遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

じわじわ来てる

2022-10-29 23:56:09 | たわごと

紅葉がじわじわ里にまで降りて来てます。入って来た寒気のおかげで紅葉見物できました(上の写真)。獅子吼高原は、あまり綺麗な紅葉にならないんですけど、南側の標高の高い稜線はなかなかの景観。まあ、写真のために高度を稼がずに山に寄せるので、あんまし遠くに行けないんですが、ガレ場とか奥獅子吼あたりまで行ければ十分。上の写真は南高圧線付近。
gooニュース
紅葉見頃MAP近畿から九州標高の高い山や峠で色づきが進む週末見頃の所は

明日10月30日(日)の天気
北日本は強雨注意 西日本や東日本は広く行楽日和(ウェザーニュース)

あすは金沢マラソン 金沢市内で大規模な交通規制 (NHK NEWS WEB)
金沢マラソンは予定通り開催されるでしょう。天候のコンディションは上々です。北東の風になりそうですから大倉岳高原での地上練習に行きたいところですが、そちらの方向へは僕の家からは移動しにくいです。渋滞には巻き込まれたくないなぁ。

新型コロナに関しては、じわじわ次の波が来ているんですが、世間はこの小康状態を楽しみたいみたい。でも、それが年末から正月にかけてを台無しにしてしまうパターンになるんじゃないかと危惧しています。
新ワクチン、接種率4% 開始1カ月…流行小康状態、危機感薄く(産経新聞)
gooニュース
新型コロナ変異株“グリフォン”「XBB系統」鹿児島で初確認 県「従来株と同様に対策を」

gooニュース
<新型コロナ>神奈川県で2208人感染、2人死亡亜型のBQ.1も検出

オミクロン株の新たな変異ウイルスは「リスク変化なし」WHO (NHK NEWS WEB)
新しい変異は、すでに日本に上陸しています。今までのオミクロンよりも免疫を回避できるらしい。病原性としては、変わらんみたいだけど、そこんとこは我々の免疫系にとって「新型」ではなくなって来たということでしょう。ただ、日本の文系の人たちは新しい言葉で踊るのでめんどくさいことになりそうです。誰だ、「グリフォン」なんて名前つけたのは!

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 〈黒生〉 + 立山 特別本醸造


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週末はしっかり晴れそう | トップ | Trick or Treat! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事