遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

今シーズン初の地上練習

2011-04-17 22:06:49 | PARAGLIDER
今日の獅子吼エリアは追い風の予報。朝iPhoneでテイクオフの風向きを見ると無風! しかし、何度かレロードしているうちに追い風に・・・あぁ、やっぱし・・・。だめ押しでパラグライダースクールに電話をしたら獅子吼を諦めて大倉岳高原スキー場の練習場へ移動したとのこと。僕も直接大倉岳高原スキー場へ向うことにした。めっちゃ久しぶりだ。あまりに久しぶりで、降りるべきインターチェンジで降り損ねて一度通過してから引き返すという失態を一人で演じてしまった。もう10年目になったのにな。w
練習場に着くと風は不安定。地表面には雪が残っていて、それが融けてきてるから地面はドロドロ。全体的には前から風は入っているのだが、雪面を風が通るとパワーをなくしてしまう。練習場では吹き下ろしになったり、横風になったり、前から強風が吹き込んだり。横風に持ってかれて僕もどろんこの地面を引きずられてしまい上着と手袋をドロドロにしてしまった。足下は山靴にロングスパッツをつけているので大丈夫。
昼からは体験フライトのお客さんの離陸を手伝いました。雪上フライトは得意なので、あっしは役にたつはずです。風は安定してませんでしたが、今日の大倉岳高原はプロのインストラクターが売るほどいたので(それにしては僕のような素人が働いてましたが w)、いっさい事故は無し! お客さんのうちの一人が入校してくれたそうな。良かった良かった・・・って、おいらが喜ぶこたぁないんですが。

写真は練習場の桜。終わりかかってたよ。カメラはSony NEX-3、レンズはPLANAR 45 mm F2。

さて、今日のお酒の雪小町の吟楽は期待していたんですがはずれでした。質としては純米吟醸を名乗ってもいいんですが・・・もうちっと、美味しく飲ませて欲しかったなぁ。スカスカでどうしたかったのか分からない出来でした。グライダーで言うと、まっすぐ飛ぶ性能はいいんだけど、それだけって感じなのだ。

本日のお酒:YEBISU THE HOP + 雪小町 純米吟醸 吟楽 + NIKKA シングルモルト 宮城峡
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 造り酒屋も頑張ってる | トップ | 来るよ! iPhone!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PARAGLIDER」カテゴリの最新記事