題は他の新興国の債権にも波及します。より安全な債権にマネーは移動するでしょう。再び円高へ進行しますよ。こりゃ。まあ、そんな単純なもんじゃないとは思いますが・・・

日本のW杯を総括する記事として、これが一番よいと思いました↓
ブログ:震災日本にザックがくれた「カルチョ」 (REUTERS)
ブラジルで観戦した日本人サポーターが試合後にスタンドのゴミを片付けたことが海外で美談になりました。スタジアムに残すのは感謝だけってことです。ザッケローニ監督と彼の4年間の仕事に対しても、ここは感謝で閉めるのが、日本のスポーツファンのとるべき態度でしょう。記事は「彼は帰ってきた。3年前の震災直後、多くの外国人が日本から逃げ出す中で、当時、イタリアに一時帰国していた彼は人の流れに逆らうかのように帰ってきた。」で始まります。情にうったえる文です。最後に彼は「すべての責任は私にある」と言って日本を去りました。そう、彼は『プロ』だった。それに尽きると思います。離日の際、空港に見送りにきた長谷部選手に「(俺を驚かせやがって・・・)イエローカードだ」とジョークも残してくれました。人として魅力ある方だったんでしょう。ありがとうございました。

"Don't cry for me, Argentina"の一節。
I had to let it happen, I had to change
(全ては必然だった、私は変わらなければならなかった)

アルゼンチンを翻弄し、アルゼンチンに翻弄されたエビータ・・・変われなかったものが敗北したW杯だったと思います。次のロシア大会の勝者はきっと、今とは違うサッカーでピッチを支配していることでしょう。

本日のお酒:KIRIN CLASSIC LAGER + 立山 特別本醸造
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とりあえず謝ります。すいま... | トップ | 後の祭りの復活?! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事